Check our Terms and Privacy Policy.

【ギフテッド】が学び育つ宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を開校!

自然豊かな奈良県五條市大塔町の旧大塔小学校の校舎を活用し、【ギフテッド】が学び育つ宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を開校します。子どもたちはもとより、日本の社会の未来のためにも必要な教育施設です。ぜひ多くの方々に認知していただき、私たちの活動にご賛同とご支援をお願い申し上げます。

現在の支援総額

108,000

10%

目標金額は1,000,000円

支援者数

12

募集終了まで残り

8

【ギフテッド】が学び育つ宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を開校!

現在の支援総額

108,000

10%達成

あと 8

目標金額1,000,000

支援者数12

自然豊かな奈良県五條市大塔町の旧大塔小学校の校舎を活用し、【ギフテッド】が学び育つ宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を開校します。子どもたちはもとより、日本の社会の未来のためにも必要な教育施設です。ぜひ多くの方々に認知していただき、私たちの活動にご賛同とご支援をお願い申し上げます。

はじめまして、NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみと申します。

私は、1993年から約30年間、教育事業と子どもの発達支援に携わってきました。
その過程で、日本で初めて発達障害を支援する人材育成を開始し、「チャイルド・ライフ・サポーター®」の資格も創設。著書である「発達障害の子がぐーんと伸びる心と体の育て方」は第7刷3万部を超え、現在でも多くの方に読まれています。

長年にわたり発達障害を持つ子どもたちの支援に取り組んできましたが、日本ではまだ【ギフテッド】に対する認知が低く、高い知能を持ちながらも、苦手な領域が存在することで、生きづらさや学びづらさを感じている子どもたちが存在します。

文部科学省もようやく支援に向けて動き始めましたが、正しい認知や支援が普及するには、まだまだ時間を要すると想定される中、私がたどり着いた答えは、自分自身で理想の教育の場を作り上げるということでした。

発達支援に取り組んでから30年近くが過ぎ、発達障害に対する認知と学びの場が増えたこともあり、これまでの活動に一区切りをつけ、その経験が活かせる新しいフィールドに挑戦することにしました。

『未来を育む遊学舎』は、
小中学生を対象とした
オルタナティブスクールです。

自然豊かな奈良県五條市大塔町の旧大塔小学校の校舎を活用した宿泊型の学校です。
開校にあたり、約4年前から野外活動などのイベントを行いながら、地域の方々との交流を行ってきたこともあり、おかげさまで地域の方々にも私たちの活動を応援していただけるようになりました。


ただ、私たちの活動は、まだ限られた方々にしか認知されていません。

日本には【ギフテッド】で苦しんでいる子どもたちが存在していること。

日本の未来のために【ギフテッド】には支援が必要なこと。

【ギフテッド】で悩んでおられる方々に『未来を育む遊学舎』があること。

これらを広く社会に認知していただけるよう、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げることにしました。

私たちの活動にご賛同いただき、あたたかいご支援をいただけましたら幸いです。

ギフテッドとは?

例えば、このような子どもをご存じないでしょうか?

「複雑で高度な活動は得意☺️」だけど「単純な課題は苦手😭」。

「想像力はすごく豊か☺️」だけど「対人関係はうまくない😭」。

「芸術的な表現は得意☺️」だけど「読み書きに困難を抱えている😭」。

「同じ年齢や経験の子どもたちと比較して、何かしら高い能力を持っている子ども」という表現が分かりやすいかもしれません。

こうした【ギフテッド】の子どもたちは、意外と皆さんの周りにも存在しています!
とはいえ、一見して【ギフテッド】とわかるものではなく、また明確な定義もありません。

少し難しくなりますが、文部科学省の有識者会議では、【ギフテッド】について以下のように述べられています。

【ギフテッド】の定義(概略)

●先行する諸外国でも定義は様々で、傾向としてはIQ(知能指数)などによる一律の基準を設けるのではなく、大綱的な定義を置いていることが多く、才能を科学技術、芸術、スポーツなどの多様な領域で捉えている。

●才能を見いだす方法については、知能検査や認知能力検査、学力テスト等が活用されているが、現在はそれだけでなく、児童生徒の制作物や発表、教師や児童生徒本人の質問紙やチェックリストなどを包括的に活用する例もみられる。

●才能の全般的な特徴として「普通より優れた能力」「創造性」「課題への傾倒」の3つの要素があり、才能とはこれら3つの要素の相互作用であると捉えられる。

才能があるならいいじゃない!
なぜ特別な学校がいるの?

このような声を聞くことがあります。

ですが、【ギフテッド】だからといって完璧ではなく、その才能の開花には特別な教育や支援を要します。
また、才能を持つが故に通常の学校での教育に不適合を感じる子どもや、才能と困難を併せ持つ子どももいます。

前述の有識者会議でも以下のように述べられています。

【ギフテッド】の特性(概略)

●【ギフテッド】の認知や発達の特性として、強い好奇心や感受性、豊かな想像力、高い身体的活動性、過敏な五感などや機能間の発達水準に偏りがあることなどが挙げられる。

●また、これらの特性が過度に表出し、環境に馴染めないことによる困難を抱えていることがあることも指摘されている。

「2E(twice-exceptional)」と言われる、特異な才能と学習困難を併せ持つ児童生徒の存在も指摘されている。こうした児童生徒は、通常の学級に在籍していることや、障害の程度によっては、通常の学級に在籍しながら通級による指導を受けていたり、特別支援学級に在籍していたりすることも考えられる。

つまり、【ギフテッド】の子どもたちの現状は、この社会の中で明確な定義づけが無いことによって、社会や親に認知されないケースがあること。
そして、【ギフテッド】と同時にさまざまな困難を併せ持っている子どもがおり、困難だけにフォーカスされてしまうケースがあるのです。

ギフテッドの苦しみ!
不登校が増えている理由のひとつに!

例えば、何でもすぐに理解できてしまう【ギフテッド】の場合、一般の子どもの理解度に合わせた授業は退屈な時間になります。
授業中に別の本を読み始めたり、隣の子に教えてあげたりしていると、テストで高得点を取っても「落ち着きがない」「協調性がない」と低く評価されることがあります。

また、知識の習得が早いため、同学年の子どもより難しい言葉や理屈が多く、「周りから理解されないこと」が理解できない状況にフラストレーションが溜まり、けんかになったり、周囲から浮いてしまって、不登校になる子どもが多くいます。
いま社会問題になっている「不登校の増加」の理由のひとつだとも言われています。

このような社会の枠組みの中に閉じ込められた【ギフテッド】の子どもたちは、知識や才能があるだけに、自分の行動や個性がないがしろにされていること、理解されないこと、否定されることに苦しみを感じています。

やがて、「他の子と同じような能力だったらよかった」とか、「がんばっても報われない」とあきらめたり、本人ですら「自分のできる所ではなく、できない所しか見えなくなる」ようになるケースがあるのです。

このことを今の社会が理解していないだけで、本人にとっても、日本にとっても、大きな損失になっているのです。


「ユニークさを強みにして生きる」
そのためには
ダイヤの原石を磨く場所が必要

「どうして5分でわかることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない。」
将棋の藤井聡太さんが、かつて語ったといわれる言葉です。

彼が【ギフテッド】であるかどうかはわかりませんが、「理解が速く一般の子どもに合わせた授業に興味を持てない」というギフテッドの特徴を持たれています。
藤井さんの場合は、5歳の時に将棋と出会うことができ、14歳でプロになって以降、将棋史を塗り替える輝かしい活躍をされていますが、すべての【ギフテッド】が、自分の道を見つけられるとは限りません。

特定の分野で能力を発揮し、社会に貢献・活躍している人は世界にたくさんいますが、実際に【ギフテッド】の子どもが「自分のユニークさを強みにして生きる」ことを実現していくことは難しい側面があります。

保護者や学校、あるいは社会が、【ギフテッド】の凸凹の凸を見つけることができ、なおかつ「それでいいんだ」「そのまま突き抜けろ」と認められることがない限り、子どもはそのようには進めないからです。

「みんないっしょ」が当たり前の学校教育の中では、凸凹の凹にフォーカスされ、それによって【ギフテッド】の子どもでも自己肯定感が低下することになります。

そのまま大人になってしまったら、才能の開花どころではありません。

今の社会には、すごく優秀な人であっても、自分の行動や考えのマイナス面だけを捉え、社会の中で真っ直ぐ前に進めず根無し草のようにフラフラしてしまう大人も多いのです。

 「自分はこれでいい」

そのような“しっかりした芯”をつくることができるのは、小中学校の期間だけなのです。

ダイヤの原石である【ギフテッド】の子どもたちに、自己肯定感を高めることができる環境をつくること。

そこで、子どもたちを輝かせ、自分の個性を強みにして、自分の道を歩むきっかけをつくること。

その積み重ねが、やがて将来の日本のチカラになる。

私はそう信じて、『未来を育む遊学舎』の開校を決断しました。


オルタナティブスクールとは?

「オルタナティブ(alternative)」とは「主流の方法に変わる新しいもの」という意味で、オルタナティブスクールは、公立でも私立でもない「新しい選択肢の学校」であり、居場所としてのフリースクールとは異なります。

『未来を育む遊学舎』は、【ギフテッド】の子どもたちが学び合う自由教育の場所であり、子どもたちの未来が拓かれる場所です。

校舎は、奈良県五條市大塔町という大自然の中にあります。
この自然に囲まれた「何もない」環境で、子どもたちが豊かに育つことをめざします。
現代社会では便利さや快適さが重視されがちですが、「何もない」ことこそが、子どもたちの生きる力を育む源になるのです。
自然の中での経験は、自己発見やチームワーク、自然との共生など、重要なスキルが豊富に含まれています。
さらに、社会と関わりながら生きていくためのマナーやルール、コミュニケーションスキルも、遊びや学びの中から獲得していきます。
認知能力とともに、非認知能力の向上も重視しています。

【ギフテッド】の子どもたちは、多様な経験や学びから、自己肯定感を高め、自信を持って自分らしく生きる力を養っていきます。

宿泊型である理由

【ギフテッド】の教育は、これまでの既成概念にとらわれる保護者の方と、考え方に格差のあるケースが多々あります。

家にいると、保護者は子どものできないことを手伝ったり、できないことから遠ざけることが多くなり、それが続くと、子どもはお世話をしてもらうこと、できないことを避けることが当たり前と思うようになります。

社会で生きていけるようになるためには、生活の中でのルールやマナーを知り、「できない」を「できる」にチャレンジできる環境が必要です。
そのために、小さいながらも社会で生活を共にする宿泊型である必要がありました。

宿泊施設外観

「子離れ」「親離れ」をするための宿泊型なので、過保護になりがちな子どもたちにとっては大冒険ですが、長い人生の中ではとても良い経験になります。

保護者の方も子どもを預けたら終わりではなく、最初は「不安」を感じられることでしょう。
そこで、保護者は「子どもの成長を黙って見守る」という「親としてすべきこと」を学びます。
少しずつ成長していく我が子を見るたびに、「不安」が少なくなっていることに気づくことでしょう。

宿泊施設室内1

宿泊施設室内2

●私たちが目指す5つのスキル

必要最低限の身の回りのことが自分でできる子どもたちが宿泊して学ぶプログラムのほか、通学希望の方も限定数で受け入れる予定です。
子どもたちが本来持つ力を発揮できるよう、次のような学びを提供します。

●『未来を育む遊学舎』の活動経緯

また、私たちは、オルタナティブスクールの運営だけではなく、 地域社会との連携を深め、地域全体で子どもたちを支援する社会の実現もめざしています。
さらに、支援が一過性のものではなく、継続的に提供される仕組みを作り上げていきたいと考えています。

『未来を育む遊学舎』の開校は、そのための第一歩です。

2018年11月
旧大塔小学校の再利用に関する会議に代表理事のやまもとが参加。

2019年以降
様々な子どもを対象とした野外活動や合宿等のイベントを、ボランティア活動を中心として、 大塔町宇井周辺にて行う。

2019年12月
これまでの活動を認められ、 社会福祉法人 五條市社会福祉事業団 大塔ライフハウスの児童発達支援事業の立ち上げに、 代表理事のやまもとが携わる。残念ながら、児童発達支援事業部は2022年に中止となる。

2022年4月
大塔町中原地区の地域活性化を目的に 任意団体「中原の里」を立ち上げる。翌年、大塔町中原のみならず大塔町全体の地域活性を目的にする。

2023年10月
大塔ライフハウス(旧大塔小学校)の教室を使った教育事業の立ち上げ準備が始まる。
11月の条例改定により大塔ライフハウスの教室貸与が可能となる。
同月、事業を実現させるための準備に入る。五條市との話し合いやNPO法人格取得に向け、活動。

2024年春
事業活動開始、及び NPO法人格取得


子どもが成長する
「教育」にこだわって約30年。

今から約30年前、普通の英会話教室で子どもたちに授業をしていた時、たまたま学習障害を持った子どもや、登校拒否をしている子どもの家庭教師をするご縁がありました。
普通と違う子どもへの教育は確かに難しかったのですが、自分自身も「変わっている」と言われる側の人間であったこともあり、この子どもたちにも楽しく生きられることを教えてあげたいと思い、向き合いはじめたことが、発達支援教育に携わるきっかけでした。

試行錯誤を繰り返しながら、数年が過ぎた頃、保護者から「やまもと先生に教えてもらったおかげで、ここまでこれました」と感謝されたことがありました。
こんな私でも社会の役に立ち、それが生業になるならと思い一念発起。おそらく日本で初めての「発達障害の児童に特化した教育支援事業」を起業しました。

発達障害があっても、その子にあった支援や勉強を教え、スキルを獲得する努力や成長ができる「教育」の場であることにこだわりました。

それは、私にはある想いがあったからでした。

優先順位の一番上に、
子どもがいること。

私は、発達障害の子どもに対して、「不登校にならないための支援」、「それを未然に防ぐためにどうサポートしていくか」に取り組んできました。

子どもたちが、
つらい思いをしたり、
被害を被ることを未然に防ぐ。

これが、私にとっての最優先事項だったからです。

「学校がつらい場所」になる理由は、前述の【ギフテッド】と同様に、周りの理解が進んでいないことにあります。
そうならないために、学校をどう変えるか、先生をどう変えるか、保護者をどう変えるか、にも積極的に取り組んできました。

例えば、こんなこともありました。
あるとき、中高一貫の進学校に通う子どもが私の元にやってきました。
とても成績優秀な子どもでしたが、周りの生徒や先生と合わない、学校のシステムに合わないなど、不登校になりつつありました。

これは学校を変えるしかない。
そう思った私は、ご両親に学校との交渉をアドバイスしました。

ご両親は理解されない状況が続きながらも、諦めず交渉を続けた結果、先生方がその子の「困り」を理解し、状況に応じた対策を施すなど、学校の教育環境を変えることができたのです。
そのおかげで、仲の良い友だちと一緒に学校生活を続けられるようになり、中学高校を卒業して希望の大学への進学も叶えることができました。

このように、周りの大人と教育環境を変え、整えることで、子どもたちが「成長」できることをいくつか実践してきました。

培ってきた経験や専門知識を
役立てられるなら

「発達障害」に関しては、認知と学びの場は増えてきました。
しかしながら、【ギフテッド】に関して、すべての大人、すべての学校が、そのことを理解し環境が変わるには、まだまだ大きな壁があり、私一人の力では限界があります。

私ができることは何かを考えたとき、「社会の環境が整わないのであれば、小さくても整っている環境を用意すればいい」という想いが芽生え始めます。

【ギフテッド】に関して、すでにそのようなスクールはいくつか存在していますが、子どもの側に立った環境が整っているかどうかが重要です。

【ギフテッド】の子どもを持つ私の知人は、すでに5〜6校のスクールを転々として、理想のスクールを探し求めています。
わが子が【ギフテッド】であるとわかった親は、国内外から情報を収集し【ギフテッド】に対する思いや専門知識のレベルが高くなっているのですが、それに比べ、専門性が高く経験豊富な学校や先生はまだ存在していないのが実情です。

だったら、私の経験や専門知識が、【ギフテッド】の子どものために、役立てられるのでは…。

そんな想いで、オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』の開校をめざしました。

学校ひとつで世の中がすぐに大きく変わることはありません。
ですが、1人また1人と知る人が増えることで、少しずつ世の中は変わっていく。
私はそう信じています。

教育だけではなく、その先の社会を変えるための発信拠点として、オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』を育てていきたいと思っています。


目標金額は
100万円をめざします!

集まった支援金は、campfire手数料17%+消費税を差し引いた上で、以下の費用として大切に使わせていただきます。

●より良い環境を整えるための施設運営費

●より多くの方々に認知していただくための宣伝広告費

目標を達成しましたらネクストゴールをめざし、よりよい環境作りに充てさせていただきます。


本プロジェクトに賛同してくださった皆さまには、より深く『未来を育む遊学舎』を知ってもらう体験会など、さまざまなリターンをご用意いたしました。
詳しくはリターン一覧をご覧ください。

主なものを以下にご紹介させていただきます。

◆野外活動体験 【限定10名様】
5,000円

「未来を育む遊学舎」において、野外活動を体験していただけます。
※詳しくはリターン一覧をご覧ください。

 

◆やまもと まゆみのサイン入り書籍
 NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみの著書である「発達障害の子がぐーんと伸びる心と体の育て方」をやまもと まゆみの直筆サイン入りでお送りさせていただきます
※詳しくはリターン一覧をご覧ください。


◆記念プレートにお名前掲載【限定10名様】
50,000円

「未来を育む遊学舎」内にお名前を掲載した記念プレートを設置いたします。(1年間)
※詳しくはリターン一覧をご覧ください。


子どもの時に「今じゃないとできないこと」は、勉強だけではありません。
虫取りや土の上で歩くことは、脳の発達にとても大きな影響を与えてくれます。
しかしながら、便利できれいな世の中になり、そのような経験すらない子どもが増えてきました。

とにかく小学校低学年くらいまでは、子どもは野に放ちましょう!
まずは脳の発達の基盤をつくり、そこからどう教育するかを考えましょう!

これは、私の30年の経験で学んできた持論です。

脳をしっかり育めば、後からいくらでも勉強できるし、追い付き追い越すことができるようになります。
小さい頃から机の上の社会だけで生きていても、世界をより良く変えるような才能が開花することにはつながりません。

勿論、異なる考えの方もいらっしゃいます。
多様性の時代ですから、どう思いどう行動しても自由です。

大切なのは、
大人の考えではなく、
子どもの側に立って
見ることができているか?
です。

言葉にすると簡単なように見えますが、これはとても難しいことです。

我が子のことだから分かっていると思っている方でも、分かっていない場合が多々あります。
だからこそ、それを代わりにやってくれる所に預けてみたらどうでしょう。
そうしながら、大人もそこで学び、子どものことを理解することができるようになる。
このことを、私は長年にわたって提案してきました。

今回のクラウドファンディングのリターンで、オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』での野外活動体験やご家族での学習体験もご用意しました。

鳥の鳴き声、川のせせらぎしか聞こえない場所で、子どもの人生、自分の人生を考える時間にするのもいいでしょう。
とにかく、動いてみることから始めませんか。
そこにはきっと、新しい発見があるはずです。

最後に、私はいつも思っています。
日本のお母さん!お父さん!
子育て環境が厳しい中、がんばって子どもを産んでくれて、本当にありがとうございます!
皆さんの子どもたちが、これからの日本を創り支えていってくれます。
その中に、いま困っている子どもがいるのであれば、微力ではありますが、私も貢献させていただけたらと思っています。

子どものために、未来の社会ために、ご支援を賜れましたら幸いです。


オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』代表
NPO法人 Future Education Support 代表
やまもと まゆみ

オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』
〒637-0405 奈良県五條市大塔町宇井183
HP:https://futureedu-support.com/fes100.html
Instagram:https://www.instagram.com/yamamoto_miraino_yugakusha/
X:https://x.com/YDevelopmental

NPO法人 Future Education Support
HP:https://futureedu-support.com/
Instagram:https://www.instagram.com/future_education_support/
LINE:https://line.me/R/ti/p/@100uywoh?ts=07081916&oat_content=url



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  •  今日はお声をかけていただいてxのスペースというサービスを使って音声発信をするよていです。そんなサービスを行っているなんて初めてしりました。クラファンページを作成していただいたズバキリさん@subakirishoten 内でまずは午後4時から行う予定です。その後は、音声をアーカイブするので、いつでも聞いていただけるようにいたしますね。ちゃんと思いが伝えられるかな?後残り10日。よろしくお願いいたします。 もっと見る

  • ラジオ出演決定!

    2024/09/15 19:00

    残り15日となりました。毎日、いろんなところでお話ししたり、発信したり。で、ご縁を繋いでもらってラジオ出演が2件決まりました。一つは、FM五條のお昼の番組 ひるおび!23日月曜日13:30あたりにゲストとして読んでいただき、事業のこと、クラファンのことお話しさせていただきます。もう一つはラヂオ岸和田の27日金曜日20時から21時まで、むんむのやったらデー、フライデーにご一緒させていただきます!FM79.7ラヂオきしわだ毎週 金曜夜20時~21時 再放送 月14時~15時ラヂオきしわだ「むんむのやってるデー!フライデー」http://fm797.com/page/むんむさんは、奇遇にもFM五條でも番組お待ちだそうで、その番組でも私の事業について降れてくださるそうです。ラジオ付いてる今日この頃。きちんと伝えたいこと伝えられるかなぁー。とドキドキしています。お時間ありましたら、是非、ライブでお聞きくださいませ。引き続き、ご支援、シェアよろしくお願いします。 もっと見る

  • 広報のお勉強

    2024/09/13 09:45

    お陰様で 初リリースはたくさんのマスメディアに取り上げていただいて、多くの方にクラファンサイトを見ていただいたようです。ありがとうございます。まだまだ必要な方へ情報がいきわたっていないのは、身にしみて感じています。どう発信していくのがよいのか?と日々暗中模索昨日はPRtimesさん主催のPRセミへとても、学びになった。まずは「広く浅く」ではなくて「深く」むむむ、応援してもらってるみたいでうれしかった。今日も、コツコツがんばります! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【お礼のメール】 NPO法人 Future Education Supportの活動をただただ応援してくださる方向けのリターンです。 NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみよりお礼のメールをお送りさせていただきます。 上乗せ支援大歓迎です。

      支援者:6人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      5,000

      残り9

      【野外活動体験】 宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』にて野外活動の体験ができます。 宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』の施設を案内して、授業の一部を体験していただけます。 ※所要時間は2時間を予定しています。 ※活動内容は天気や季節により変動します。 ※日程はメールにて調整させていただきます。 ※こちらの権利の期限は2024年11月から1年間です。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      5,000

      【お礼の缶バッチ】 NPO法人 Future Education Supportのオリジナル缶バッチをお送りさせていただきます。 ※送料込みのお値段です。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      5,000

      【やまもと まゆみのサイン入り書籍】 NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみの著書である「発達障害の子がぐーんと伸びる心と体の育て方」をやまもと まゆみの直筆サイン入りでお送りさせていただきます。 やまもと まゆみによるお礼のメッセージも同封させていただきます。 ※送料込みのお値段です。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      8,000

      残り9

      【お礼のお手紙】 NPO法人 Future Education Supportの活動をただただ応援してくださる方向けのリターンです。 NPO法人 Future Education Support代表やまもと まゆみより熱いお礼のお手紙をお送りさせていただきます。 ※送料込みのお値段です。 上乗せ支援大歓迎です。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      10,000

      【個人スポンサー】 NPO法人 Future Education Supportの個人スポンサーになれる権利です。 1カ月に1回メールにてNPO法人 Future Education Supportの活動の報告をお送りさせていただきます。 ※メールは2024年11月から2025年の10月までお送りさせていただきます。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      10,000

      残り10

      【メンバーによるオンライン個別相談】 NPO法人 Future Education Supportのメンバーに子育てや教育についてオンラインで相談できる権利です。 ※日程調整はメールにて対応させていただきます。 ※オンライン相談は最大60分です。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      20,000

      残り10

      【オルタナティブスクール家族学習体験】 宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』にて家族3名で個別に活動場所を回りながら学校説明を受けることができる権利です。 入学前の面談もじっくり時間を取って行います。 ダイヤの原石である【ギフテッド】の子どもたちに、自己肯定感を高めることができる環境をつくるためのカリキュラムを体験していただけます。 カリキュラム内容は以下となります。 施設見学と活動場所の紹介、面談、学校説明等 その後体験振り返り、簡単なアセスメント、今後の流れ説明 ※所要時間は6時間以内を予定しております。 ※現地までの交通費は別途必要です。 ※日程はメールにて調整させていただきます。 ※こちらの権利の期限は2024年11月から1年間です。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      30,000

      残り5

      【やまもと まゆみとの対談動画配信】 NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみとのオンライン対談動画を録画し、配信させていただきます。 動画の配信はYoutubeにて実施します。 ※日程はメールにて調整させていただきます。 ※対談はオンラインで実施させていただきます。 ※対談は30分を目途とさせていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      50,000

      残り9

      【企業スポンサー】 NPO法人 Future Education Supportの企業スポンサーになれる権利です。 NPO法人 Future Education SupportのHPに支援企業として企業名とロゴ・リンクを掲載させていただきます。 ※掲載サイズは購入者の数により変動します。 ※掲載期間は2024年11月より1年間です。 ※※掲載する内容はメールにて調整させていただきます。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      50,000

      残り10

      【記念プレートにお名前掲載】 宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』に設置する記念プレートにあなたのお名前を掲載させていただきます。 ※掲載するお名前はメールにて調整させていただきます。 ※掲載期間は2024年11月より1年間です。 ※公序良俗に反する文言は掲載できません。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      100,000

      残り10

      【プレミアム企業スポンサー】 NPO法人 Future Education Supportの企業スポンサーになれる権利です。 NPO法人 Future Education SupportのHPに支援企業として企業名とロゴ・リンクを掲載させていただきます。 さらに、学校に設置する記念プレート企業名を掲載させていただきます。 ※掲載サイズは購入者の数により変動します。 ※掲載期間は2024年11月より1年間です。 ※掲載するお名前はメールにて調整させていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      100,000

      残り5

      【やまもと まゆみの講演会開催権】 NPO法人 Future Education Support 代表のやまもと まゆみの講演会を開催できる権利です。1993年から約30年間、教育事業と子どもの発達支援に携わってきたやまもと まゆみの教育に関する講演を実施できます。 やまもと まゆみの著書である「発達障害の子がぐーんと伸びる心と体の育て方」を10冊会場で手渡しさせていただきます。 ※講演会の時間は2時間です。 ※日程はメールにて調整させていただきます。 ※大阪駅からのやまもと まゆみの交通費は別途必要です。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      200,000

      残り2

      【イベント開催権】 宿泊型オルタナティブスクール『未来を育む遊学舎』にてイベントを開催できる権利です。 体育館や運動場も使っていただけます。 自然豊かな奈良県五條市大塔町の旧大塔小学校の校舎を活用したイベントを実施できます。 音楽フェスや運動会も実施可能です。 ※日程はメールにて調整させていただきます。 ※こちらの権利の期限は2024年11月から1年間です。

      支援者:0人

      お届け予定:2024年11月