Check our Terms and Privacy Policy.

【各50個まで】硬い!厚い!強い!水すら弾く、世界最高峰強度の極厚倉敷帆布バッグ

お取り扱い先のchordにて、ズタ袋販売中!

「ラフに着られる着物」のSANGOUから、極厚・極硬の「水すら弾く」倉敷帆布バッグが登場。もちろんメイドインジャパンにこだわり抜いた至高の仕上がり。無骨にガツガツ使いたいあなた、永く愛用したいあなた、本物がわかるあなたにぜひ。日本のモノづくりがここにあります。

現在の支援総額

1,535,000

102%

目標金額は1,500,000円

支援者数

39

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/05/22に募集を開始し、 39人の支援により 1,535,000円の資金を集め、 2018/07/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

1,535,000

102%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数39

このプロジェクトは、2018/05/22に募集を開始し、 39人の支援により 1,535,000円の資金を集め、 2018/07/28に募集を終了しました

「ラフに着られる着物」のSANGOUから、極厚・極硬の「水すら弾く」倉敷帆布バッグが登場。もちろんメイドインジャパンにこだわり抜いた至高の仕上がり。無骨にガツガツ使いたいあなた、永く愛用したいあなた、本物がわかるあなたにぜひ。日本のモノづくりがここにあります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日より「三三九度トートバッグ」「ズタ袋」の
プロジェクトが開始となった。

そこで、SANGOUというブランドについて書く。

SANGOUをスタートさせて一年半が経った。

潤沢な資金があるわけでもなく、
アパレルの知識と経験があるわけでもない中で、
この一年半はただ我武者羅に、自分なりの表現を模索してきた。

少しずつではあるが、SANGOUとしてのコンセプト、
スタイルは表現できてきたように思う。

また、それに共感いただき、
購入・着用していただいているお客様がいることに、
今まで感じたことのない喜びを感じている。

自分の責任でのモノづくり。
それはこれまでにやってきたグラフィックデザイナーとしてのどんなに大きな案件よりも、価値があるに違いない。

ただ、まだまだスピードがたりない。
もっともっと火をくべて熱量をあげていかなければならない。

僕の目的は一つ。

「日常で使える新しい日本の着物の形」を作ること。

新しい形、必要な形を作ることで、不要なモノが必要なモノになり、
それがファッションになることで、カルチャーを生まれ、時代に適したスタイルになる。

そうなった時に、日本の織物は、民芸品や、敷居の高いお着物ではなく、誰しもが日常で使える「自慢の一張羅」となっていくはず。

それがSANGOUのキャッチコピーである「ラフに着れる着物」の意味だ。

ただこれは、僕が提案する一つの形に過ぎない。正道の着物というものは、礼儀作法を重んじて格式が高くあるべきであるし、無くしてはならないものだ。

それを僕がやらない(やれない)のは、沢山の方々がすでにやっておられる上に、無知な髭もじゃが勇んで入り込んでも何もできない。

だからやらないだけ。
僕は僕に出来る事をやる。

日本のモノづくりが好きな方。
伝統や技術を大切に感じる方。
沢山いるはずだ。

ただ、興味があってもなかなか手が出しづらい現状があると思う。
なかなか、日常に必要な形のものがないし、観賞用としては高すぎる。

「文化や技術は好きだし応援したいけど、欲しい「モノ」がない。」

これが大きな問題。

興味がある人は沢山いるのに、応援・支援の仕方がわからないのだ。
織物で作った名刺入れ、巾着袋。
お土産にはなるけど、一軍として使うにはちょっと。

みんな分かっている。
伝統技術をなくしてはいけない。

みんな感じている。
ただ、普段使える「愛でるべきモノ」が存在していない。

だから僕はSANGOUというブランドで、
皆さんと日本のモノづくりの接点を生み出したい。

民芸品やお土産ではなく、単純にカッコいい、
必要なものをSANGOUで作っていく。
そしてそこにあるのはホンモノの日本のモノづくりなのだ。

正直、この一年半でさまざまなご意見を頂いた。
その中には「邪道である」とか「着物を理解していない」とか、
厳しい意見も多数あった。

しかし、それで良い。
僕も、自分こそが正統派であるなどとは思っていないのだから。

この道が「日常で使える新しい日本の着物の形」に繋がっているなら、
やり続ければ、いつか邪道ではなくなる日が来る。

いや、別の形として一つの正道となる。
そして、日本のモノづくりがもっと身近になり、
皆さんと伝統文化の接点が生まれればそれでいい。

日本のモノづくりが好きな方。

伝統や技術を大切に感じる方。

今こそお金を使いましょう。

「いつか」ではなく「今」なのです。

応援する、支える、ということは、

つまるところ自分で買って、使うという事。

これしかないのです。

「伝統技術は大事だよなあ」というあなたの力を必要としています。

もはや、「いつか」と言っている時間は無いんです。

SANGOU冠衣の伊勢木綿の臼井氏も伊達男目録の中で、こう言っています。

「急いでください、そのうちなくなっちゃいますからw」

潰れてから、無くなってから後悔するのが世の常。

だから、今この時から動き出しましょう。

 

SANGOUでは、
5/22に倉敷のタケヤリ帆布を使用したバッグの受注が開始になります。

5/27まではラスカ平塚。

そして5/28から6/17は新宿伊勢丹本館。

6/23-24は宮崎。

僕は製品を持って動き回り続けます。

受注でも、店頭でも、オンラインでも。

少しでも興味ある方は、是非何かアクションをください!

「今こそ」です!

遊びに来てください!

待ってます!

SANGOUデザイナー / 菊田参号

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!