支援募集が終了しました。

Check our Terms and Privacy Policy.

賢善なリーダーを育成する、上に立つ者の必読書「賢善合一」を出版したい

上に立つ者の人間学「八重幡塾」を開講して二十年、その内容をまとめた、上に立つ者の必読書「賢善合一」を書籍化します。組織のリーダーに必要な要素は「知識・技術」と「精神力・人間力」です。 より良い未来を創るため、一人でも多くそれらの要素が伴ったリーダーを育てたいと続けております。

現在の支援総額

203,000

11%

目標金額は1,700,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/14に募集を開始し、 8人の支援により 203,000円の資金を集め、 2025/03/03に募集を終了しました

賢善なリーダーを育成する、上に立つ者の必読書「賢善合一」を出版したい

現在の支援総額

203,000

11%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数8

このプロジェクトは、2024/12/14に募集を開始し、 8人の支援により 203,000円の資金を集め、 2025/03/03に募集を終了しました

上に立つ者の人間学「八重幡塾」を開講して二十年、その内容をまとめた、上に立つ者の必読書「賢善合一」を書籍化します。組織のリーダーに必要な要素は「知識・技術」と「精神力・人間力」です。 より良い未来を創るため、一人でも多くそれらの要素が伴ったリーダーを育てたいと続けております。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

上に立つ者の人間学「八重幡塾」を始めて二十年、この間一貫して学んで来たことは、真に「上に立つ者」として如何にして事を処すべきかです。リーダーに必要な要素として「知識・技術」のみを重視しがちではありますが、真なるリーダーには「精神力・人間力」も兼ね備えてなければなりません。なぜなら「精神力・人間力」が低いリーダーは人がついてこないからです。
高い「精神力・人間力」を土台としてはじめて、損得勘定なしに人がついてきます。その掌握する術をまとめた方法論「賢善合一」。

今回、リーダーとして必要不可欠な「精神力・人間力」を高める術をお一人でも実践できるようにまとめた、上に立つ者の必読書「賢善合一」を書籍化します。


リーダーの皆様へ
私、八重幡清忠は、「八重幡塾」に於いて「精神力・人間力」のあるリーダーを育てるお手伝いをしています。今回、「八重幡塾」のメソッドと知見を詰め込んだ、上に立つ者の必読書「賢善合一」を出版する運びとなりました。

この書籍を通じて、皆様リーダーの必要な心得えを知っていただき、実践していただきたいと思っています。


今の世の中、各界のリーダーが「善」を忘れ悪賢く振舞う者が跋扈し、結果世間から大きな信頼を失墜していることは、皆さん周知のとおりと思います。この事実はリーダーには「知識・技術」のみが重要視され、同じように重要視されなければならない「精神力・人間力」を軽視した結果であります。

より良い未来を創るためには「知識・技術」だけではなく「精神力・人間力」も兼ね備えたリーダーを多く育てなければなりません。

私が塾生にお伝えしていることは、ありきたりなメソッドやテクニックではなく、歴史上の先人に習いながら、崇高で大切な心の修養(ゆとりと遊び心)人間掌握術人材活用法です。

これらの教養をもって真なるリーダーを育てたいという思いで、上に立つ者の必読書「賢善合一」を出版するに至りました。


組織の盛衰は「上に立つ者」の心得一つで決まります。
その学びの根底には、安岡学に始まり、東洋の伝統思想の「修己治人」を学び、そして日本の伝統「心の文化」という広い心と柔軟性を以て、相手を慮る「空気を読む」そして寛容さを示すなど、美徳として来た日本精神に至る事を目的としています。
その心得えや知見、メソッドなどを先人の偉人に習いながら、塾生達の声とともにお伝えしていきます。

第一章 八重幡塾

・忘れたころにやってくる災難
・人材活用
・国指定 重要文化財
・表装の起源を辿る
・八重幡塾の理念
・賢善合一
・人材活用
・忘れたころにやってくる災難
・師を偲んで 故宮崎哲夫先生(享年八十一歳)
・師を偲んで 故張可炳先生
・縁尋機妙 多逢聖因
・先人に学ぶ一
・先人に学ぶ二
・日本を語るなら国防を語れ
・読書の大切さ
・幼少時の学びがすべて
・家庭での教育
・上京後の育ての母
・和食の文化について
・趣味は遊びでなく極めるもの
・難しい事は易しく、易しい事は深く、深い事は楽しく
・切磋琢磨とは

第二章 八重幡塾塾生の思考

・国指定 重要文化財
・表層の起源を辿る
・「武士道」解題《第八代・九代台湾総統 李登輝先生》
・日本の文化の特徴
・隣国中国を知らぬ日本人
・近くて遠い国・韓国
・異業種交流会〈我が国での先駆〉
・第二の故郷「荻窪」
・坐禅との縁 〈古刹 吟龍山 松林寺〉

第三章 寄稿文

第一章は、私、八重幡清忠が二十年間学び続けた研究結果をもとに、「精神力・人間力」を高める方法、心構えなどを説いています。第二章は、私、八重幡の今までの活動を紹介しています。第三章は、上に立つ者の人間学「八重幡塾」の評価や寄稿文を綴っています。
(内容は変更になる場合があります)

今までで行ってきた代表的な活動をご紹介いたします。

文化継承事業として、高野山真言宗総本山金剛峯寺(以下、金剛峯寺)が所蔵する「両界大曼荼羅」の復元再生プロジェクトに参加いたしました。私は凸版印刷本社の足立会長の指揮のもと、制作された「両界大曼荼羅」の四幅と縮小版二幅計六幅の表装と彩色の総監督として通算十三年に亘りご奉仕いたしました

日本の伝統文化「講談」の継承と活動促進のため、様々な公演活動の援助や地域コミュニティとの交流の促進を支援しています。また、荻窪講談及び所沢講談の会長を務め、日本講談協会会長神田紅一門をはじめ多くの講談師に活躍の場を提供しております。

上に立つ者の人間学「八重幡塾」
国も社会も組織も、全て動かすのは人であります。八重幡塾では組織を率いるリーダーに、新しい時代の道標べになってもらうことを願い、日々研学しています。

塾生たちの声を抜粋してご紹介します。

私の初めての法人会活動を、八重幡さんから、一つひとつ丁寧に教えて頂きました。その指導のおかげで、私の十三支部は組織率を八年以上にわたり百%を超え、荻窪法人会の中で他の支部の追従を許さずトップを走り続けています
この成果は、他の支部と張り合っている訳ではなく、八重幡さんが教えてくださった安岡正篤先生の教えのまま自然体で、目的を外れないように取り組んでいるだけです。まずは、色々な学びの場を与えて頂いた事に感謝すると共に、これからも、ご一緒に学びの場のお手伝いさせて頂ければ幸いです。

八重幡塾は様々な会社の経営に関わる人々が集まっています。必然的に経営判断を下す共通点を塾生は共有していると思っています。ゆえに、異なる環境(会社)で、共通の立場(経営者)にある塾生が勉強のために集まるときに聞けるお話は、私にとって、勇気をもらえるものと言えます。仕事の成果により働き方が変わり、仕事に余裕をもって優先順位をつけることができるようになりました。そんな自分にとって二か月に一度の八重幡塾は、初心を常に思い出させてくれる栄養剤となっています。

八重幡清忠塾長の中国及び我が国思想家引用の人間学講釈と、学び心の旺盛な異業種塾生の輝きに、新たな学び処を得たと、深く満ち足りた感慨を持ちました

皆様からご支援いただきました大切な資金は、CAMPFIRE様の手数料を除き、出版費用および各種リターンの制作の一部に充てさせていただきます。

・印刷費
・書籍発送料
・リターン制作費
・諸経費
・CAMPFIRE手数料


各種リターンをご用意いたしましたので、ご興味のあるリターンがございましたら是非ご支援いただければと思います。

・書籍1冊 + しおり
・書籍5冊 + しおり
・書籍1冊+ しおり+個人スポンサー
・個人スポンサー
・講師派遣
・企業スポンサー 
・コーチング

各リターンの詳細につきましては、リターン一覧をご覧ください。


クラウドファンディングは下記のスケジュールにて進めてまいります。

クラウドファンディング開始
2024年12月15日
クラウドファンディング終了
2025年3月3日 
リターンに関するご連絡
2025年3月1日〜
(ご連絡の必要があるリターンのみ)
順次リターンを実施
2025年4月01日〜


よくあるご質問に回答をつけて掲載いたします。

Q:クラウドファンディングのお支払いはどのような方法がありますか?
A:クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

Q:リターンの変更やキャンセルは可能ですか?
A:サイトの仕様上、支援後のキャンセルやリターンの変更はできません。

Q:どうしたら支援出来ますか?
A:ご希望されるリターンをお選び頂き、決済をお願いします。詳しい手順に関してはこちらのCAMPFIREのヘルプページをご確認ください。

Q:一人で複数回支援することは可能ですか?
A:同一の方による複数のご支援は可能です。支援金額を変更する「上乗せ支援」も可能です。

Q:法人での支援は可能ですか?
A:可能です。

Q:別途の送料はかかりますか?
A:かかりません。支援金に含まれております。

Q:目標金額に達しなかった場合はどうなるのでしょうか?
A:目標金額に満たない場合も、リターンを実施いたします。

Q:このプロジェクトに関する問い合わせ先を教えてください。
A:『メッセージで意見や質問を送る』からお問い合わせください。


ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
直接仕事や利害に拘らず機会(良縁)を与えて下さった方々を絶対に忘れてはならないと心に誓って生きてきました。我々の人生の如何なる時もこの「機」の見つけ方、捉え方、使い方によって優劣・勝敗・徳或は、幸不幸に直接に影響が及ぶ事になります。良い縁に遭遇するとか「縁機」を見つけるとかではなく縁を活かし、更に「良縁を創り出す」くらいの智者になってもらいたいと願っています。この縁によって本書をお読み下さる方々に僅かでも参考になればと、思いを込めて上梓させて戴きました。本書が方々の共感を得られれば望外の幸せであります。

皆さまとの出会いに、感謝します。
八重幡清忠

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • CAMPFIRE手数料

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト