Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

鹿屋市輝北町でファミリーホーム「米重さん家(げー)」を始めます。応援してください

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業事業)「米重さん家(げー)」を鹿児島県鹿屋市輝北町で創業します。農家とファミリーホームの二刀流を実現させる!「でっかいテラス」を皆さんと作りたくて、15→35→65→77→88万円を集めています!支援者目標を100人→123人です。ラスト応援してください。

現在の支援総額

890,361

593%

目標金額は150,000円

支援者数

123

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/20に募集を開始し、 123人の支援により 890,361円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鹿屋市輝北町でファミリーホーム「米重さん家(げー)」を始めます。応援してください

現在の支援総額

890,361

593%達成

終了

目標金額150,000

支援者数123

このプロジェクトは、2024/10/20に募集を開始し、 123人の支援により 890,361円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業事業)「米重さん家(げー)」を鹿児島県鹿屋市輝北町で創業します。農家とファミリーホームの二刀流を実現させる!「でっかいテラス」を皆さんと作りたくて、15→35→65→77→88万円を集めています!支援者目標を100人→123人です。ラスト応援してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

応援ありがとうございます。皆さんのおかげ様で、公開3日目に当初の目標15万円の支援があつまりました。続くネクストゴール(1回目)目標35万円を、公開10日目に達成できました。2回目のネクストゴール目標65万円を、公開35日目に達成できました。支援者100名を公開36日目に、3回目のネクストゴール目標77万円を公開37日目に達成しました。ありがとうございます、感謝です。クラウドファンディングの期間は残り2日です。残り2日しかないのだけれども

続く目標を支援者123人、目標金額は88万円にします。
無謀、かもしれません。でもラストチャンスだから、デカく出ます。

私は、デジタルにも明るくなく、友達も多い人でなく、「クラウドファンディングをやれるのか?→やれたとしても人が集まるのか?」大変不安でした。
児童の社会的養護への関心が、農村での子育てへの関心が、子育てを通じての地域再生への関心が、多くの人を結びつけているのだろうと思います。

「応援して下さい。」と、お願いするのが、苦手でした。でも、多くの方から「応援している、頑張りなさい…」と背中を押されたら、自分で思っているよりも大きな力で前に進めると体験学習しています。クラウドファンディングを通じて、見知らぬ人からも応援されています。それが、大きく前に進める力になっています。

「応援して下さい。」もっと大きく前に進みたいです。「でっかいテラス」から、明るい未来を目指します。

リターンの追加を行いました。86.クラフト籠/カバン 牧之瀬師匠
応援メッセージの追加を行いました。介護老人保健施設サンセリテのがた リハ・一般棟士長・内野祐輔 様

リターンの追加を行いました。87.クラフトシロップ 野山の楽校
2024年11月17日(日)活動報告に、運命的再会時のエピソードを記載しています。

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)とは、親がいない子ども(死別、逃亡)、親と暮らすことができない子ども(親が逮捕・拘留されている、親が病気で長期入院している)、親と暮らすことが子どもの福祉に反する(親に虐待されているなど)といった理由で、児童相談所が「社会的養護が必要である」と判断した子どもを、養育者の自宅に招き入れて養育する

「里親」の拡大版

です。

私は、児童養護施設やグループホーム(児童養護施設の小規模化で5~6人程度の児童が一般住宅に住み、交代制勤務の職員がお世話をする施設)などの施設で暮らすことが悪いとは思っていませんが、より一般家庭環境に近い里親やファミリーホームで暮らすことが、「より良い」と信じています。

このプロジェクトを立ち上げた米重花子です。
今は、我が子を3人育てながら、スプレー菊を栽培している農家の嫁さんをしています。米も作っています。でも、米作りは、ほぼ全てを義理父と義理母がしています。独身時代は、ずっと福祉の人でした。所属先は様々で、ボランティア、民間(社会福祉法人)、公務員と歩んできました。経歴はプロフィールを見てください。

「お金持ちになって、社会福祉事業家になりたい…」そう思っていました。全然お金持ちにはなっていないけど、「45歳までにファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)を立ち上げたい」という野望を抱いて準備をしてきました。結果は45歳と2か月で、ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」をオープンします。おそらく誰も成し遂げていないであろう、「農家とファミリーホームの二刀流」を決意しました。

「この子ら『に』世の光を、ではなく、この子ら『を』世の光に」(糸賀一雄/近江学園)


可哀そうな子ども達だから支援をしてください…ではなくて、私は「子育ては未来を託すことだ」と思っています。不遇な環境にある子どもであっても羽ばたける世の中にしていきたい、私の願いです。

地域に開かれたファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)を目指し、地域も元気になれる活動を取り入れたホーム運営を目指します。そして「我が子がいて、里子もいる」このスタイルが広く一般化して、より多くの方に

『「里親」という生き方』を選択してほしい

という野望を抱いています。皆さん、応援してください‼

ファミリーホーム「米重さん家(げー)」にでっかいテラスを作りたいです。
そのテラスで、洗濯物や布団を干したり、夏にはプールを置いて「スイカを食べながらプールに入る」=『セレブごっこ』をしたり、一部分だけ長く伸ばした形にして、ファッションショー(ランウェイ)をしたりする予定です。

ファッションショーでは、寄付して頂いた子ども服を「米重さん家(げー)」の子ども(実子と里子)だけでなく、地域の子どもたちも着用して歩き、着用したまま帰るファッションショーを行います。←未来の予定。

テラス作りにはコミュニティ大工さんにも協力してもらい、「開かれたファミリーホーム」のシンボルとなるような活動にします。

テラス作りに必要な資金源のメインを、自分たちが作る「米」の販売利益にすることにしました。

農家が米を売って手にするお金は大変少ない…、見聞きしてはいたけれど、農家の嫁になってその現実を目の当たりにし、驚きました。

我が子に対して「米作りは割に合わない…」と嘆くのではなく、「お米を作ることは大変だけど、こんなに素敵なことに繋がるのよ…」と目の前でその成果を見せて、米作りを未来の選択肢として明るく考えて欲しい。自分のやり方や工夫次第でうまくいくこと、協力してくれる人も沢山いることを見せてあげたいのです。

私のプロジェクトに賛同してくださった、地元の農家さん、事業者さんの協力により、多くのリターンを準備することができました。
このクラウドファンディングを通じて、ファミリーホームの認知度を高め、ファミリーホーム「米重さん家(げー)」の周知を行います。また、ファンの集いにもなる「テラス作りの参加者」を募りたいです。
地元の農家さん、事業者さんも潤い、皆が元気になる、明るい未来を考えられるプロジェクトにしたいです。

*屋号の「米重さん家(げー)」、親しみがこめられた家(げー)になりたい。
鹿児島では友達や近しい人の家へ遊びに行くときに、「〇〇さん家(げー)に行くが(行こう…)」と言うことがあります。〇〇家「け」が訛転して〇〇家「げー」と発音表現されているそうです。より親しみを感じられる方言です。未来の里子の友達から、「今日は『米重さん家(げー)』に行くが、遊ぼうよ…」と言ってもらえるような場所になりたいです。

*コミュニティ大工とは、鹿児島県の過疎地で、地域の空き家を再生していく中から生まれてきた手法です。
地域活性化+交流拠点づくりを、プロ大工ではない素人達が、少しばかりプロの助けを貰い、日曜大工の進化系=DIYを駆使してリノベーションを行い、その過程で参加する人も元気になる…新しい地域創生活動のスタイルを生業として行う人です。

DIY(Do it yourself) → DIT(Do it together) 

共に良い社会を作る手法です。
詳しくはこちら→

このプロジェクトを「開かれたファミリーホームのシンボルとなるような活動・リターン」にしたくて、コミュニティ大工さんの加藤潤さんに仕事を依頼します。



私がこれまで歩んできた「福祉の道」から見える視点と、今の地域から見える視点がクロスして、良い社会を築いていけるイノベーションが「子育てにある」と思っています。



「貧しいけれど暖かい」家庭で幼少期を過ごしました。母は貧しさゆえに休まず働くしかなく、その結果病気になり、働くことができない身体=障碍者になりました。そんな母を、当時は名付けられていなかった「ヤングケアラー」として介護していた私。進路選択を支えてくれた社会福祉士の先生を目指して大学へ進学しました。
縁あって、アディクション(嗜癖行動)を勉強することとなり、物事の見方、捉え方が変化しました。
後の公務員時代では、多くの「(改善が)出来ない」ことと向き合うことになります。福祉の世界で、一人一人のケース「木」を見て、カテゴリー化できる群衆「林」を見て、時々の時代背景をも含む「森」を見て、そうした中で私がやりたいことはファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)なのです。



イノシシの子どもが「うりぼう」です。イノシシは多産で、子どもが多くいます。「米重さん家(げー)」がある鹿屋市輝北町は、「超」過疎地なので、イノシシ親子にもよく出会います。

里山で育ち、また違う世界に旅立ったあと、戻ってきても良いし、巣立っていったまま帰って来ないのでも良い。そういう「故郷の概念」が根付けるような場所に「米重さん家(げー)」をしていきたいです。

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)を立ち上げることは、私の夢でした。過去に児童福祉司として特別養子縁組を取り扱った経緯から、「始めるならば、45歳までに立ち上げたい」と思っていました。
私にとって最大の課題は「お金がない」=最大5人の子どもを受け入れるアメニティを整える資本金がないことでした。41歳から起業塾に通い、「どうすれば『創業』できるのか?」を学ぶことからスタートしました。ものすごい試行錯誤の末に日本政策金融公庫から融資を得て、やっとスタートラインに立つことが出来ました。『子ども家庭庁』が新設されるなど、時代の応援も大きかったです。

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」は、鹿児島県への書類提出まで終わり、創業に目鼻立ちがつきました。鹿児島県の確認審査を受ける段階までようやくたどり着けました。
ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」を多くの人に知ってもらいたい。出来るだけ開かれたホームにしたい。子育てを楽しく行いたい。未来を託す子どもたちを応援してほしい。過疎地域で農家が行うファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」を応援してほしい。そんな願いを込めて、クラウドファンディングを行います。

2025年1月1日のファミリーホーム「米重さん家(げ―)」創業に向けて、自宅を改築中です。
完成後に鹿児島県の確認審査が入ります。

自宅の改装は、義理父が「ずっと、コツコツと」行ってくれています。


義理父は現役の大工さんです。今住んでいる自宅も義理父が7年前に、老体に鞭打って約2年かけて建ててくれました。棟上げは、諏訪集落の皆さんが日本昔話みたいに協力してくださいました。私のファミリーホームを始める構想は、義理父母の協力が前提です。感謝です。資金が十分に集まらない場合でも、工夫してテラスを作ることはできます。

「地域に開かれたファミリーホーム」って、どんな姿だろう…。

私が思い描く未来図は、地域の人が「自分にも出来ることがあるなら助けるよ。」「これだったら〇〇さんができるよ」と気にかけて/問いかけてくれて、⇒実際に活動できる場もある…そんな姿です。私たちも「地域のために、〇〇しようか…」とアイディアが産まれてくる、そういう相互作用がある関係です。ボランティアをしてもらう、受け取る、だけでなく、相互作用が産まれてくる仕掛けを求めて、コミュニティ大工さんにテラス作りを頼みます。


支援のお返し(リターン)となる「おいしい『お米』」輝北産米を育てています。

米作りで私がしていることは「手伝い」程度です。難儀な仕事は、義理父と義理母がしています。
その「手伝い」程度しかしていない私が「米作りは大変です」というのも烏滸がましいのですが、米作りは大変です。

農家の嫁に来た10年前、写真の田んぼは今の形ではありませんでした。「真っ直ぐ」ではなくて、曲がっていました。農地の区画整理事業があり、小さい田んぼを広く一枚にまとめる…機械作業が捗り、収益が上がる…ハズです。それは新しい大型農機具を買うことが出来る人が前提になっていることだけど、新しい農機具の購入を検討できるほど、米は稼いでくれません。

10年前には自分でお米を作っていた先輩たちも、他界したり、自宅での生活が出来なくなり高齢者施設で生活したり、そんな人ばかりになってしまいました。「田圃を荒らすのはいけないから、代わりに作って欲しい。」「もう田圃をする人はいないから、買い取って欲しい」そう言われることが増え、10年前の2倍くらいの面積で米を作っています。田植え機は小さいままです。

「米作りは大変です。」でも、この景色を子どもたちに遺してやりたいと願っています。

トータルで87種類のリターンを用意しました(2024年11月17日に87個目追加しました。)
多くの皆さんのご協力に感謝しています。
まずは、自分で用意できたリターンから。次に、協力してくださった皆さんを。
数が多いため末尾に飛びますが、一点もののレジンキーホルダーが並びます。ぜひ、ご覧ください。

クラフト籠作りの師匠が、一肌脱いでリターンに追加してくれました。86個目、クラフト籠/カバンです。
ありがとうございます。とても嬉しいです。(11月5日、11月6日の活動報告を参照して下さい。)

運命的な再会から、野山の楽校さんの「クラフトシロップ」がリターンに追加されました。87個目です。
(2024年11月17日の活動報告を参照して下さい)


1.おいしい「お米」5㎏+2025年カレンダー 5,500円(45%OFF) 【5個限定】


鹿屋市輝北町は、寒暖の差が激しく、星空が美しい「おいしい米」が作れる場所です。農家である自分たちが作った米をメインの返礼品にします。一般的な慣行栽培のお米です。それに子どもたちと共作で、手書きのお礼が入った「2025年カレンダー」をセットにします。
このリターンは、6,500円、8,000円、10,000円のリターンと同じ内容になります。


2.おいしい「お米」5㎏+2025年カレンダー 6,500円(35%OFF)【10個限定】

鹿屋市輝北町は、寒暖の差が激しく、星空が美しい「おいしい米」が作れる場所です。農家である自分たちが作った米をメインの返礼品にします。一般的な慣行栽培のお米です。それに子どもたちと共作で、手書きのお礼が入った「2025年カレンダー」をセットにします。
このリターンは、5,500円、8,000円、10,000円のリターンと同じ内容になります。


3.おいしい「お米」5㎏+2025年カレンダー 8,000円(20%OFF)【15個限定】


鹿屋市輝北町は、寒暖の差が激しく、星空が美しい「おいしい米」が作れる場所です。農家である自分たちが作った米をメインの返礼品にします。一般的な慣行栽培のお米です。それに子どもたちと共作で、手書きのお礼が入った「2025年カレンダー」をセットにします。
このリターンは、5,500円、6,500円、10,000円のリターンと同じ内容になります。


4.おいしい「お米」5㎏+2025年カレンダー 10,000円  【50個限定】


鹿屋市輝北町は、寒暖の差が激しく、星空が美しい「おいしい米」が作れる場所です。農家である自分たちが作った米をメインの返礼品にします。一般的な慣行栽培のお米です。それに子どもたちと共作で、手書きのお礼が入った「2025年カレンダー」をセットにします。
このリターンは、5,500円、6,500円、80,000円のリターンと同じ内容になります。


5.テラス作り『参加権』3,000円 【10名限定】


テラス作りに参加できる、『参加権』をリターンに入れます。時期は2025年1月下旬~2月上旬を予定しています。購入者と希望日の調整を行います。日祝祭日の開催予定日は、1月26日(日)の計画です。
「地域に開かれたファミリーホーム」のシンボル活動になって欲しいと願いを込めて、コミュニティ大工さんに依頼します。コミュニティ大工の加藤潤さんが請け負ってくださいました。


6.テラスに名前を入れる『レリーフ記名権』10,000円 【50枚限定】


新しくできるテラスに、レーザーアートで作るレリーフ(20㎝×20㎝位)(20㎝×30㎝位)に名前を入れて掲げることができる、『レリーフ記名権』を準備します。個人名、企業名、グループ名、イラスト、ロゴなどがレーザーアートで対応可能なものです、細かすぎる字には対応が出来ません。自然劣化でボロボロになるまで掲示します。
見本写真の場合、大きさは20㎝×20㎝です。記名が「米重さん家(げー)」となり、ロゴマークも記載されています。
レリーフ板1枚に1つの記名とします。複数の記名を一枚に載せることは出来ません。
載せて欲しいデザイン原案は、リターン購入者で考案頂きます。「お任せ」する場合は、その旨お伝え願います。
レーザーアートは、私が創業塾で一緒に勉強した「学友」のアーティスト「タクト」さんが、請け負ってくださいました。「『ハリウッドスターの手形みたいに、歴史に名を遺す』チックにしたい」という私のオーダーに全力で取り組んでくださいます。


7.ただ『応援します』1,000円 

リターンは要らない、ただただ応援します…という方に。気持ちのこもったお礼のメールを送ります。このリターンは、ただ『応援します』ビックスポンサーバージョン10,000円、ただ『応援します』超ビックスポンサーバージョン100,000円 のリターンと同じ内容です。


8.ただ『応援します』+年賀状付き 3,500円 


リターンは要らない、ただただ応援します…という方に。気持ちのこもったお礼のメールを送ります。子どもたちと共作したお礼、「ありがとう」年賀状を送ります。このリターンのお礼のメールは、ただ『応援します』1,000円、ただ『応援します』ビックスポンサーバージョン10,000円、ただ『応援します』超ビックスポンサーバージョン100,000円と同じ内容です。


9.ただ『応援します』ビックスポンサーバージョン 10,000円

リターンは要らない、ただただ応援します…という方に。気持ちのこもったお礼のメールを送ります。このリターンは、ただ『応援します』1,000円、ただ『応援します』超ビックスポンサーバージョン100,000円のリターンと同じ内容です。

10.ファミリーホーム「米重さん家(げー)」『お邪魔します権』5,000円

訪問日については、後日相談になります。交通費は参加者負担になります。参加者1名につき1枚権を購入してください。初回訪問時のみ有効です。2回目以降は必要ありません。


11.鶴田製茶さんの「お茶」4,500円【限定100】


鹿屋市輝北町で自然農法/有機無農薬のお茶を作っている鶴田さん。娘の同級生のご両親です。私より年長者ですが、小学校の持久走大会で伴奏支援するレジェンドです。今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。

鶴田製茶さんのインスタグラム 詳しくはこちら→

鶴田製茶さんのHP 詳しくはこちら→


12.百姓暮らし サブレガミストアー 清水さん「ハブ茶」4,500円 【限定15個】


南大隅町にお住まいの清水さん。他県から移住されて「百姓暮らし」をされています。
里親会のご縁で知り合いました。私から見て、とてもチャレンジシップに満ち溢れる暮らしをされています。今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。
メッセージ:「里親のつながりで出会った米重さん、私もファミリーホームに憧れはあるものの理想でしかないので、それに挑戦される米重さんを応援したい!そんな気持ちで、こちらのプロジェクトに参加しました。」

百姓暮らし サブレガミストアー 清水さん インスタグラム 詳しくはこちら→


13.モンアンドロワ(社会福祉法人隣の会) の 焼き菓子セット 6,980円 【限定30箱】


鹿屋市笠之原にあるケーキ+福祉を生業にされているお店です。
鹿屋はこんなに素敵な場所があります。
娘と「鹿屋街ゼミ」でスイートポテト作り体験に参加したことがご縁の始まりでした。今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。
焼き菓子詰め合わせのセット(見本)です。写真(見本)はイメージです。中身は変更になる場合があります。きっと、おいしいです。

モンアンドロワ(社会福祉法人隣の会) HP 詳しくはこちら→

モンアンドロワ(社会福祉法人隣の会) インスタグラム 詳しくはこちら→


14.「ユクサ大隅海の学校」のスガハラ神社エール2本セット】  8,888


元小学校をリノベーションされて、宿泊施設になっている「ユクサ大隅うみの学校」。とても素晴らしい場所です。今年は、「ユクサ大隅海の学校」が活動拠点になっている、「菅原地区で学ぼう 自然と育む豊かな暮らし (九州みらい財団後援)」に娘と一緒に参加しています。そのご縁で、今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。

ユクサ大隅海の学校 HP 詳しくはこちら→


15.坪水醸造の「ポンちゃん」(300ml) 1,800円


鹿屋市の市民講座「旬の野菜を使った季節の料理教室」(講師は16.堀之内節子先生です)で、同じクラスメイトとして若奥様に良くして頂いているご縁で、ただそれだけで、今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。坪水醸造さんにはたくさんの商品があります。
公式ホームページ  詳しくはこちら→
ポンちゃんの公式案内文です。

------------
酸っぱい味が苦手な方や、お子様でも安心して食べて頂ける、酸味を抑えた優しい味わいのゆずポン酢が出来ました。
大隅半島・末吉町産のゆず果汁をたっぷりと使用し、その優しくも力強いゆずの風味は、お鍋のお供はもちろん、冷ややっこや餃子とも相性がよく、サラダうどんなどにノンオイルドレッシングとして使うと爽やかに頂くことができます。
年中使えるゆずポン酢としてぜひご利用下さい。


16.農家民泊「元気印 菜園畑」(大人1名、1泊2食付き7,500円)宿泊者利用クーポン権 2,980円
(1,000円分を宿泊代金から値引きする割引権になります)


宿主の堀之内節子さんは、料理教室の先生であり、現役の農家さんです。とってもパワフルで、気さくな先生です。お料理の話だけでなく、鹿屋のこと、農業のこと、農家の未来のこと、経営のこと、何でも教えてくれます。それが出来る人です。私の「憧れの人」です。宿泊を必要とされる遠方から来られる方には、是非『農家民泊』を利用してもらいたいです。10.『お邪魔します権』と併せて、いかがでしょうか?
リターン購入後に宿泊希望日をご連絡いただきます。購入者の連絡先を「元気印の菜園畑」さんに提示し、その後日程調整を行っていただきます。有効期限は2025年12月27日まで。現地までの交通費等は購入者負担です。「元気印の菜園畑さん」から「米重さん家(げ―)」までは、同じ鹿屋市内ですが、車で1時間位かかります。


17.農家民泊「柿の木」(大人1名、1泊2食付き7,500円)宿泊者利用クーポン権 2,980円
(1,000円分を宿泊代金から値引きする割引権になります)


鹿屋市高隈町にある農家民泊です。「米重さん家(げー)」から一番近い宿泊所になります。宿主の吉永文子さんは、鹿屋市の市民講座「旬の野菜を使った季節の料理教室」のクラスメイトです。「柿の木」に私も末娘と一緒に体験宿泊したことがあります。「いいなぁ、こんな老後」そう思える場所です。宿泊を必要とされる遠方から来られる方には、是非『農家民泊』を利用してもらいたいです。10.『お邪魔します権』と併せて、いかがでしょうか?
リターン購入後に宿泊希望日をご連絡いただきます。購入者の連絡先を「柿の木」さんに提示し、その後日程調整を行っていただきます。有効期限は2025年12月27日まで。現地までの交通費等は購入者負担です。「柿の木」から「米重さん家(げ―)」までは、道に迷わなければ、車で約10分程度です。


18.セルフ写真館スタジオ「霧島日和」 家族写真撮影権 7,800円


鹿児島県霧島市国分、生協コープかごしま国分店内にお店を持つ「霧島日和」さん。店内には私たち家族の写真もあります。霧島食育研究会の理事もされいて、14年のお付き合いになりました。今回のリターン協力を快く引き受けてくださいました。ありがとうございます。
リターン購入後に撮影希望日をご連絡いただきます。購入者の連絡先を「霧島日和」さんに提示し、その後日程調整を行っていただきます。現地までの交通費等は購入者負担です。有効期限は2025年12月28日まで。

霧島日和さん インスタグラム 詳しくはこちら→

霧島日和さん Facebook 詳しくはこちら→

霧島日和さん ホームページ 詳しくはこちら→


19.セルフ写真館スタジオ「霧島日和」 「米重さん家(げー)での」出張写真撮影権 51,300円


「霧島日和」さんが「米重さん家(げー)」まで出張して、撮影してくれる撮影権です。19.リターンの購入者が10.「お邪魔します権」や、5.テラス作り「参加権」購入者の場合など、購入者の希望日時と霧島日和さん双方の日程の調整が整えば、「米重さん家(げー)」での写真撮影が可能になります、の権です。
有効期限は2025年12月28日までです。複数回の訪問と撮影を希望される方は、1回分(3時間)ずつご購入ください。

20.花田はせ子さん「グラフィックレコーディング」描きます権‼【限定3枚】 14,800円

このクラウドファンディングページで、私の生い立ちや経歴を、文字とイラストで分かりやすく描いたグラレコ(グラフィックレコーディング)を描いてくれた作家、花田はせ子さんが、「グラフィックレコーディング」描きます権‼をリターンに出してくれます。いかかでしょうか?

  花田はせ子さん HP 詳しくはこちら→

  花田はせ子さん インスタグラム 詳しくはこちら→


21.TSUMUGU design のKyokoさん、SNSアイコン描きます件 【限定3個】14,800円

このクラウドファンディングページに、挿絵を描いてくれたTSUMUGU design のKyokoさんが、SNSアイコンを描いてくれる権を提供してくれました。いかがでしょうか?

TSUMUGU design のKyokoさん HP 詳しくはこちら→


22.新設されるホームページに『名前を掲載できます権』100,000円


ファミリーホーム「米重さん家(げー)」のホームページに名前/企業名を掲載できます。
2025年1月から2026年12月末までの2年間です。


23.『「米重さん家(げー)」代表/米重花子がファミリーホーム開業を応援します権』300,000円


今後、ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)を開業したい方が対象です。鹿児島県内で法人型ではなく個人事業主として開設したい方を想定しています。開設時に揃える書類や貰える補助金等が、各都道府県等により異なるため、他県の方は参考程度のものになってしまうと思います。平日の日中で行き来できる距離の方には対面相談も可能です。主にオンライン相談(面談)を想定しています。



花子さんとは、14年のお付き合いになりました。きっかけは、NPO法人霧島食育研究会が行っている「第5回 霧島・食の文化祭」の運営を研修で手伝っていただいたことです。(「霧島・食の文化祭」は2024年に19回目を迎えます)

その頃は、花子さんは独身で、鹿児島県庁の若手職員でした。花子さんが鹿児島県庁の行う、NPO等への派遣研修制度を利用してくださったことが、私たち「霧島食育研究会」とのご縁になりました。
「霧島・食の文化祭」当日はボランティアの学生さんと一緒に、霧島のおばあちゃんがお茶やお菓子をふるまう「ちゃぶ台カフェ」の運営をしてくださいました。研修終了後も、手伝いに来てくださりました。また、東日本大震災後の現地支援にも行かれ、常に社会の中で困っている現状に寄り添い、自分に出来ることを一生懸命に実行する姿を見てきました。

その後、結婚されて、今はお子さんを連れて、私たちが主催している「霧島里山自然学校」に3年間参加してくださり、変わらぬご縁をうれしく思っております。3人のお子さんたちも、のびのびと、感受性豊かに元気に大きくなっておられます。豊かな自然環境と、温かなご家族の触れ合いの中で、すくすくと成長されています。

農家さんと結婚され、共に農業をされると聞いた時は「大きな決断をされたなぁ」と思いつつ、花子さんらしいなと思いました。今回、ファミリーホームを始めると聞いて、「また、大きな決断をされたな」と思うとともに、これまでの、花子さんの児童自立支援専門員、児童福祉司、ケースワーカーなどの経験を生かした、まさに花子さんにぴったりな決断だと感銘を受けました。

お人柄は、14年前から変わりません。常に、ご自分で「出来る」こと、「したい」ことを、「今」の状況をよく考えて、着実に実行されています。

「親御さんに代わり、お子さんを預かる」のは、並大抵のことではありません。実子であっても大変なことです。それを、「仕事」として取り組み、良い未来を託す「子育て」をしてみたいという花子さんと、それに協力しているご家族を応援しています。

皆さんも、応援よろしくお願いします。

浄土真宗本願寺派大円寺 副住職 兼 幼保連携型認定こども園 光明こども園 副園長 三島晃真 先生

米重さんファミリーとは、3人のお子さんが光明こども園に入園してくださったご縁で知り合いになりました。園の行事に保護者として積極的にご参加・ご協力くださり、いつも感謝しております。また今年度は花子さんにPTAの副会長を引き受けていただきました。

花子さんは、園のご協力だけでなく、お寺で開催している音楽イベントやチャリティイベントにもお子さんを連れて毎回参加してくださいます。「子どもにたくさんの豊かな経験をさせてあげたい」という思いを強く持っていらっしゃる方だという印象です。

今回応援メッセージの依頼をいただき、クラファンに綴られた花子さんのメッセージを読ませていただきました。「ファミリーホーム事業を通して、1人でも多くの子ども達にあたたかな環境で豊かな体験を届けたい。そして子ども達に輝く未来を歩んでほしい!」という熱い思いが伝わってきました。

仏教では、仏様というお方は全てのいのちあるものを、まるで我が子のようにあたたかく見守り、真実へと導いていくと説かれます。私たち一人一人が大人も子どもも大切な「ほとけの子」なのです。その理念のもと、大円寺と光明こども園を運営しております。

今回の「米重さん家」の事業にもこの理念と通ずるところがあると思い応援させていただくことになりました。

大変な取り組みだと思いますが、情熱とあたたかさをもって運営してくださることを期待しています!

皆様、応援よろしくお願いいたします!



私は米重さんの現在の勤務先でのリーダーを務めております。 米重さんは、当法人の介護職員として応募し採用され、主に入浴介助の業務を担当していただいています。現場において、米重さんのように「即戦力」として活躍していただける方は、非常に貴重な存在です。

米重さんは限られた勤務時間の中でも、当施設での「生活の質(QOL:quality of life)の向上」と「全人間的復権(リハビリテーション)」を実現するための取り組みをいつも考えておりました。その一つとして、追加リターンに登場するクラフト籠作りがあります。(※追加リターンされた、86.クラフト籠:カバン)

当法人を退所された利用者様が自主的に米重さんの活動を応援されていると見て、職場としても応援のメッセージをお届けしたいと思います。(クラフト籠の師匠:牧之瀬敦朗様)

人生に新たな役割がかかることで、幸福感が高まると思います。 今後もより多くの方がご自身の幸せを実現できるような支援を続けていただけることを期待しております。

米重さんのご退職によって戦力が軽減することは私たちにとって痛手ですが、それ以上に新事業であるファミリーホーム「米重さん家(げー)」を応援しています。どうかご自身の健康に気をつけて、事業の成功を心よりお祈り申し上げます。

クラウドファンディングを通して皆さまからいただいた資金は、「米重さん家(げ―)」にでっかいテラスを作る設備資金や、より暮らしやすい環境を整えるための備品購入に活用させていただきます。

クラウドファンディングで集まる資金額により、でっかいテラスのグレードが変更されます。

クラウドファンディングで集まった資金から自動的にCAMPFIREさんの手数料が差し引かれます。予めご了承ください。

ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」の開業は2025年1月1日です。(鹿児島県の確認審査で不備を指摘され、改善に時間を必要とする場合には、開業時期は遅れます。)

<現在予定しているスケジュール>

2024年10月17日 鹿児島県へファミリーホーム開業届書類提出

2024年10月20日 クラウドファンディングスタート

2024年11月30日 クラウドファンディング終了

2024年12月1日 第19回霧島食の文化祭に参加

2024年12月2日以降~ 返礼品/リターン発送開始 

2024年12月 鹿児島県の確認審査(現地確認)

2024年12月下旬 開業届提出

2024年12月下旬 ホームページ開設

2025年1月1日 ファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」スタート

2024年1月7日 「七草祝い(三女)」兼「米重さん家(げー)」お披露目会(地域関係者向け)

2025年1月下旬(日祝祭日は、1月26日【㈰】予定)  テラス作り、「平日」の設定も可能。

レジンキーホルダーが61個並びます。全てが限定「1個」です。お気に入りを探してください。

24.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー A-1【限定 1 個】2,880円


鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


25.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー A-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


26.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー B-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


27.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー B-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


28.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー C【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


29.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー D-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


30.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー D-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


31.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー D-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


32.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー D-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


33.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー D-5【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


34.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


35.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


36.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


37.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


38.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-5【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


39.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-6【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


40.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-7【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


41.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-8【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


42.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー E-9【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


43.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー F-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


44.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー F-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


45.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー F-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


46.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー G【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


47.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー H-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


48.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー H-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


49.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー I【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


50.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー J-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


51.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー J-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


52.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー K【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


53.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー L-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


54.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー L-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


55.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー M-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


56.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー M-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


57.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー M-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


58.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー N-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


59.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー N-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


60.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー N-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


61.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー O-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


62.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー O-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


63.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー O-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


64.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー O-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


65.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー P【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


66.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー S-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


67.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー S-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


68.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー S-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


69.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー S-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


70.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー T-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


71.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー T-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


72.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー T-3【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


73.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー T-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


74.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー T-5【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


75.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー U-1【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


76.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー U-2【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


77.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー U-3【限定 1個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


78.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー U-4【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


79.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダーU-5【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


80.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー V【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


81.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー W【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


82.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー Y【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


83.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー 5【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


84.ハンドメイド作家 dice.one レジンキーホルダー 8【限定 1 個】2,880円

鹿屋バラ園でのバラ祭りで子どもたちが手作り体験し、とても良くして頂きました。dice.oneさんの作品はとても素敵です。今回のリターン協力も「今あるもので良ければ…」と、ご協力いただきました。ありがとうございます。限定 1 個です‼ 

ハンドメイド作家 dice.one インスタグラム 詳しくはこちら→


85.ただ『応援します』超ビックスポンサーバージョン 100,000円

リターンは要らない、ただただ応援します…という方に。気持ちのこもったお礼のメールを送ります。このリターンは、ただ『応援します』1,000円、ただ『応援します』ビックスポンサーバージョン10,000円のリターンと同じ内容です。


86.クラフト籠/カバン(クラフト籠の師匠:牧之瀬敦朗) 限定:1個 4,989円(四苦八苦)

クラフト籠 師匠 牧之瀬敦朗 様 からメッセージです。

クラフト籠作りの師匠です。花子さんに「介護老人保健施設サンセリテのがた」で『籠作りを指南してください』と直訴されて師弟関係が生まれていました。お世話になるばかりではない関係性が心地よかった…。終の棲家ではない≒中間施設の老人保健施設なので、退所後は自ずと疎遠になっていました。

10月12日(土)、10月13日(日)の南日本新聞に花子さんが載っていて「これは応援せんなならん」と籠作りをした次第です。老い先短い老人ですが、誰かのために役立ちたいと思い、それが生きがいになっております。皆さん、一緒に応援して下さい。

牧之瀬師匠と籠作りをした様子が案内されている記事 詳しくはこちら→


87.野山の楽校 クラフトシロップ 7,777円/本 (限定:30本)


野山の楽校のオーナー久保田さんと、運命的な再会を2024年11月16日(土)に行いました。
場所は@ユクサおおすみ海の学校(リターン14.スガハラ神社エール)で。
詳しくは、11月17日(日)の活動報告を参照して下さい。

同じ時期に同じ女性起業家として、共に子育てをする母親として、子どもにどんな生き方を見せたいのか(魅せたいのか)、試行錯誤と体験学習を繰り広げる、力強い先人者です。

野山の楽校HP 詳しくはこちら→

野山の楽校インスタグラム 詳しくはこちら→


ようやく、創業(オープン)までたどり着けます。児童の社会的擁護を「奇特な人が行う慈善事業」ではなく、どこにでもいる一般の人が、より良い未来を子どもたちに託す「子育て」になって欲しい、そういう社会になって欲しいと願っています。

「この子ら『に』世の光をではなく、この子ら『を』世の光に」(-糸賀一雄/近江学園-)

可哀そうな子どもたちだから支援してください…ではなくて、不遇な環境を持つ子であっても羽ばたける世の中にしていきたい…私の願いでもあります、応援してください。

そして、過疎地域の鹿児島県大隅半島で、子どもが少ない地域で、農家が行うファミリーホーム(小規模住居型児童養育事業)「米重さん家(げー)」を末永く応援してください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様、今日は。クラウドファンディングの応援、ありがとうございました。お陰様で、2025年1月15日付けで、開業しました。2025年1月26日(日)は「でっかいテラスを作る」イベント日になります。テラスの「顔」になるレリーフが出来ました。タクトさん、ありがとう。感謝です。写真がそのレリーフです。テラス作りの様子をMBCテレビが取材に来てくれます。「ふるさとたっぷりMBC♪」のMBCです。「窓を開けて九州」というドキュメント番組で放送される予定とのこと。放送日時が分かったら、ご案内します。鹿児島県民の教科書「南日本新聞」も当日、取材に来てくれます。多くの人への周知にご協力いただきました。感謝です。今後もよろしくお願いします。応援してください。頑張ります‼ もっと見る

  • 開業できました。ありがとうございます。

    2025/01/18 14:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。末娘の七草祝いでした。七草祝いは、薩摩藩の古式ゆかしい「子どもの成長を祝う」催しです。私が住む、鹿屋市輝北町は、ほぼ公共行事≒地域の集落行事としての「七草祝い」があります。これも、多様な価値観が許容される現代社会では、ほぼ絶滅危惧種となっています。強制ではないのですが、殆どの子どもが和装です。準備する保護者への負担が大きすぎる…との理由で、ほぼ公共行事≒地域の集落行事としての催しは、殆ど無くなりました。「それも、それでアリだよな…」って思っています。2019年からのコロナパンデミックが、それに拍車をかけました。結果、絶滅危惧種になったと思っています。「令和の時代」です。娘が来ている着物は、約40年前に私が来た着物です。私の姉も二人の妹も、姪っ子たちも、沢山の人が来た着物です。未来は、我が家に来る里子ちゃんにも着てもらいます。今回初めて「出張着付け師」の「和奏(アイカナ)」さんに依頼しました。40年前の着物は、帯がボロボロになっていて、上二人の娘の時は、大人用の半幅帯を使っていました。今年、着物に合った帯だけをレンタルできる…そんな素敵なサービスを利用させてもらっています。草履も、カバンも、今まではバラバラにあるものを寄せ集めていましたが、今回は素敵にコーディネートしてもらいました。ありがたいことです。≪お知らせ≫明日、2025年1月8日(水)18:20~18:30 NHK鹿児島「哲也の部屋」に出ます。新春インタビュースペシャルに出ます。皆さん、見てください。これからも、応援してください。頑張ります。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。