自己紹介
こちらは新潟県魚沼市大湯温泉で9月22日に開催される『FLOU3』実行委員会です。一昨年からはじまったイベントで、去年までは様々なコンテンツを支度してきましたが、今年からは過去2開催で最も注目度が高かったライトアップ・プロジェクションマッピングに特化したイベントに生まれ変わります。開湯1300年の歴史を誇る大湯温泉で、レトロでひなびた温泉街風景を一夜だけ、光に包まれた幻想的な街に変えてみたいと思ってます。
このプロジェクトで実現したいこと
今年も委員メンバー一同大盛況を目指し、企画打ち合わせしていたところ、地元魚沼市からのイベント補助額決定通知が参りました。確認してみるとなんと減額前年の60%!皆で途方に暮れておりましたがイベントの企画自体はその時点ですでに進行しておりました。各業者との打ち合わせや予約は済んでいた段階で、落ち込んでもいられずもう前を向くしかない状況の中、出来ることは何でもしようと考えクラウドファンディングに挑戦させていただきました。
※普段の大湯温泉
イベント立ち上げの背景
大湯温泉は新潟県のほぼ真ん中、中越地方の魚沼市に在しております。佐梨川がせせらぎと共に流れ、木々に囲まれ自然豊かな温泉街です。レトロでひなびた街並みはのんびりとした時間の流れを感じさせてくれます。ただ良くない言い方をすれば手つかずの整備・開発、時代に取り残された景観、伸び放題の雑草と地域活性化とは全く縁のない温泉地とも言えます。何から手を付けたら良いのかと頭を抱えてしまう、この大湯温泉だけではなく全国の温泉地に言える事かもしれませんがそうしたまままた時はまた過ぎていく。様々な課題がある中で、大きな開発工事を待ってばかりでは何もしないまま後世へこの地を託すこととなり、今できる事を精一杯取り組もうと『FLOU』をはじめました。
大湯温泉は自分たちから見れば活気のない温泉地なのですが、この地を訪れる方の多くは「良いところだね」、「なんか凄いのんびりできる」、「こんなところがあったんだ」、と立場が変わると自分たちが感じない魅力を発見してくださり、『FLOU』の回を重ねるごとにその声は増しております。世の中の開発、再開発、進化の速度が速すぎて、それに取り残された大湯の非日常の度合いが日毎に増していく。何もしていないのに何もしていないからこその、≪ここにしかない≫、が深まっているように思います。大湯には洗練された都会にある機能性やシステム、デザイン性などは一切ありません。でもエモーショナルと言う点では都会よりはるかに有しているのかもしれません。『FLOU』をはじめる前はどんどん開発工事をして欲しい、と行政に願っていたものですし、開催を通して行政にアピールしたいと言った本心もありましたが、今は『FLOU』を通じて少しだけ我々の考え方が変わって参りました。「この大湯を見て欲しい」。ただみせるだけではなく、一夜ではありますが見せ方を変えてお披露目したいと思います。
ゆくゆくは一日イベントではなく期間イベントへ成長していきたいと考えております。そして大湯だけが良くなればいいという事では無く、全国の同じような境遇にある温泉地の仲間たちにも希望を与えたいと思っております。
現在の準備状況
現在は地元企業へ協賛の依頼を回ったり、開催のポスターの掲載をお願いに回っている状況です。投映の映像作成や投映投光テスト、スモークなどの特殊効果テストなどは常時行っております。また、当日、地域の美味しいお店を大集結させてグルメも充実したイベントになるよう企画しております。おかげさまで出店希望は既にこちらの想定する店舗数に達しております。
※川面へのマッピングテストの模様(出力が弱いため廃止となりましたのでお見せいたします)
リターンについて
①感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
②魚沼市の超人気手作り箸、塩川木工所の高価な箸をお支度致します。
※リターン詳細には11月発送と記載がございますが、余裕を持った期限設定でございまして、支度が出来たものは準備出来次第、発送させていただきます。
スケジュール
9月上旬まで随時 宣伝・PR 協賛営業 出店者募集(好評につき募集終了)
9月中旬まで タイトアップ、プロジェクションマッピング、特殊効果等のテスト及び映像作成 会場整備
9月15日 クラウドファンディング終了
開催日
・日時:2024年9月22日(日曜日)17:00-21:00 (イリュージョンは日没後18:00-21:00)
・場所:新潟県魚沼市大湯温泉300 合わせ湯橋
・支援者様の交通費や滞在費:支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。
・支援者様との連絡方法:詳細はメールで連絡します。
最後に
718年、行基によって開湯された大湯温泉。1300年間温泉地として生き続けたこの地を、1300年後のテクノロジーで煌びやかに彩り来る人とそこに住む人に感動を与えたいと思っております。どうか皆様のご支援、もしくはご来場を心よりお待ちいたしております。
コメント
もっと見る