Check our Terms and Privacy Policy.

「今年の大みそかに付き合う二人」全話書籍化&限定小冊子プロジェクト

電子コミック「今年の大みそかに付き合う二人」の完結を記念し、紙単行本全5巻とその後の二人を描いた、当プロジェクト限定描き下ろし小冊子を制作して読者様の元へお届けしたい。さらに、当プロジェクト限定のグッズと、遥那もより先生と読者様が会えるファンミーティングを開催したい!!

現在の支援総額

9,123,586

152%

目標金額は6,000,000円

支援者数

933

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/16に募集を開始し、 933人の支援により 9,123,586円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「今年の大みそかに付き合う二人」全話書籍化&限定小冊子プロジェクト

現在の支援総額

9,123,586

152%達成

終了

目標金額6,000,000

支援者数933

このプロジェクトは、2024/08/16に募集を開始し、 933人の支援により 9,123,586円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

電子コミック「今年の大みそかに付き合う二人」の完結を記念し、紙単行本全5巻とその後の二人を描いた、当プロジェクト限定描き下ろし小冊子を制作して読者様の元へお届けしたい。さらに、当プロジェクト限定のグッズと、遥那もより先生と読者様が会えるファンミーティングを開催したい!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、こんにちは!デジカタ編集部キャンペーン事務局です。収納BOXの印刷見本が上がってきたのでご報告します!印刷見本を自分で組み立ててみました!今回届いたのは、あくまでも印刷見本なので、自分で切って組み立てる必要がありました。実際に支援者の皆さまのお手元に届く際には、ちゃんと完成した状態で本が収納されて届きますのでご安心ください!カッターで切って…ボンドで貼り付けて組み立てて…本を入れてみると…!ちょっと手作り感が出てしまいましたが…例の束見本を収納。おお!見た目はまさに完成品のようで、とても良い感じです!この瞬間、皆さまにご支援いただいたものが、少しずつ形になっていることを改めて実感しました!皆さまのお手元にこの収納BOXは、支援者の皆さまに届く際には、きちんとBOXに単行本と小冊子が入った状態でお届けします。ぜひ楽しみにしていてくださいね!次回は、「グッズが出来上がってきました!」と題して、その他のリターングッズの完成報告をお届けする予定です。こちらもぜひお楽しみに!これからも、「今年の大みそかに付き合う二人」をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

皆さま、こんにちは!デジカタ編集部キャンペーン事務局です。完成した収納BOXのデザインについてご紹介します!シンプルで作品らしいデザインに収納BOXのデザインが仕上がりました!今回は、作品の雰囲気を最大限に活かすため、あえてごちゃごちゃさせずシンプルに仕上げました。紙の風合いや色味も、作品にぴったり合った仕上がりになっていると思います。遥那先生にも確認していただいたところ、「これなら支援者の皆さんもきっと喜んでくれるはず!」とお墨付きをいただきました!先生に気に入っていただけたことが何より嬉しいです。次は本物のBOXに本をIN!これまで束見本でサイズ感やフィット感を確認していましたが、いよいよ次のステップです。この完成したデザインが印刷された本物の収納BOXに、実際の単行本を入れてみる予定です!どんな仕上がりになるのか、ドキドキしながら確認を進めていきます。次回の報告もお楽しみに!次回は、「収納BOXの印刷見本が上がってきたのでINしてみます!」と題して、実際のBOXに本を入れた際の様子をお伝えします。ますます完成品に近づく過程を、ぜひ楽しみにしていてください!これからも、「今年の大みそかに付き合う二人」をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

皆さま、こんにちは!デジカタ編集部キャンペーン事務局です。今回は調整後の収納BOXがあがってきましたのでご報告します。1mmの修正は正解でした!前回、収納BOXのサイズを1mm広げる決断をしましたが…その結果がついに形になりました!実際に改善版のBOXを使ってみたところ、出し入れがスムーズになり、本を傷める心配もなくなりました。微調整ながら、この変更が大正解だったと実感しています!前回と同じものに見えるかもしれませんが、1mmの差は大事だなと思った次第です。人によって好みもあると思いますが、ここは編集担当の決断で進めさせていただきます<(_ _)>BOXのデザイン、どうしましょう?さて、次は収納BOXのデザインです!作品の世界観をそのまま詰め込んだ、特別感のあるデザインを目指して現在構想を練っています。どんなデザインに仕上がるのか、今後の報告をぜひお楽しみに!次回は、「収納BOXのデザインが完成」と題して、仕上がったデザインをご紹介する予定です。これまで以上に特別感あふれるアイテムに仕上げたいと思いますので、ぜひご期待ください!これからも、「今年の大みそかに付き合う二人」をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

皆さま、こんにちは!デジカタ編集部キャンペーン事務局です。今回は、単行本と小冊子が収まる収納BOXについての進捗をご紹介します。見本を試してみました!収納BOXの見本が上がってきたので、例の束見本をさっそく差し込んでみました。しかし…ん…?ちょっとキツイ?!確認したところ、ある程度のフィット感がある方が良いという話でしたが、ん~、微妙にキツイ気がします。特に出し入れを繰り返すことを考えると、このままでは少し扱いにくいかもしれません。決断しました!1mm広げます!試行錯誤を重ね、何度も収納BOXに束見本を出し入れしてみた結果…あとほんの僅か1mm広げることに決めました!この微調整で、使いやすさと見た目のバランスが格段に良くなるはずです。デザインも進行中収納BOXは、サイズ調整だけでなくデザインも進行中です!作品の世界観をそのまま楽しめるようなデザインを目指して、現在細部を詰めているところです。どんな仕上がりになるのか、どうぞご期待ください。次回は、「さっそくBOX改善版があがってきました!」と題して、調整後の収納BOXの様子をご紹介します。お楽しみに!これからも、「今年の大みそかに付き合う二人」をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

皆さま、こんにちは!デジカタ編集部キャンペーン事務局です。印刷見本が届きました!これまで当たり前のようにデジタルで見ていた作品が、このように印刷物として形になると、本当に感動します!表紙は鮮やかに仕上がり、本文も想像以上のクオリティで印刷されています。作品が紙の本として生まれ変わる瞬間を感じられ、感無量です。※写真写りが悪くて申し訳ありません。↓こちらは紙の取り都合の関係で同じ表紙が印刷されています。束見本もチェック!印刷見本と同時に、束見本も受け取りました。これは、実際の本の厚みや手触りを確認するための見本です。この束見本に表紙と本文が印刷され、実際に本として完成するのだと考えるだけでワクワクします!印刷見本をカッターで切って、束見本に巻いてみました。どうでしょう。それっぽいですね!皆さまのお手元に届く際には、この厚みとページをめくる楽しさを感じていただけると思います。次回は、「収納BOXを作っています」と題して、単行本やグッズをまとめる収納BOX制作の進捗についてお届けします。こちらもぜひお楽しみに!これからも、「今年の大みそかに付き合う二人」をどうぞよろしくお願いいたします!