先日より展示の一般公開が始まっております!
本日も多くの方にお越しいただきました。幸いなことにグッズもご好評いただいております。明日ご来場予定の方はお楽しみにしていてください!
さて、今回の活動報告では、昨日よりもより詳しく展示についてお話していきます。
明日の楽しみにとっておきたいという方はここで読むのをやめて、明日展示を見た後に改めてご覧ください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
実は完成に至るまで、さまざまな困難がありました。
完成する上でとても重要となる藁付けは展示企画の規約上、昨日から始めており、新潟での制作時間に比べはるかに短い期間で制作を行っていたのです…!
また本制作に並行して、展示に使用する掲示物のデザインやグッズの制作も夜遅い時間を利用して各々で準備を行いました。
今週のメンバーの睡眠時間はかなり短かったと思います。
みんな、本当にお疲れ様でした。
そんな展示パネルですが、本展では挨拶から始まり、今年度のWARABIの活動紹介に続いていきます。
新潟の現地制作での楽しげな写真もいっぱい!
どれも私たちの大切な思い出です。
次に今回の展示についての紹介です。
活動報告やWARABIのSNSでも公開していない写真や裏話がたくさん!
準備はかなり大変でしたが、写真に映るメンバーの楽しそうな表情がとても印象的です。
そして最後に各班代表からの言葉で掲示物は終わり、物販コーナー、実際に藁を使用した巨大なわらの作品へと続きます。
本体の大きさはなんと約3.5m!(裏話をすると、当初は2m程度の作品にする予定でした)
制作したメンバーでも未だにその大きさに驚きます。
2日というかなり短い期間にも関わらず最後まで本制作を引っ張ってくれたメンバーたちには頭が上がりません。
制作では巨大な脚立を使用し、常に声をかけ合いながら制作を進めていきました。
最後の1時間まで制作が終わらず、心が折れそうになることもありましたが何とか形にすることができました。
新潟での制作でも当日の朝まで制作をおこなっていたのですが、ある意味このギリギリさもわらアートの醍醐味かもしれません笑
都心では、なかなかお目にかかれないわらアート。本展示を通じて多くの方に知っていただけたらと思います。
最後におすすめの写真撮影方法をご紹介してこの活動報告を終わります。
定番のピースも良いですが、そのほかにもねこのサイズ感を生かしたポーズがあるんです!