Check our Terms and Privacy Policy.

田舎で自然暮らしプロジェクト〜養鶏や養蜂に挑戦〜

田舎で民泊や自然養鶏に養蜂や花をや野菜作る!これをやってみたい!岩手の田舎が好きで住みたいのですしかし田舎では中々暮らしていくのは厳しそうですが何か目的を持ってやりながら暮らすこれをやってみたいです!まずは0円物件などで土地や建物を確保してやっていきたいです!

現在の支援総額

500

0%

目標金額は5,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/29に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/09/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

田舎で自然暮らしプロジェクト〜養鶏や養蜂に挑戦〜

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/07/29に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2024/09/27に募集を終了しました

田舎で民泊や自然養鶏に養蜂や花をや野菜作る!これをやってみたい!岩手の田舎が好きで住みたいのですしかし田舎では中々暮らしていくのは厳しそうですが何か目的を持ってやりながら暮らすこれをやってみたいです!まずは0円物件などで土地や建物を確保してやっていきたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクトの実行者について

はじめまして、バイオデンジャーと申します。私は長年、都会での生活に追われていましたが、いつしか田舎の自然と温かい人々に惹かれるようになりました。特にの田舎の風景や文化に心を奪われ、そこで新しい生活を始めることを決意しました。これまでの経験やスキルを活かしながら、地域に貢献できるようなプロジェクトを立ち上げたいと考えています。

このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトを通じて、田舎で民泊や自然養鶏、養蜂を行いたいと考えています。まずは0円物件などを活用して土地や建物を確保し、小規模ソーラー発電など持続可能システムを取り入れ自然と調和した生活を送りながら、訪れる方々に田舎の魅力を伝えたいと思っています。また、自然養鶏や養蜂を通じて、持続可能な農業の実践とその魅力を広めることを目指します。

プロジェクト立ち上げの背景

都会の喧騒から離れ、自然の中でのんびりとした生活を送りたいという夢は、私にとって大きな目標でした。しかし、衰退していく田舎での生活は、ただ住むだけではなく、何か目的を持って取り組む必要があります。そのため、民泊や自然養鶏、養蜂といった活動を通じて、地域の魅力を発信しながら自給自足の生活を実現したいと考えました。また、地域の人々との交流を深め、共に地域を盛り上げていくことを目指しています。

これまでの活動と準備状況

これまでに家をリホームするなどの技術を建設業で人並みに蓄えてきました0円物件の調査や、自然養鶏と養蜂の知識を深めるための勉強を続けてきました。さらに、地域の方々との交流を通じて、協力体制を築くことができました。現在は、実際に民泊として利用できる物件の選定や、自然養鶏・養蜂を行うための土地の確保や計画を進めています。



リターンについて

何かをやる!行動を起こす!これがリターンになります( ー`дー´)キリッ

スケジュール
明日から何か1個やる!
農地取得
建物取得
養蜂セットを自作(ネットの知り合いの養蜂家から養蜂には縄張りがあるようで
売らない協力しないと言われたので自作して西洋ミツバチではなく日本ミツバチを育てます)

ソーラーパネルとインバーターバッテリーを購入し設置!電源の確保

家用メイン8枚サブ6枚(極力東電の電気を使わない為再稼働などで田舎の土地が危険になるからです)

作物用井戸ポンプ×2(時間設定して自動給水などで使用6枚)

苗育成用ライトと循環フィルター(5枚並列)

水槽(魚の糞やバクテリアを利用して農作物を育てる為に使用5枚並列)

花をいっぱい植えます!(花は良い物で心を穏やかにしてくれます植える事により雑草を抑制し

見た目もきれいな花と養蜂にも繋がり苺育成にも貢献いたします)

養鶏(孵卵器で有精卵を購入して孵化させ良質な鶏を育てルッコラや天然肥料使用野菜を使い

美味しい卵を作ります)

ハウス設置(まずは小規模から始めその後に飛ばない木製ハウスも想定してます)

リホームやほとんどの事は自分でやり時間は掛かってしまいますけど

少しずつですが進めていきたいです。

最後に

このプロジェクトを通じて、田舎で新しい生活を始めるための一歩を踏み出したいと考えています。自然と共に生きることの素晴らしさを多くの方に伝え、地域の再生と活性化に貢献できるよう努めて参ります。皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

今回のプロジェクトは少し時間は掛かりますが

少しずつ進めていきたいと思います!頑張ります<(_ _)>

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 0円物件での税金支払(5年分程度) ソーラーパネル購入 インバーター購入 リン酸鉄リチウム電池購入 架台 空調設備 配管設備 ハウス 車 軽トラ(中古) リホーム用資材や材木

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • はじめに植えてみたレモンバジルに種ができました!そしてホーリーバジルも種ができてますカンドウ(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)まだまだ8月なのに植物の勢いはすごいですねこの種でまた新しいレモンバジルが生えてきそう!庭に地植えして種を取ろうと考えてます小さな畑もあるので種用に植えようかな明日はドライバジルを作ろうと思いますそして種用のバジルの苗の準備土地がないのでバジルですが極めようとすると難しいですね奥が深い種類は大体把握してきましたでもレモンバジル3種類植えていてそこはもうわからないです(汗)通常なら葉の大きさとかでわかりますしかしベランダ育成だと大きくなず最近の日照不足で発育不良さらに分かりませんでも増やし方や育て方はわかってきたかなそれだけ丈夫って事ですがみなさんも是非育ててみてほしいです簡単です難しいのは大きくして美味しそうに香りが良いバジルを育てることですね(⁠⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠難しい箱根に行ってきて有名なクッキー屋さんがありそこでバジルクッキーもあったので作ってみたいです!クッキーは自分得意なんですよ!ミントチョコクッキー!これはシットリ焼いたふわふわのですチョコにこだわって高いチョコを使いましたそれだけで全然違いますねミントも育ててるのでミントチョコクッキーまた作りたい!バジルクッキーも作ろうと思いますまずはドライバジルをいっぱい作らねば!明日の楽しみできました!それでは(_ _)!また もっと見る

  • 比較的良好でした!しかし荷下ろししないで車の中に入れて家族がそのまま乗って荷崩れして傷が増えたパネルもありイライラしてしまいました(;´д`)トホホ…完全に駄目ですねこんな事で怒るのはそしてやる事もやれず今日は終わりそうですとりあえずの散歩に行こうかなソーラーパネルですが解体業者はリサイクル業者に販売する予定で比較的綺麗にでした北海道から送られる途中でやはり荷崩れでフレーム浮きなど発生したそうしかし裏面をみるとやはりメガソーラーフレームは曲がりもありました通常ならつかない傷ですがメガソーラーは凄いですねこういったところがメガソーラーのリサイクルを阻む原因の気がしますなんせもう大量投棄は始まっており市場には中古パネルが溢れてます過去には海外へ送るなど多かったですが日本で売るほうがまだ需要と販売コストは良いようでソーラーパネルを一般の人が買えるのは良いことですよねしかしリサイクルの問題でも部品や廃材などのリサイクルの話ばかりですがそもそとメガソーラーならそのまま中古で第二の人生をの送れる事は一番いいですですが比較的現場環境良さそうなソーラーフロンティア設置のパネルでもフレーム浮きなど見ますと運搬だけではないと思います購入店では端の方に同じパネルがゴミのように捨てられておりました(使えない状態なのでゴミなのでしょう)これが使えればコスト高のリサイクルも起こりません今後はリサイクルをする前提でお金を払わされる税のような物が負担される気がします今後も大きくソーラーをつければ処理費を持ってないと設置できなくなるなども聞かれますよね段々と個人もお金がないとソーラーパネルも付けられない時代が来るのかなといやいや待て待てお金がないからがんばって付けるんだろうと!最近洗濯機を捨てましたリサイクルに8000円かかったそうですびっくりですよ隣りの県に持っていったのが悪いのかケーズ電気に持っていくと送料も取ります8000円です!だそうですお金の話になりますがこの東芝の洗濯機のモーターは売れるお金になるのです過去になればお店に持っていくと引き取りも行われるでしょうが今ではリサイクル前提でお金を取るのですたしかに、うん部品全てをリサイクルするのはお金がかかるしかし全てしてるのかな?そもそも電子部品やハーネスは売れるしかなりのお金としてみれる物ばかりです確かに自動車となるとそのリサイクルはほとんど全てのパーツがリサイクルされていい意味もあったでしょうがいやまて車をそこら辺に持ってっても10万で鉄くずで売れるんだよなとかなんとも言えないもやもやは残ります何を言いたいか!それは場合により弱い立場でもある消費者に負担する事ってリサイクルなのかな最近のゴミ捨ても分別を捨てる側が一生懸命しますごみの見守りもします田舎はゴミの回収すら自治会や地域が担っているとか自治会が無いところだと資源ごみが月イチだとかまともに来ないとかびっくりしますね頑張りは果たして良くなるのかリサイクルがリサイクルでなくなり中古にならずにリサイクルされるそんなのやですよね我々が排除される側にならないのか心配ですお金ははらわされるのに...いやそのお金がなかったら...どーすれば焼却施設に持っていってもお金は取られますしリサイクル指定でしたらお金がないと捨てられないだから買うな!これが負の連鎖購買意欲が下がる現実に物が売れない社会になんせ買うときも消費税お金お金お金これが包囲的な金の循環というものなのでしょうしかし私達には循環されないここが手取りが増えない社会に還元されないどんなに支払っても還元0社会なのです大した事ないもう少し穏やかなことだと思いますしかし大変な時には絶望的に苦しいこんな事は駄目ですよね普通の状態で苦しいのであれば何かあれば詰むということです今の車社会も同じで12年乗れば重課税20年乗ればの更に重課税これの最近のみんなが気が付き始めたのは今の車ってそんな進化してないぞ?買い替えても意味がないぞって所に不満は渦巻いてますねソーラーも同じで今回買った物を最新パネルにしても変わらない耐久性問題が生じていたのなら分かりますしかし補助金でたから買い替えるこれはだめですまずソーラーパネルというのは積み重ね方式を世界は見ているそんなに壊れないだから継続的に維持をしてまた別の持続可能な環境負荷少ない発電を考えようというわけです同じ場所を何度も何度も入れ替えるこれは趣味の世界ですね道路を何度も何度も同じアスファルトを掘り返すそんなだめなの?ほかに駄目なとこあるじゃんと見ていたらスコップをぶつけられました(;´д`)主要道路をやりすぎると実害もあるんですよね同じ業者が頑張りすぎて昼夜やるそして事故も起こす道路の質も悪くなる今後は日本はどうなっていくのかドイツを見ているそうですがドイツも脱原発をして輸入をしていますSNSでは10年以上前の古い情報を軸に原発発電のフランスから買ってるんだ!!って攻撃をしてきますされました( •̀ㅁ•́;)いつの話でしょうかもう120%や100%近くの再エネの国から購入しているそうでこのコロナの中でも目覚ましく状況は変わっていますそして再エネ100%やそれを超える国そして近くなる国そういった状況になりEVだと発電どーすんの原発から?こんな声は恥ずかしい状況に日本は..まさに...そうならないためにも中古のソーラーパネルを設置します!我々の電気代や税金から買ったソーラーパネルですが第二の人生はあったほうが良いあんな地元の電気メーターを回すお仕事をした挙げ句遠い都会に送電線乗せて半分位の電気を摩耗させられ空売りさせられた中古ソーラーパネルを直接!家の電気を発電させるこれはロマンを感じさせられる事でしょうね!そろそろ涼しくなってきましたみなさんも涼しくなったらお散歩してください今日の失敗を風が許してくれるように願って! もっと見る

  • CIS太陽電池です暗くてわかりませんね曇りでも影になっても発電できるそうですしかも一枚で120v開放電圧なので発電時はこれより落ちると思われますがどれくらい落ちるのかとかシリコン系との違い!気になりますね今回早めに取りに行ったのですが5時のラッシュに捕まり完全に大渋滞でギリギリ間に合いしかし別の倉庫にストック従業員さんが連絡しとくからとグーグルレビューに書かれていた感じ悪いという話とちがいました!そこから移動してなんとか引き取りりできました現物はフレーム外れもあって駄目なものは取り除いていいか聞いたら良いですよっていうのでフレーム外れだけ2枚別の物にして持ち帰りました!こういったときは時間に余裕を持つべきですねもっと吟味できたでしょうししかしなにはともあれなにかできないかなソーラーを入手しました今回のは北海道から関東まで運ばれ我々の庶民の暮らしを支えるそーらーとして第二の人生を送ることになりましたすごいことですね!メガソーラーなので消耗は激しいけどメガソーラーは設置から数十枚単位で不良がでるほどですソーラーに乗るのは当たり前でしたしこれがマイクラクラックからスネールと言われる割れに繋がります現在流行っている車にソーラーを設置するそういったソーラーパネルも数年でクラックが入ることもあるそうです!しかし通常ですとそのような事はありません例えばパネルに不良があるところに乗るとマイクラクラックやスネールなど連鎖的に起こるそうです実際スネールなど起こっても発電できることがほとんどですししかしなにはともあれ踏みつけないことが重要ですよねボルト数も1000vから現在は1500vまで上げてくるそうですこれも消耗を加速させる気がしますメガソーラーの言われている負の部分はもっと単純なことなどにある気がしますソーラーは燃える!リチウムは燃える!何でもかんでも悪いは本当の姿は見えてきませんソーラーは燃えないように国が定めた規格を通しています難燃材質も多いですし確かに高出力で1500vも掛けてれば溶け落ちたりもしますよねしかし我々が1000vや1500vなんてそんな運用しません(・。・;無理だ!せいぜい50〜多くて500v100vが多いと思います我々の使うボルトは100vですしそりゃそうです高電圧は製品の痛みも大変早いです全てのソーラーが10年で交換とかそんな事は中々ないですバッテリーも通常のリチウムは使いません市販品は爆発的燃焼がないリン酸鉄しか売ってませんリーフバッテリーなどを多用した人もいますしかしもう価格的に市販のリン酸鉄の方がコスパも保証もサイクル回数も多いのです5000回で80%の性能維持なのだとか怪しいですけど笑信じてあげましょう!なんせパウチ型のリン酸鉄は少なくなりますしっかりとした個体に入ったリン酸鉄でありEVに使用するリン酸鉄だそうです車の規格は想像より高く、みてるはずなので耐久性には期待できそうですさて!そういった燃える!とか過激にやるのはいいのですが下草が燃えてソーラーが邪魔して燃え広がるそういった事もソーラーが燃えてる水じゃ消せないんだ!など日本のソーラー施設でリチウムが燃えてる!リチウムバッテリーは危ない!日本メーカーが採用多用するサムスン製コストと軽量コンパクトが売りの爆発的な燃焼リチウムだったり本当のなにが問題なのかなにが原因なのか客観性の大事さを失い何かの勢力や法案を通したい国の為とかそういった事への動きに合わせた実現への口実!のような気がします既に決めたことへの口実ですねそれには賛成できません我々は最低限賛成反対決める権利がありますもちろんメガソーラーはおかしいですしかしメガソーラーをおかしくさせたそういった人たちが更におかしなことを無視して反省をしない現実です現実的には新幹線に乗ればこんなとこにメガソーラーいる?どこにこんなに電気が必要なのだろう結果的に企業に使って欲しいとか都心部に送るためとかそういったきれいな自然を壊してまで見えない人達が盲目的に電気をネオンに変えるなどです犠牲が何故か絶対に必要でないといけない社会そういった物を感じますね岩手の田舎が好きで小さい頃にいったきりですが住みたいと思ってますその岩手山にプータロー村というのがあり0円物件をみていたら岩手の岩手山に!しかもプータロー村の隣?!グーグルで見ると唖然としましたプータロー村はソーラーで埋め尽くされているのですな、なんの為にしかもその下流はマスの養殖の源流飲水に使われる金沢清水遊水地があり青い泉があるのです過去によれば母親と行ったとききれいだねと言いましたらあーっもっと昔は綺麗だったのにその言葉は忘れていません酸性雨など温暖化など開発などなど山を取り巻く環境は底なしに深く悪いそして今はその清い水を作り出す森がなくなってしまったもう今の我々しか分からない過去の人からしたらもっときれいだったんだ!この感覚を知らない人達しか残らない時代もいます原発事故などで孫正義が金のために始め当時はメガソーラーはだめだと言われました地産地消こそが良いとしかし国の対応としたら一気に作り上げる楽さになだれ込みそしてだらだらと現政権が意味もなくメガソーラーを継承し続けたことがそれが根本的な間違いだと思いますメガ盛りを食い続けたら肥えて堕落するまさにメガソーラーの闇といえますなぜそうなったのかなぜここまでなのかと言及すらしません民主党のせい?それもそうなのかも知れませんねなら続けてきた自公維新の腐敗ぶりこれの責任の所在もいかがなものかと!止められたはずの壊さなくてもよかった自然も壊れるメガを作ったけど原発も稼働したいから電気を余らす不思議な事が起こりますそして森林税などもまた自然を壊さないか私は心配です山の管理名目や整備など人間が手を加え過ぎることは破壊にしかなりません何故か怪しい登山家ぽいタレントなどは声たかだかに整備を申されてますね何もするなとは言わないしかし怪しい人が言う事は信じられないまさにそれを思うのですだって群馬県なんて税が使われてます看板の山を丸裸に伐採してまた植林をしちゃうのです汗この手法のどこが森を守るのか今回東京の樹木伐採など移植するから良いんだと書いてましたねしかし私が聞いたところによると植林や移植は貯水量が減り木の根が張らない水も吸わない地すべりも起こりやすいなどです芯根が張らないんですよね真っ直ぐ下に伸びる根が重要だとかそしておもしろいのはその植林の仕方に下の根は切らないここも重要なそうです重要なとこは同じであり下の根を切れば木は終わる果たして樹齢が大変長い根を丁寧に真下まで掘り移植できますか無理です木の寿命は一気に!半減しますそれは我々が人や生き物に対して労ること備わってる感覚で分かるはずです数百年生きる木々にいきなり大手術で回復を願うそんな無茶苦茶な神頼みなんですからしかし神格化が進む世の中には非科学も通用するのでしょうか政治に宗教が入りなんとなーく大丈夫そんな神様の名を使うギャンブル私は信じません神様可哀想だなって思いますねとはいえソーラーパネルに戻りますがこういった古い方式のパネルも味があります昭和シェルが開発販売していたものも名前が変わりついには過去の方式を捨て中国開発製造になり儲けしかしなくていい利益追求それを許した国の方針があります(また国に汗)そして今頃ソーラーパネル無い中国の利権だと騒いでも進めたのは政権与党でありやってきたのも同じでしょう日本の需要もまた変わっていてオフグリッド需要をみないこういった事も海外から遅れる原因でもありましたなんせ今回購入した製品は120ボルト一枚ででるなら設置も楽です並列で繋げるだけそして今の日本のソーラーパネル需要は大型化ボルト数アップ高出力化そんな海外のトレンドを日本の要求ガラパゴストレンドボルト数は下げてソーラーパネル小さく私は色々なパネルがあって良いと思うしかし今後も中古市場は個人が使う需要にピッタリ合うものを探すのは大変そうですただ、大型化については自分はあまり好きではないかなとも発電効率アップ!!(超デカくなったよーそんな性能変わらないよー)↑こんな感じでしたただNパネルなど手に入りやすくもなり曇りの日や雨の日違いなど性能アップなどは期待できますねとりあえず一枚買ってみましたが置物に化けてます(; ・`ω・´)今後は今回のパネルやNパネルなど使ってみようかなって考えてます!なんだかんだ使ってみないと分からない!これがホントのとこです良いこともあるし必ず悪い面もあるそれが分かれば良いことですよね!このCIS薄膜とやらの性能みせてもらおうか!ಠಿ⁠_⁠ಠこれで山奥に実はEVスタンドをやりたいんですよね無謀でしょうか!またあとで!おやすみなさい もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト