2018/06/20 11:49

みなさん、こんにちは。
みやぎ次世代育成協議会の佐藤なな子です。

「仙台の小学生へ、本格的な起業体験を!」(ジュニエコ仙台)への応援、ありがとうございます!

ジュニエコについて、みなさんにもっと知っていただきたいので、毎年生まれる【子ども達の色々なドラマ】からいくつか紹介いたします。


―――――――――

その年、ジュニエコの販売実践で、私たちの心を掴んで離さなかったのは、S社長でした。

ジュニエコの合宿では、終日、算数の計算ばかりになります。
なぜなら、商品の原価を算出し、値決めをし、売上や利益を予測し、給与予測や株主配当を予測する計算を、子ども達の手で行うからです。

例えば、手作りで、ポケットティッシュカバーを作る場合。
90㎝×1mの布地から、ポケットティッシュカバーの型紙を何個取ることができるのか。
糸は何センチ必要なのか。
その結果、ポケットティッシュカバー1個の原価は、いくらになるのか。

あまりに算数ばかりなので「私、こんなことするために、ジュニエコに参加したんじゃない」と泣き出す子もいます…(;^ω^)

さて、S社長は6年生。
女子5人組みで、参加していました。

そしてS社長は、勉強がちょっぴり苦手。
なので合宿の際など、机の上では、なかなかチカラを発揮できていませんでした。

しかしプレゼンテーションの場や、販売実践の場でのS社長は、私たちの心を掴んで離しません。

自ら店前に立ち、高らかな声と満面の笑顔で呼び込み。
小さな子どもがいれば、寄って行って目線を合わせて話し掛け、年配の女性がいれば、やさしい笑顔で丁寧な説明をする。

誰から言われた訳でも無いのに、自らチラシをつくって、歩いている方に配布に行き(商店街と警察許可を取っています)、商品説明まで行っていました。

決断力もあり、社長としての指示出しも見事。

S社長の会社は、その年の優勝チーム。
そしてS社長は、接客賞と社長賞に輝きました。

―――――――

表彰式終了後、S社長のお母さまが、我々のところにやってきました。

「Sは、勉強ができなくて、正直、どうしようと思っていました。家と学校では、なかなかこんな姿を見ることがなくて、驚きました。こんな一面があるなんて…」

ジュニエコでは、みんな自身の強みを発揮しての4ヶ月を過ごします。
身近にいる家族でも、気づかない強みや魅力もあるかもしれません。

子ども自身も、強みを発揮しての4ヶ月間は、大きな自信につながるのではないでしょうか。


子ども達には、毎年毎年、色々なドラマが生まれます。
そんな場や機会を、ぜひ、子ども達につくっていきたいと考えています。

今年で7回目を迎える「ジュニアエコノミーカレッジin仙台」では、
ぜひ、そのご協力をお願いしたいと考えております。

子ども達に生きた体験をする場や機会を提供するために、
みなさまの応援をいただければ幸いです。