自己紹介
まずはこのページをご覧頂き誠にありがとうございます。
どうか最後までお読みいただけたら嬉しいです。
今回のプロジェクトを立案しました白石雅幸(しらいし まさゆき)と申します。
私はクラシック音楽業界、弦楽器業界に楽器の修理や販売、発表会やコンサートのサポートという形で15年間携わって参りました。
そうした関りの中で、現状の音楽教室の悩みや不安、生徒の皆様の不安や希望を解消出来ないかと考えるようになりました。
【音楽に触れることの楽しさや成長の実感】を多くの人に感じてもらえる音楽教室をより身近に感じてもらいたい!
【同じ趣味を持った人が集まるコミュニティ】として活躍する音楽教室を知ってもらいたい!
音楽に触れる事で人生の中に幸せが増える事を日本中の人に知ってもらいたい!
そして今音楽教室をまもる事が今後音楽に関わる人、音楽家やミュージシャン、音楽業界の未来に深く影響します。
このような想いを持ち、実現できるようプロジェクトに取り組んで参ります。
このプロジェクトで実現したいこと
表題の【ホームページにもなるポータル検索サイト】の製作です。
まず第一に掲載したいと希望される教室のホームページ制作費用は無料で行い、教室には出来る限り負担の無いようにします。
現状のサイト制作会社4社との打ち合わせでのポータルサイトのイメージですが、
某有名不動産検索サイトや有名飲食店検索サイトの検索先に【各教室のホームページ】があると想像してください。
様々な条件(場所や楽器、指導方針や月謝等で絞り込み可能)で検索でき、各教室のページも充実させます。
この各教室のホームページは1.2ページの紹介文などで終わり!では無く、教室の風景の写真(専用の写真撮影を現地で行う)や教室のコンセプト、予約システムや生徒管理、生徒さんの写真投稿ページ等大ボリュームになります。
上記のような複雑なポータルサイトな為、制作費用も大きくなってしまうのですが、何故そのようなサイトが必要なのか、くわしくは下記のご説明をご覧ください。
音楽教室には様々な「種類」がある事をご存じでしょうか?
種類といっても「楽器の違い」ではなく、教室の「方針やスタンス」の違いです。
これを知ってからレッスンをするのとしないのとでは大きく異なります。
①趣味で楽しく自分のペースで楽しめる教室
これは大手音楽教室に多く、大人の方でも「始めやすい雰囲気のある教室」で、年に1回の発表会へ向けて週2.3回位ほどの個人orグループレッスンを行うイメージです。
②趣味で楽しみつつコミュニティに参加し、集団演奏(アンサンブルやオーケストラ等)も楽しめる教室
これは①の教室に似てはいますが、「趣味の同じ生徒同士でコミュニティを作り共に音楽を楽しめる」教室です。
楽器演奏は一人でやるものと思われる方もいるかもしれませんが、合奏はとても楽しく、自身の成長や人生にも大きく関ってきます。
③本格実践型、演奏家を目指したい方向け教室
「音楽高校や音楽大学への入学、留学等を目標に掲げる教室」の事です。
語弊が無いように言いますと、決してこのような教室が趣味で楽しめないかと言いうとそんな事は無いのですが、他の生徒との認識の差異や環境も大切なので、入会前に知っておいた方が良いというイメージです。
教室を探されている方がこの教室はどんな先生がいて、どのような考えで運営されているのか、そういった事が明確になるようなサイトがあれば教室を探す方も、教室で教える方もスムーズにレッスンを行う事ができます。
教室に入会してから先生、生徒に考えの違いが無いよう、双方にとってより良い結果になります。
ネットに疎く集客力は低いのですが物凄く教え上手で有名な生徒を輩出された先生、レッスンがとても楽しく、お子様にとっても人気がある先生なのに大人の方からしか問い合わせが来ない等、各々の良さを発揮できずに生徒集めで困り、教室運営自体が終わってしまうのは勿体ないと思うんです。
現在不景気が続き、音楽業界自体が低迷しており、少子高齢化の影響でさらに日本の音楽教室は苦境に立たされています。
音楽に触れる事は本当に心を豊かにしてくれます。
音楽業界に従事する皆様の助けになるようなサイト作りに、どうかお力をお貸し頂けないでしょうか。
プロジェクト立ち上げの背景
私は移動型弦楽器店として活動しており、主に音楽教室を車でまわり、修理や販売のお話をいただいております。
そうした活動の中で先生の悩みや不安を聞かせて頂くうち、音楽教室運営の問題点や改善点を考えるようになりました。
少子高齢化の波を受け、現在音楽教室の生徒集めは、集客方法(SNSやホームページ等)を知っている人のところへ集り、その他の昔ながらの教室では中々難しいのが現状です。
また、そういった方へ高額なホームページ製作を持ち掛けられ悲しい思いをされた教室もありました。
私は音楽教室の先生のお仕事は【音楽の楽しさを教える事】【楽器の演奏方法を後世に伝える事】だと考えています。
私ができる事は小さな事かもしれませんが、集客で苦労して本業が疎かにならないよう、生徒が集まらず閉業してしまわないよう、その仕事に集中できるよう手助けをする事で、日本の音楽業界の存続と成長に繋がっていけたら嬉しいと思っております。
【なぜ音楽教室の衰退を止める事が業界の発展につながるのか】
音楽教室の存続や発展はこれからの音楽業界の隆盛に深く関わり、J-POP等やジャズミュージック、EDM等、クラシック音楽以外の活動の幅を広げる事にも大きく関係してくると考えています。
自分に合う教室に出会え、音楽の楽しさ、成長する楽しさを学ぶ
↓
生徒や親の音楽への関心が高まっていく
↓
発表会や学校、職場、露出を増やし認知、周知の場が増えていく
↓
敷居の高さを無くし、まわりの人も音楽を身近に感じられるようになる
↓
今まで音楽に触れていなかった人も音楽に関心を持つようになる
↓
人の音楽への価値観を高める事で音楽自体の価値を高め、音楽業界の発展に繋がる(既存以外の仕事場の増加)
机上の空論と言われてしまえばそれまでですが、私は1つの物事はその先の人や物と繋がっていると思っています。
今このページをご覧くださっている皆様の身近にも、これから関わる物や事にも影響しています。
これからミュージシャンになりたい人、映画、ドラマ、アニメを作りたい人、カフェやバー等の店舗を経営したい人、雑誌の記事制作や小説家になりたい人、挙げだすとキリがないのですが、聴く、弾くなど音楽は常に身近にあります。
自分の身の回りにある〈音楽〉その出発点が〈音楽教室〉なんです。
どうか、お願いします。他人事だとは思わず、私たちの活動に力をおかしください。
現在の準備状況
現在はホームページ制作会社さんとサイトの内容について打ち合わせを重ねております。
併せて音楽教室の先生から欲しい機能や現況などをヒアリングしています。
プロジェクト公開前に40,000件以上の掲載実績のある【ぷれりり・プレスリリース】に本プロジェクトが掲載されました!
公開後にはクラウドファンディング名鑑に掲載され、ピックアップして頂きました!
リターンについて
①関東某所(今のところ埼玉県さいたま市予定)でのコンサートへご招待
②楽器製作体験のご招待
③楽器パーツ手作りキーホルダー
④楽器店ロゴコースター
⑤お礼のお手紙
スケジュール
2024年9月末 クラウドファンディング終了
2024年10月頃 HP開発開始
2025年5月〜6月頃 ホームページオープン予定
2024年11月〜12月頃 楽器型キーホルダー発送予定
2025年3月頃 楽器製作体験ご招待予定
2025年5月頃 コンサートご招待予定
資金の使い道
設備費:約450万円(検索サイト制作費)
+自己負担100万円…現在確認中ですが制作会社各社の見積り掲載を検討中です。
人件費:約20万円(音楽教室各所への巡回費用)
広報費:約30万円(チラシ・SNS広告・コンサートチラシへの広告掲載費用)
手数料(17%+税):約93.5万円
プロジェクトの一問一答
(Q)運営資金はどうするの?
(A)母体の弦楽器店が運営します。
(Q)無料だと運営はメリットが無いのではないか?
(A)音楽教室との繋がりが楽器店の活動にプラスに働き、ポータルサイト内での宣伝、広告にもなります。
(Q)サイトを作るのは良いけど一般の人への宣伝はどうするの?
(A)サイトには検索上位対策(SEO)になるコラムやブログを設置し常に上位表示するようにします。
また、コンサートや学校、ホール、市役所等への定期的なチラシや案内の配布で徐々に認知度も上げていきます。
(Q)資金が集まらなったらどうするの?
(A)ポータルサイト制作が高額な事は存じていましたので、今後も資金を集めてサイト製作を目指します。
最後に
2020年のコロナウイルス流行の頃より、音楽を仕事にする方々も大変な思いをしておりました。
演奏活動の自粛、演奏留学の中止、コンクールの中止、お教室の閉鎖、発表会の中止、それに伴う楽器流通の減少。
音楽は必須項目ではなく【趣味】の習い事として、【娯楽】として捉えられ、国からの支援も他業種に比べて決して良いとは言えませんでした。
その頃から習い事で重要視されるのは、より受験や就職に大切な習い事になっていきます。
これらが決して悪いことはではありません、ただ音楽は人にとって心と身体の成長に深く関わっており、人生をより豊かにする要素となる事を広く知っていただきたいです。
音楽は感情を表現する手段として喜び、悲しみ、興奮、冷静さ等、言葉では表現しきれない感情を音楽を通じて感じたり伝えたりすることができます。
音楽を聴いたり演奏することでリラックス効果、ストレスを軽減する手助けになります。
音楽教室で楽器を学ぶことは、集中力を高め、日常の悩みを軽減する効果があります。
音楽は創造力を育みます。楽器を演奏することで、自分自身の表現方法を探求し、新しいアイデアを生み出す力を養います。
音楽教室やアンサンブル、オーケストラ等、大人数で演奏する機会があり、チームワークや協力の精神を学ぶことができます。
また、共通の趣味を持つ友人と出会うきっかけにもなります。
音楽教育は、記憶力、集中力、数学的な思考能力を向上させることが研究で示されており、特に子供にとっては、学業の成績向上にもつながることがあります。
説明が長くなり大変申し訳ございません。
音楽には多くの幸福と様々な可能性があります。
私はそれを多くの人に知ってもらいたいと思っています。
日本の音楽をより良いものにする為の活動にどうかお力添えいただきたいです。
私はこの活動に全力で取り組みます。
どうか、宜しくお願いします。
弦楽器Polaris 代表 白石雅幸
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る