自己紹介
東洋文化財研究所の松本日世です。Mr.トランプと同い年です。
障害者の職域拡大のために、埋蔵文化財の保存作業員の養成を行なってきました。この研究所は、36年前に須賀川市うまや 遺跡(藤原鎌足関連)発掘中に東日本で初めて和同開珎を発見した実績を持っています。
東日本大震災からの復興を目指して東京と会津でNPO法人を立ち上げ、認証から11年目です。そして、昨年震災前から取 り組もうと思っていた、世界複合遺産登録に向けての請願活動を開始できる、重要な証拠をようやく飯豊山で発見することが できました。
この発見によって、世界複合遺産登録への自信が生まれました。縄文時代からのメッセージです。それを、文化庁及び関連 自治体にお知らせして、ユネスコに登録して頂くため、全国民、特に関連する山形、新潟、 福島、長野、茨城各県の市民の皆 様に呼びかけようとしていますが、そこには、お稲荷様ネットワークも生きてくると思います。
解決したい社会課題
喫緊の課題は、標高2100mの飯豊山の山頂の「五王子」の五つの社(やしろ)の保全整備です。登山道はじめ山小屋の整 備は欠かせません。
飯豊山神社の整備、また、五王子の父ともいえる「古四王」(星王)神社(喜多方市)は、朽ちかかっていますので1日で も早い復旧整備が求められています。
飯豊山は、長野県の飯縄山、茨城県の筑波山(飯名)と等線(100海里)で結ばれています。「いい(飯)」三山ですが、これらの山頂を結んだ形が、真の「八重垣」です。古事記の須佐男の歌の「八重垣」、国のかたちです。
我が国はとても古く長い歴史を持ちながら、なぜか、世界複合遺産がありません。中国には4カ所もの山々と建造物が一緒 になった複合遺産があります。しかし、それよりもっとずっと古い日本独自の複合遺産があります。私たちは、もっと積極的 に世界にアッピールしなくてはなりません。現代日本人は未だに縄文語を話しています。しかし、それを縄文語と気づかない でいるという、極めて根本的な問題がそこには横たわっているのかもしれません。東北の「なまり」どころか国際的には、日 本こそ世界一の「方言(なまり?)」国家です。自慢しましょう。そして偏見の壁を破る第一弾として、先端生命科学が証明 する縄文時代人の正体ではなく、「文明」と名付けられるほどの、人類の生命維持(営み)のために、縄文人がどのような生 きるための「知恵」や「知識」を獲得してきたのかを、明らかにする必要があります。
それらのことを、誰もが理解できるかたちで、語り合うことのできる共通基盤づくりが必要です。そのために、様々な分野 の人々にご協力をいただきながら、世界複合遺産登録をしてみたいと思います。
それらのことを、誰もが理解できるかたちで、語り合うことのできる共通基盤が必要です。そして、様々な通信媒体を活用 して、みんなが理解しあえる「縄文コミューン」をつくりたいと考えています。
このプロジェクトで実現したいこと
世界複合遺産登録。飯豊山の山頂文化遺産の調査、修復、再建。飯豊神社(喜多方市山都町)、古四王神社再建計画作成
「いい」三山すなわち飯豊山、飯縄山、筑波山との各分野ネットワークのの確立。山形県(飯豊町)、新潟県(胎内市)、
福島県(西会津町)、長野県(長野市)、茨城県(つくば市)との世界複合遺産登録協議会編成。
スケジュール
会津若松市室井市長、郡山市品川市長、喜多方市遠藤市長、福島県文化振興課、報告済み。
前国立天文台副台長への通知済み。長野県伊那市への広報済み。その他神社ネットワークとの連携済み。
9月 実行委員会の立ち上げ
9月 イベントの告知開始
10月31日 クラウドファンディング終了
11月15日 返礼品 制作 送付
2025年 1月15日 三山連絡協議会
資金の使い道
文化財調査費 3,000,000円
総合調査費 考古学者 天文学者 測量士 カメラマン プログラマー 5,700,000円
文化財修繕費 建物 2000万円×4箇所 77,000,000円
運搬費 4,100,000円
広報費 主要稲荷神社ネットワーク構築費 25社(全国) 10,000,000円
渉外費 主要公共機関 10箇所 2,110,000円
手数料 30,090,000円
返礼品 3000円×15000人 (ご祈祷分含む) 45,000,000円
最後に
現代に生きている三万年前からの自然遺産と文化遺産がここにはあります。
「ワーチャヌ」ー倭国ー大和ー日本、途切れのない歴史を未来につなげましょう。
<募集方式について>
ALL-IN 方式で行います。ユニークな返礼品をお送りします。FOX(フォックス)ギフトと呼んでください。
昨夜、こちらの画像やイラストを7000ドルで求めたいという方が現れました。 嬉しかったのですが、でも、ここにあるものは、ミリオンドル以上の価値のあるものです。