上質な木材とファブリック生地にもこだわり、和室、洋室に溶け込む、ずっと座っていたくなる、エアバック式ソファが誕生しました。
エアバッグの力強い押圧が最大限、体に伝わるよう、何度もウレタンを見直しました。
天然のオーク材を使用し、素材の感触を残すため、薄めにニス塗りしました。
ファブリック生地は取り外して自分で洗濯できるので、衛生的です。
使わない時は、アームレストの裏面にマグネットで装着できるため、どこから見てもスッキリ。見た目にも配慮しています。
全身のコースが3種類、上半身、下半身、骨盤集中からお選び頂けます。
より優しく、より柔らかなタッチをお楽しみいただけます。
これまで弊社が開発を行ってきた「マッサージチェア」の製品分野では、先進的なデザインを追求した結果、置く部屋によっては、インテリアを損ねてしまうものが多かったのが現状です。
「くらしに寄り添い、ずっと座っていたくなる様な物をつくりたい」
という思いから、「家具調デザインのソファ」に着目し、世界中で活躍中の日本人インテリアデザイナーと巡り合う事ができました。
最初は、デザイナーと、エンジニアの求めるものが違うため、方向性を合わせる事に苦労しましたが、何度も打ち合わせを繰り返し、お互いの得意分野を最大限に発揮できる「何か強い手応え」を見つけ出すことができました。
ソファの中にエアバッグを埋め込む、というのは、一見、簡単そうに見える技術かもしれませんが、人の体はとても繊細です。
「わずかな誤差が大きな不快感」を招いてしまう事があるため、開発エンジニア達はミリ単位の調整に追われる毎日でした。
一般的に、ウレタンが厚いほど、座り心地は良くなるため、贅沢な座り心地を求めてウレタンを厚くしてみました。ところが、ウレタンの厚みによって、エアバッグの押圧が体に伝わりにくくなり、エアバッグの本来の力がうまく発揮できませんでした。
そこで、上層部にあるウレタンを、座り心地を損ねないギリギリの薄さにして、エアバッグの裏側にもウレタンを入れることで、座り心地をカバーしようと考えました。
するとどうでしょう。今度はエアバッグの膨らみが、背面方向(裏面のウレタン)に逃げてしまいました。
その時、エンジニアは、ある事に気が付きました。
「これまで、上層のウレタンの役割、下層のウレタンの役割と「断面だけで」物事を考えていたかもしれない・・・」
「1枚のウレタンで考えるのではなく、上下方向、左右方向にも、いくつか分割すれば、ウレタンの制約から解放され、座り心地と押圧のいいとこ取りができるかもしれない!」
そしてついに「ソフトかつパワフル」なエアーの押圧が実現しました。
素晴らしい「エアユニット」が完成したら、次は、それを制御するためのソフトウェアが必要になります。
エアユニットを「職人が作った楽器」に例えるならば、それを「演奏する人」がソフトウェア。それぐらい重要な切っても切れない関係性になります。
時にはやさしく、時には強く。聴いている人を心地よくさせてくれるピアノの演奏の様に、12カ所に配置されたエアユニットを絶妙の強さとタイミングで個別にコントロールします。
(エアーユニットに空気を送るポンプ)
各分野のエンジニア達が何度も集まり、調整を繰り返した結果、ついに、眠ってしまうほどの心地よさを持つ、エアバッグ式のソファが完成しました。
「寝落ちしても、時間になったら背もたれが起き上がる、お昼寝タイマーがあったらおもしろいかも」というアイデアが生まれ、10分、20分、30分から選べるタイマー機能も組み込みました。
当社は、デザイナー、ハードウェア技術者、ソフトウェア技術者が同じ空間で仕事をしています。
平均年齢も30代と若く、お互いの意見を遠慮なく言える関係性ができているため、自由な発想が生まれやすい環境にあります。
「よい商品を1人でも多くの人に届けたい・・・」
皆、同じ想いで、日々の業務に取り組んでいます。
1.コンセントに差し込む
2.主電源をONにする
3.操作器の電源ボタンを押す
4.コースを選択する
※適宜「つよさ」や「自動起き上り」を設定してください
5.コースが終了する
エアー圧力
50~60MPa
エアー部位
首、肩、背中、おしり、太もも、ふくらはぎ
自動コース
4種類
エアー強弱
3段階
リクライニング角度
約120度~143度 (無段階、電動式)
重量
約65kg
外装布地
ファブリック
梱包時製品寸法
127cm×72cm×86cm
製品寸法
110cm×84cm×100cm
保証期間
1年
Produced in Japan
Made in China
【2024年】
10月末 Campfire 開始
11月末 Campfire 終了
【2025年】
1月末 リターン出荷開始
Q.壊れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A.・・・・・・購入後1年以内であれば無料での修理を実地致します。取扱説明書に記載の「お客様相談窓口」にご連絡をいただき、保証書に記載の番号をお知らせください。
Q.ホットカーペットの上に設置してもいいですか?
A.・・・・・・ 火災のおそれがあるためおやめください。
Q.誤って水をかけてしまったらどうすればいいでしょうか?
A.・・・・・・ 感電のおそれがあります。ただちに使用を中止し、次の内容にしたがってください。
Q.体重が重くても大丈夫ですか?
A.・・・・・・ 体重100kgまでの方のご使用を推奨しております。
今後の新商品の開発、販売促進、配送費用などに活用させて頂き,
更に生活の質を向上させる製品作りに役立たせていただきます。
コメント
もっと見る