Check our Terms and Privacy Policy.

家族の負担を減らし、子どもたちに安心を届ける!機械浴導入プロジェクト

応援コメント

  • avatar わずかですが、役に立てていただければ幸いです。 byuser_ce195298a7f4
  • avatar さくま200万達成おめでとう!すごいわ! 最後まで頑張って(^^) byKobayuya
  • avatar 少しですが応援させていただきます。お風呂いいですね。頑張ってください! byuser_b8ca013ec514

社会課題の解決をみんなで支え合う

家族の負担を減らし、子どもたちに安心を届ける!機械浴導入プロジェクト

重度の障がいのある子どもたちのために放課後デイサービスで機械浴を導入し、子どもたちとご家族の負担を軽減することを目指しています。特に入浴介助は大きな負担となっているため、安全で快適な入浴環境を提供します。2025年春に大阪市東淀川区で開業予定です。皆様のご支援をどうかよろしくお願いします。

現在の支援総額

2,152,500

39%

目標金額は5,500,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/09に募集を開始し、 68人の支援により 2,152,500円の資金を集め、 2025/01/10に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

家族の負担を減らし、子どもたちに安心を届ける!機械浴導入プロジェクト

現在の支援総額

2,152,500

39%達成

終了

目標金額5,500,000

支援者数68

このプロジェクトは、2024/12/09に募集を開始し、 68人の支援により 2,152,500円の資金を集め、 2025/01/10に募集を終了しました

重度の障がいのある子どもたちのために放課後デイサービスで機械浴を導入し、子どもたちとご家族の負担を軽減することを目指しています。特に入浴介助は大きな負担となっているため、安全で快適な入浴環境を提供します。2025年春に大阪市東淀川区で開業予定です。皆様のご支援をどうかよろしくお願いします。

こんにちは。
私は合同会社フォーユー 代表の横井咲真です。

私は現在、主に重症心身障がい児を対象とした放課後デイサービスで、児童指導員として働いています。
過去には、支援学校(肢体不自由部門)で教員をしていた経験もあります。

これまで障がいのある子どもたちと関わるなかで、彼らの笑顔や成長する姿を見て、たくさんのパワーをもらってきました。一方で障がいのある子どもたちや、ご家族が直面する日常の課題を知り、少しでも負担を軽減できる方法はないかと考えました。

このプロジェクトは、そこから生まれたものです。
これまでの経験や知識を活かし、より多くの方々に支援を届けたいと考えています。
温かいご支援をよろしくお願いします。

放課後デイサービスとは、学校が終わった後や長期休暇中に、小学生から高校生までの障がいのある子どもたちを対象に提供される支援です。学齢期の子どもたちが、家庭以外の場所で安全に過ごし、学習や生活スキルの向上を目指す活動が行われています。

このプロジェクトは、2025年春に大阪市東淀川区で、主に重症心身障がい児を対象とした放課後デイサービス「あいハピ」として開業し、安全で快適な機械浴の導入を目指しています。

開業するにあたり、放課後デイサービスを1から始めるとなると、多額の開業費用が必要となります。

・物件取得費、改装費

・送迎用の車両購入費

・設備費(機械浴、家具や遊具、教材、安全設備の充実など)

・スタッフの採用費(求人広告費や人材紹介料)

・事務、運営関連費用(保険料や事務機器費用)

そこでクラウドファンディングを通じて、皆さまにご支援していただいた資金を物件取得費、機械浴設備の購入に充てたいと考えています。



ご支援していただいた資金で購入する機械浴は「ナノミストバス ベッドタイプ」です。
以下が現物の写真です。


最終目標として、ご支援していただいた資金で購入するものが「ナノミストバス ヘッドスパ」です。
以下が現物の写真です。


ナノミストバスについての詳細は以下のリンクからご覧ください。

https://www.eins-1.jp


現在、放課後デイサービスに求められている一つに「入浴」があります。

子どもたちの日々のケアは、ご家族に大きな負担となっています。
特に入浴は、身体的なリスクを伴い、ご家族からも「一番大変な時間」とよく聞きます。

(引用元:厚生労働省 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等  入浴サービスの利用実態について)

上記の「入浴サービスの利用実態」を見ても、

・親の腰痛や疲労・高齢化

・本人の障がいが重度化した

・本人の体格が大きくなった 

などの理由が大きく割合を占めています。

「入浴」は本人やご家族にとって、身体的にも精神的にも負担が大きく、家族全体の生活に大きな影響を与えていることがわかります。

このことから、安全で安心して入浴できる環境を提供したいという想いから、このプロジェクトを立ち上げました。


現在、合同会社フォーユーとしての事業活動はしていません。

「機械浴を導入した放課後デイサービスを立ち上げ、障がいのある子どもたちやご家族を少しでも支えたい」という想いからこの会社を設立しました。

物件については大阪市の東淀川区で候補が決定しており、施設としての運用計画も整備中です。

主に重症心身障がい児を対象とし、日常のケアだけでなく、入浴時の負担を軽減する機械浴を導入する予定です。


リターンは全部で8種類あります。
ご支援よろしくお願いします。


*10,000円、30,000円、50,000円、100,000円のご支援をして頂いた方へのHPの名前記載については、HPが存続する限り掲載いたします。HP開設するタイミングは活動報告のメールにて報告させていただきます。

*100,000円、300,000円、500,000円のご支援を頂いた方への施設見学の詳細日時はメールにてお伝えさせていただきます。

12月 クラウドファンディング開始

1月 クラウドファンディング終了

2025年1月〜4月 放課後デイサービス開業準備

2025年5月 放課後デイサービス開業予定

このプロジェクトは、重度の障がいのある子どもたちやご家族の生活をより良くするための一歩となります。

ご家族の方からよく耳にすることは、

「お風呂の時間が一番大変」という声です。

体力的な負担が大きく、時にはご家族の方自身が怪我をしてしまう事もあり、「安心して入浴をさせてあげたい」という切実な願いが、毎日聞こえてきます。

私が目指す機械浴の導入は、まさにこの願いを叶えるものです。

このプロジェクトが実現すれば、子どもたちは負担なくリラックスして入浴することができ、ご家族の方たちは安心してその時間を過ごすことができるようになります。
多くの子どもたちとご家族に笑顔を届けるためにも、温かいご支援をよろしくお願いします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 物件取得費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • みなさん本当にありがとうございました!!クラウドファンディングが無事終了し、最終的に68人の方から合計2,152,500円ものご支援をいただきました!目標額には届きませんでしたが、こんなにも多くの方に応援していただけたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!ここからは、放課後等デイサービス「あいハピ」の開業に向けて、本格的に準備を進めていきます。「あいハピ」という名前には、【合言葉はハッピー】という想いが込められています。子どもたち、そのご家族、そして施設に関わる従業員や地域の皆さん、全ての人がハッピーになれる場所を作りたい。そんな願いからこの名前をつけました。たくさんの方の支援を受け、応援の声を胸に、素敵な施設を作るために精一杯頑張ります。進捗はこれからも報告していきますので、引き続き見守っていただければ幸いです。皆さん、本当にありがとうございました!横井 咲真 もっと見る
  • みなさん、こんにちは!ついに第一目標であった200万円を達成することができました!本当にありがとうございます!これも、支援してくださった皆さん一人ひとりの温かいお気持ちのおかげです。心から感謝申し上げます。そして、クラウドファンディングもいよいよ残り1日となりました。ここまで多くの方に応援していただき、励まされながら進めてくることができました。最後の最後まで決して諦めずに走り切ります!あと1日、まだまだご支援とシェアのご協力をお願いできれば幸いです。最後までお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします!横井 咲真 もっと見る
  • みなさん、明けましておめでとうございます!クラウドファンディングもいよいよ残り5日となりました。これまでに51名の方から、合計1,450,000円ものご支援をいただいています。本当にありがとうございます!この期間中、たくさんの方にご支援していただき、「こんなにも応援してくれている人たちがいるんだ。」と実感し、心からの感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんのご支援が、「子どもたちとご家族が安心して過ごせる最高の施設をつくる!」という決意をさらに強めてくれます。残りの期間も引き続き目標達成に向けて全力で走り抜けます!さらに多くの方にこのプロジェクトを知っていただけるよう、SNSやお知り合いへのシェアをぜひお願いいたします。最後までご協力いただけますと幸いです!本年もどうぞよろしくお願いいたします!横井 咲真 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト