申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/XhEmuGXHKB
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月16日(土) 追記
本日、43名の方々のご支援のお陰様で、目標金額に到達することができました。ご協力、本当にありがとうございました。
ご支援だけでなく、応援のメッセージもたくさんいただきました。みなさんのご協力は、大きな励みになりました。
支援金を大切に活用させていただきながら、1人でも多くの方々に本講座の内容をお届けし、共に学ばせていただきたいと思います。
本講座は、全日程ともにまだ空きがございますので、ご興味を持ってくださった方や、一緒に学んでくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください。
みなさんにお会いできる日を楽しみにしております。
ご支援をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
引き続き、応援のほど、よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Next Goal
残り2週間、400,000円を目標に設定いたします。
Next Goalを達成することができましたら、来年度(2025年4月〜2026年3月)、初めてお越しいただく方の受講料を無料にさせていただきます。
来年度は、1ヶ月に1回のペースで開催させていただく予定です。
初めての方が気軽にご参加することができ、ご自身の目標に向けて、楽しみながら学んでいただけるように準備していきたいと思います。
引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月27日(日) 追記
現時点で、10万円を超えるご支援をいただいております。ご協力してくださったみなさま、本当にありがとうございます。
本講座のお申し込みも、併せて受け付けておりますので、ぜひお越しください。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月21日(月) 追記
プロジェクト公開の初日から、たくさんのご支援と応援メッセージを頂戴いたしました。
ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございます。
引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己紹介
はじめまして。
私は、八木 武志(やぎ たけし)と申します。
〈経歴〉
・1994年生まれ。京都府出身。7年目(京都府の公立小学校教諭)。
・1年生から6年生までの学級担任
・宇治市ICT教育研究員(2021年~2023年度)
・京都府ICT教育推進リーダー「エバンジェリスト」3期生
○ 指導実践(HP掲載)(敬称略)
・「5年生・社会」(日本文教出版株式会社)
https://www.nichibun-g.co.jp/data/case-study/cs_s-shakai/cs_s-shakai039/
・「4年生・算数」(新興出版社啓林館)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sho/sansu/support/jissen/202406_04/
○ 講演(敬称略)
・大樟教育研究会
https://www.osaka-ue-denko.com/branch_news/3591/
・東京アカデミー(2025年2月予定)
〈資格〉
・小学校教諭一種免許状
・中学校教諭一種免許状(保健体育)
・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
・英語検定 準1級(現在、1級取得に向けて奮闘中)
・キャリアコンサルタント(現在、取得に向けて奮闘中)
このプロジェクトで実現したいこと
「新たな学びの場づくり」
これからの時代に求められる資質・能力とはー
この問いの答えに何が挙げられるでしょうか。
答えの1つに、「自律性」が挙げられると考えております。
これまで「自学自習のできる自律した人材の育成」をテーマに積み重ねてきた指導実践を活かし、「現役小学校教諭による教育講座【Rebolution】」を開催させていただくために準備を進めております。
本講座は、幅広い年代の方々が、同じ空間に集まり、自律性と専門性を高めていくことのできる内容を検討しております。
私の担当学級で指導している内容を中心に構成しているため、小学校高学年以上のお子様であれば一緒に学んでいただくことができます。
また、ご興味を持ってくださった保護者の方、教職員の方、社会人の方でも、十分に学びのある内容だと考えております。
※ アンケートは、本講座の公式ホームページで、ご覧いただくことができます。
プロジェクト立ち上げの背景
これからの時代に、自律性がより一層求められていると考えることのできる参考資料が以下の通りです。
① 令和の日本型学校教育
→「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現
② 人生100年時代におけるマルチ・ステージモデル
→人生が多様化し、「学び直し」が必須の時代へ
③ 将来の予測が困難な、VUCAの時代
→社会の変化を前向きに受け止め、いかに対処していくか
④「2030年に必要とされるスキルBest10」(The Future of Employment)
→「戦略的学習力」を磨くことが大きな鍵
⑤ 56の能力等に対する需要(未来人材ビジョン)
→自律性と関連のある資質・能力が求められる2050年
以上を踏まえると、これからの時代に求められるのは、「自律性」であり、自分で「考える」、「判断する」、「決定する」、「行動する」という4つの力を伸ばすことが重要になります。
⑥きっかけを与えてくれた指導実践
自律性と専門性を高める授業を考え続けていた際、私は、「黒板とチョークを使わない授業」を導入しました。
(新興出版社啓林館ホームページにて公開中)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sho/sansu/support/jissen/202406_04/
一斉指導をほとんどせず、学習課題の設定、学習の計画、単元内容の学習、学習内容のまとめ・振り返りを子どもたち自身で取り組ませました。また、グループ(チーム)、ペア、個人など、学習形態も子どもたち自身で選ばせました。つまり、学習方法と学習環境を自分たちで選択させ、自分に最適な学び方を見つけさせ、学びに向かわせました。
結果として、子どもたちの 学習意欲は高まり、テストの点数も上がっていきました。実際、テストの点数という「見て分かる結果」が上がったことで、子どもたちは喜ぶと同時に、さらに意欲的に学ぶようになっていきました。
この授業形態での学び方は、「自由進度学習」(自律型学習)と呼ばれ、今日、注目されている指導実践の1つです。
この授業を機に、「目的から逆算して考え、必要な手段や方法を用いることで、これからの時代に求められる教育を提供することができるのでは・・・」と、考えるようになりました。
現在の準備状況
私は、「習慣」・「環境」・「方法」の3要素を意識し、改善することで、より良い教育に繋がると考えております。
目的から逆算して考え、必要な手段や方法を用いることで、これからの時代に求められる教育を提供することができるのではないか。
求めている人がいらっしゃるのであれば、これまでの指導実践から得た学びを共有することで、少しでも貢献したい。
私の指導実践と思いが、一般的にどれほど需要があるのかをリサーチするためにも、一度、講座を開き、同志を持った方々と一緒に学んでみよう。
以上を踏まえ、 2024年12月7日(土)・14日(土)の2日間と、2025年2月1日(土)・8日(土)の2日間に、教育講座を開催させていただこうと準備を進めております。
本講座を収益化することは、一切、考えておりません。
ただ、施設・備品使用料やマーケティング料など、実際に準備を始めると、一定の費用がかかってきます。受講者の方々から、一部を負担いただかなければ、開講は難しいところです。
この取り組みに関心のある方や、実際にご参加をしてくださる方など、多くの方々からご支援をいただくことができれば、定期的な講座の提供が可能になります。
よろしければ、みなさまのご協力をお願いいたします。
ご質問等がございましたら、こちらまでご連絡ください。
Mail: ty.rebolution@gmail.com
本講座から得られるメリット
スケジュール
10月18日(金)
教育講座「Rebolution」一般公開
申し込み開始
11月30日(土)
クラウドファンディング 終了
12月 7日(土)
教育講座「Rebolution①」開催
12月14日(土)
教育講座「Rebolution②」開催
2月 1日(土)
教育講座「Rebolution①」開催
2月 8日(土)
教育講座「Rebolution②」開催
申し込み状況、受講者の方々の声次第では、3月の開催も検討させていただきます。
3月 1日(土)
教育講座「Rebolution①」開催(仮)
3月 8日(土)
教育講座「Rebolution②」開催(仮)
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、私の思いを綴らせていただき、締めくくりたいと思います。
私は、「自分にしかできないことを挑戦し続けることのできる職業に就きたい」という思いから、小学校の教師を目指すようになり、現在は先生として子どもたちのために精一杯指導に当たらせていただいております。いつもたくさんのご協力やご支援をしてくださっているみなさま、本当にありがとうございます。
教師として過ごす時間が増えてくるにつれて、教育が持つ可能性を強く感じるようになってきました。自分の思いと向き合う時間が増えた、コロナ禍をきっかけに、「新たな学びの場を実現させよう」という壮大な挑戦を始め、4年の月日が経とうとしています。
子どもたちや教育のために、自分にしかできないことを成し遂げたい。自分の強みを活かして挑戦を続けたい。今でも、この気持ちは変わらないどころか、むしろ、この感情は日に日に強くなっているように感じております。
教師として教壇に立ち始めたときから、「新たな学びの場を創りたい」という明確な目標を持っていた訳ではありませんでした。ただ、目の前のことに全力で打ち込み続け、嫌になるほど自分の気持ちと向き合い続け、ようやく理想とする目標の輪郭がぼんやりと見え始めてきました。今でも、自問自答を繰り返し、自分が辿り着きたい理想のゴールを思い描いています。
私自身、小学生のときから、夢や目標に向かって挑戦し続けてきました。ただ、全ての挑戦が思うような結果に繋がった訳ではありません。上手くいかなかったこともたくさんありました。しかし、その経験も踏まえ、1つ、学んだことがあります。
「正しい方法で、夢や目標に向かって挑戦し続ける限り、必ず夢は叶う。必ず目標は達成できる。」
ありきたりな言葉かもしれませんが、これまでの挑戦から得た学びは、体験したことからしか学ぶことができないと思っている私に、確かな自信を与えてくれました。
人一倍、上手くいかなかった結果を経験しているからこそ、一人一人に対して、「正しい方法」を見つけるヒントを示し、夢や目標に向かって頑張るサポートをすることができると感じております。
自分の夢を叶えたいと、日々挑戦されている方々のために、「新たな学びの場」を創り、「新たな学びの場」に集まってくださった仲間の夢を叶えること。これが私の夢の1つです。
これからも、学校でも、「新たな学びの場」でも、自分にしかできない挑戦を続けていきます。
これまで、たくさんの方々の応援とご協力をいただきました。皆様、本当にありがとうございました。これからも、まだまだお世話になることばかりだと思います。そんなお世話になった方々への「恩返し」をさせていただきながら、これまで私自身が周りの方々にしていただいたことへのお礼として、私の挑戦を必要としてくださっている方々へ「恩送り」をしていきたいと思います。
ご質問等あれば、ご遠慮なく、ご連絡ください。
Mail:ty.rebolution@gmail.com
最後は、私の好きな言葉で締めくくりたいと思います。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
みなさまにお会いできる日を楽しみにしております。
お申し込みフォーム
https://forms.office.com/r/XhEmuGXHKB
公式ホームページ
https://www.ekiten.jp/shop_97087749/
最新の活動報告
もっと見るご支援のお礼
2024/11/16 21:00本日、43名の方々のご支援のお陰様で、目標金額に到達することができました。ご協力、本当にありがとうございました。ご支援だけでなく、応援のメッセージもたくさんいただきました。みなさんのご協力は、大きな励みになりました。支援金を大切に活用させていただきながら、1人でも多くの方々に本講座の内容をお届けし、共に学ばせていただきたいと思います。本講座は、全日程ともにまだ空きがございますので、ご興味を持ってくださった方や、一緒に学んでくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください。みなさんにお会いできる日を楽しみにしております。ご支援をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。引き続き、応援のほど、よろしくお願いいたします。 もっと見る
活動記録13 地元新聞•洛タイ新報
2024/11/14 21:00洛タイ新報様が、11月14日(木)付の新聞で、本講座の案内を掲載してくださりました。1人でも多くの方々に、今回の取り組みを知っていただく機会になればという思いで、ご協力をいただきました。地域の方々も、本講座に興味をもってくださった方がいらっしゃれば、ぜひご参加いただき、一緒に学ばせていただければと思います。地域の方々に向けて、京都府の教育学部のある大学様や、教育学部のある大学様の附属高校様を中心に、フライヤー(PDF)をお送りしております。今回の内容を知っているかどうかで、今後の学習効果に大きな差が生じると考えております。1人でも多くの方々に、本講座の内容を提供し、よりよい教育や学習に繋がるように、今後も尽力してまいりたいと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。 もっと見る
活動記録12 京進スクールワン
2024/11/02 21:00株式会社京進スクール・ワン京都駅前教室様のご協力により、フライヤーを配付していただくことになりました。私は学生時代に、別の教室で講師としてお世話になっておりました。今回の取り組みに関心をもってくださり、今後、保護者の方々と面談をされる際に、お一人ずつ、フライヤーを手渡ししてくださるそうです。本当にありがとうございます。一教諭として、担任をさせていただいていると、時々、目の前の子どもたちにとって、何が正解なのか、分からなくなるときがあります。考えても、考えても、考えても、答えが出ないこともあります。一方で、確かなこともあります。それは、これまで受け持たせていただいた子どもたちが、毎年、期待以上に大きく成長してくれることです。初めて出会う4月の頃よりも、大きく、逞しく、自律した姿を3月には見せてくれて、本当に嬉しく思います。こんな姿を見せてくれると、これまで取り組んできたことは、少なくとも、間違ってはいなかったように思えます。今回の講座内容は、今までにない切り口になるかもしれません。それでも、お役に立てるなら、1人でも多くの方にお届けすることができるように、精一杯、尽力してまいります。ご協力いただき、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る