まずは、中村代表からのメッセージ動画をご覧ください。
日本には、現在約36万人の不登校児童生徒がいます。
小中高を合わせたこの膨大な数字の中で、フリースクールに通っているのはわずか4%に過ぎません。この数字は、多くの不登校の子どもたちが、自分に合った学びの場を見つけられずにいる現実を物語っています。
フリースクールは、その子どもたちに新たな希望を提供する場であるにも関わらず、その存在はまだまだ十分に知られていないのが現状です。今回は、その現状を変え、フリースクールの未来をより明るいものにするために、私たちの思いをお伝えしたいと思います。
フリースクールは、一般的な学校とは異なり、異年齢・少人数の子どもの学び・育ちの場です。
不登校や学校に馴染めないと感じる子どもたちに対して、個々のペースで学びを支援し、自分自身の価値を再発見できる場を提供しています。ここでは、ただ単に学ぶだけでなく、自分自身を理解し、他者との関わりの中で成長することができます。
しかし、現実にはすべての不登校の子どもたちがフリースクールに通うわけではありません。その理由の一つが、「フリースクール」という存在を知らないからです。フリースクールはその運営が少人数で行われるため、広報活動に十分なリソースを割けず、その価値や存在意義が広まらないことが多いのです。そのため、多くの子どもたちがフリースクールに出会えず、自分に合った学びの機会を逃してしまっています。
不登校の保護者や子どもたちがフリースクールに一歩踏み出すには、数多くの障壁があります。
まず、保護者の中には、「フリースクールに通わせても子どもの将来は拓けないのではないか?」という深い不安を抱えている方が多いのが現実です。社会からのプレッシャーや、教育に対する偏見が、この不安をさらに強めています。
また、子どもたち自身も、フリースクールに通うことが「不登校を認めることになり、社会的に後れを取るのではないか」といった心理的な抵抗感を持っています。これは、学校に戻ることが「解決」であり、フリースクールに通うことが「失敗」とされる風潮が影響しているからです。このような社会的な先入観が、子どもたちが自分に合った学びの場を見つける妨げとなっているのです。
さらに、学歴に対する偏重も大きな障壁です。
日本では、学歴が成功の証とされることが多く「学校に通うことが子どもにとって最善の道である」と考える人が少なくありません。そのため、「不登校」という状況が一種の欠点や失敗とみなされ、フリースクールのような選択肢が軽視されることがあります。
しかし、フリースクールは、学歴に縛られない自由な学びの場を提供しています。
ここでは、学びのスタイルやペースは個々に異なり、子どもたち一人一人が自分に合った方法で学び、成長することができます。フリースクールでの学びは、単なる知識の習得にとどまらず、自己肯定感を高め、自分らしさを大切にする教育です。この新しい学びの形を理解し、受け入れることが、子どもたちの未来をより豊かで自由なものにする第一歩となります。
フリースクールは、経済的な厳しさと戦いながら、多くの子どもたちに希望を届けています。
しかし、その運営は非常に厳しく、公費助成がない場合がほとんどです。そのため、市民や企業からの寄付に頼らざるを得ないのが現実です。フリースクールの存在意義や価値を広めることが、今後の持続的な運営には不可欠です。しかし、多くのフリースクールにはそのための余力がなく、支援を必要としています。
ここで大切なのは、私たち一人一人の理解と支援です。フリースクールの存在が多くの子どもたちにとって新たな希望の光となることを、ぜひ実感してください。私たちの支援があれば、フリースクールはより多くの子どもたちに、自分に合った学びの場を提供することができます。そして、その支援が、子どもたち一人一人の未来をより明るいものに変えていくのです。
このプロジェクトに参加することで、あなたもその一翼を担うことができます。フリースクールの存在を広め、より多くの子どもたちに希望を届けるために、あなたの力が必要です。温かいご支援を通じて、私たちと一緒にフリースクールの未来を切り拓いていきましょう!
私たちの手で、多くの子どもたちに自分らしい学びの機会を提供するための第一歩を踏み出しましょう。あなたの温かいご支援を、心よりお待ちしています。
フリースクールが日本にできて40年近く経つ中で、多くの子どもたちがフリースクールで育ち、自分なりの幸せな生活を送っています。しかし、この現状はあまり知られていません。それゆえか、不登校が激増している昨今でも、フリースクールに通う子どもは微増という状態です。
「学校に行けなかったら未来はない、幸せは掴めない」とか「フリースクールに行って何になるの」という思い込みや固定概念がどれだけ多くの子どもの幸せを見失ってきたのかと思うと残念でなりません。学校や学歴にしがみついて子どもの人生を停滞させてしまう家庭がこれ以上増えないために何をしなければならないかと考えたとき、フリースクールの社会的価値や存在意義、そこで育っても自分らしく幸せになれることをもっともっと多くの方に知っていただく事が大事だと痛感しました。そうです、フリースクールにはその社会的意義や価値を広報する力が不足しています。
ひとつひとつのフリースクールは小規模で、スタッフが子どもへの寄り添い、保護者の悩み相談、事務や企画などなど全てを担わなければならず、認知をあげる活動ができていないのが現状です。フリースクールの中間支援組織として、1つ1つのフリースクールにかわり、こどもの認知をあげていきたい!
その思いから今回、多様なこどもへの機会提供を目的にクラウドファンディングに挑戦します。
みなさまのご理解・ご協力が、より多くの不登校の子どもたちとフリースクールをつなげる力となります。是非、ご協力のほど、よろしくお願いします。
応援メッセージが届きました!
みなさま、こんにちは!
私たちのプロジェクト「多様な子どもの成長機会を提供したい」が、ついにクラウドファンディングをスタートしました!
香川県高松市にあるフリースクール「ヒューマン・ハーバー」主宰でNPO法人フリースクール全国ネットワーク代表理事の木村清美です。1996年9月16日にフリースクールを立ち上げましたが、28年前の香川県は学校信仰が強く、私たちが受入れられるまでは大変な道のりでした。社会の中で子どもが置かれている状況を感じ、地域に根差した活動の取組み、子どものありのままの姿を受入れつつ情報収集と発信をしてきました。
ヒューマン・ハーバーでは子どもと保護者とスタッフが一緒になって居場所を作るという方針で運営しています。「親の会」では保護者が元気を取り戻すピアカウンセリングを定期的に行い「自分だけが辛い」というネガティブで孤立した気持ちから解放されるプロセスも大切にしてきました。子どもの居場所であると同時に保護者にとっても大切な居場所になったこともヒューマン・ハーバーが継続できた大切な要因になっています。ヒューマン・ハーバーではスタッフ以外にも、フリースクール卒業後も全ての子どもたちのためにボランティアで関わるOB・OGが戦力になっています。
今まで高松~沖縄まで42日間の壮大な自転車旅行のほか、28年間大地に触れながら収穫の喜びを感じる農作業、プログラミング、ドローン体験等など子どもの興味あることに取り組んできました。学校に行く以外の選択肢として、自分が自分らしく活動できるフリースクールを選択した子どもたちは自分の未来に目をむけ、友達との関りやコミュニケーションスキルを身に付けています。
香川県にある小さなフリースクール「ヒューマン・ハーバー」の立ち上げから29年目の歴史を振返り、フリースクールに通い始めた子どもたちの奇跡的な成長に伴走する喜びは計り知れないものがありましたが、継続する上で大変なこともありました。
経済的な問題はフリースクール全般が抱えていると思います。特にコロナの影響で保護者の世帯収入が減少し、減免措置を使って通ってくる子どもたちが多くなり、自宅で十分な食事ができない子どもたちもいます。そんな子どもたちへは子どもカフェで食事支援や学習支援も同時に行っています。
しかし、十分な経済基盤がない小さなフリースクールにとって、子どもへの支援には限界があります。そこで今回のような私たちのプロジェクトによる支援が子どもたちの未来を切り開く大きな一歩になります。このプロジェクトはすべての子どもたちがいつでも、どこでも笑顔でいられる優しい社会をめざして、私たちの情熱をこめて取り組みます。
しかし、この夢を実現するためにはみなさまのお力が必要です。ご支援いただいた資金は多くの子どもたちに自分らしい学びの機会を提供するために使わせていただきます。このプロジェクトに参加することで、あなたもその一翼を担うことが出来ます。フリースクールの存在を広め、より多くの子どもたちに希望を届けるためにみなさまの応援が必要です。
私たちと一緒にフリースクールの未来を切り拓く熱いお気持ちがなければ、このプロジェクトの成功はあり得ません。ぜひ、私たちの想いに共感していただき、子どもたちに自分らしい学びの機会を提供するための第一歩を踏み出すため応援のほどよろしくお願いいたします。そして、ぜひこのプロジェクトのことをお友達やご家族にシェアしていただけたら嬉しいです。
みなさまと一緒に、夢を現実にする今回の旅を始められることを楽しみにしています。
心から感謝を込めて!!!
ヒューマン・ハーバー
主宰 木村清美
フリースペース道の髙橋と申します。
宮城県大崎市でフリースクールを運営しています。
オープン以来今年で 5 年目となりますが、オープン当初約 17 万人だった全国の不登校児童生徒数は現在約 30 万人まで急増しました。不登校に関する理解やフリースクールの存在、学校以外の多様な学びの場の選択、「教育機会確保法」の理解については、少しずつ進んできたと実感しています。
一方で、学校や地域社会に不登校に関する偏見や理解不足、フリースクールの運営継続の厳しさなど、まだまだ課題が山積されています。中でも、学校を休む選択をした子どもたちが家庭以外でどこの居場所や学びの場にもつながれず、孤立しているケースが未だ大部分を占めていることが、大きな問題であると考えています。
今回のクラウドファンディングは、
・フリースクールがどのような学びの場であるか
・学校以外の学びの場の選択とは
・誰にも相談できず、孤立してしまっているご家庭へ情報をお伝えする
など、みなさんと一緒に子どもたちの学びの場の保障に向けて一歩を踏み出す機会と捉えています。
「未来の日本を担う子どもたち」
彼らの持っている能力を育てて活かすことが私たちの使命と考えます。
ぜひ、今回のクラウドファンディングを成功させ、将来子どもたちが自分で教育の機会や場所を選択できる社会が実現できるよう、みなさんのご支援をよろしくお願いします。
一般社団法人フリースペース道
代表理事 髙橋 雅道
3,000円・・・応援のコース「感謝の手紙」
5,000円・・・オンライン相談60分×1回
10,000円 ・・オンライン相談60分×3回
10,000円 ・・「あしながおじさん向け」
オンライン相談60分×3回分のチケットを困っている親子にプレゼント
10,000円 ・・ただただ応援リターン
100,000円・・広告協賛
100,000円・・特別講演
2024年
12月 クラウドファンディングに挑戦
2025年月
2月 リターン品の発送など
3月 JDEC(日本フリースクール大会)の開催
第二弾クラウドファンディング(予)
現在は多様な価値観の時代です。社会が多様になれば当然、子どもの成長の機会も多様になってきます。学校教育だけでは子どもの多様な成長のニーズに応えることが難しくなってきています。
しかしながら、私たちは知っています。
学校が合わなくても、フリースクールで多様な成長を遂げ社会に羽ばたいた子ども達を!
不登校の子どもが激増している近年ですが、不登校にいたる経緯より、不登校になった後の未来を私たちは応援したいと考えております。
今回の支援を通じて、ひとりでも多くの子どもが自分の可能性をみつける場としてのフリースクールの価値に気づいていただきたいと思っております。
そして、ひとりでも多くの不登校の保護者の方々に子どもの成長を感じていただき、安心をお届けしたいと思っております。
不登校の子どもに寄り添い、子どもと共に成長しつづける私たちに何卒応援よろしくお願いします!
コメント
もっと見る