9/17追記・・・下記「縫製仕様について」をご確認ください。
私たちkawagiについて
私たちkawagiは皮革衣服の持つ美しさや、手にした時の嬉しさ、着た時の満足感を感じられる服づくりを目的とした皮革衣服制作会社として神奈川の湘南地区で2024年にアパレル事業をスタートいたしました。古着業界からアパレルデザイン、商品バイヤーなど経験した弊社代表兼デザイナーを中心として高い製品クオリティとニュートラルデザイン、服として末永く愛用できるサスティナブルなモノづくりを目指した幅広い製品の提供を目標としています。
kawagi 公式HP https://www.kawagi-leatherwear.com/
弊社初の製品「OVER SMOCK SHEEPSKIN」について
着用モデル:身長173cm
私たちkawagiの最初の製品として制作した「OVER SMOCK SHEEPSKIN」は私たち作り手自身が最も手にしたい服をカタチにした衣服です。
使用している素材はしなやかさと粘り強さを併せ持つシープスキン(羊革)を採用し、色の深みや革の厚み、肌触り、耐久性などすべての点にこだわり、時間をかけて厳選いたしました。「革」という特性を生かし、素材を切りっぱなしで縫製することで適度なドレープ感を出し、レザーでありながらカットソーやスウェットシャツと近い感覚で着れるバランスを追求しました。夏場には向きませんが湿度を適度に吸収しながら風通しを防ぐ特性を持つため春、秋の時期ではアウターとして最適で、冬場にはコートの下にインナーとして着用といった3シーズン使える革衣服としてデザインいたしました。
肩幅、身幅を大きめに取ったデザインでたっぷりとしたスモックデザインとなっていますが、袖先をわずかにテーパード(細めた仕様)させることで、アウターを重ねやすいような設計になっております。
チープさを感じさせない素材感でレザーとの相性が良いWALDES製のジッパーを採用。左肩と左脇に配し、着脱の容易化とシンプルなデザインの中でのわずかなアクセントとなっています。
素材について
天然素材(羊革)を使用している特性上、シワの入り方などに個体差があり、部分的に厚みがわずかに違う等が見られる場合がございます。また他衣服に色移りする場合があります。特に雨など水分が付着した場合は他の淡色衣服と擦れない様ご注意ください。
9/17追記
縫製仕様について
縫い目のかかる襟周りのデザイン上の違和感の改善や革素材を大きく使う必要があることで、1枚のパーツの中で素材の個体差が大きく表れる可能性があることを考慮した結果、身頃の縫製仕様の変更を決定いたしました。掲載画像の縫製仕様は身頃中央に縫い目が1本のみの仕様ですが、リターン品はT字に縫い目が2本入る仕様へと変更予定となります。
現在の準備状況
現在工場の生産ラインの確保が完了し、生産に取り掛かる直前の段階となっており、製品の納品は2025年1月を予定しております。ホームページでも同時に受注を行っております。価格、完成時期、商品発送時期に違いはございません。よろしければホームページもご覧いただけますと幸いです。https://www.kawagi-leatherwear.com/
スケジュール
製品の納品は上記でも記載した通り2025年1月予定となっております。お届けが当プロジェクト公開より、4カ月程度いただく事となります。納品され次第順次お届けさせていただきます。
※上記スケジュールはプロジェクト公開時点での予定となります。配送遅延によるご支援のキャンセルは原則お断りとさせていただきますが、2ヶ月以上の遅延が発生する場合、希望者に限りキャンセルのご対応をさせていただきます。
※可能な限り使用素材には均一なものを使用していますが天然素材の特性上、シワのムラ、厚みなどわずかな個体差がある場合がございます。素材の個体差による返品交換はできませんのでご理解の程お願いいたします。
最後に
この度は私達のプロジェクトページをご覧いただきまして誠にありがとうございました。今回のプロジェクトを皮切りにご支援頂いた皆様の「皮革衣服を手にする喜び」をさらに高められるようなブランドへの成長と新たな皮革衣服の可能性を探り、末永く愛用でき心躍る、より良い皮革衣服の提供を目指して行きます。
コメント
もっと見る