はじめまして
小野 太聖(おの たいせい)と申します。
1993年神奈川県横浜市生まれ
幼い頃から絵を描くことや音楽が大好きで、20歳で服飾の専門学校へ入学
卒業後の23歳から飲食の道を歩みはじめ、エスプレッソやコーヒーに出会いました。
渋谷のど真ん中にある超繁盛カフェで6年ほど勤務、
その後新店舗の立ち上げ業務などを経て
今年の7月にコーヒートラックという業態で独立いたしました
店名/good enough coffee(グッドイナフコーヒー)
所在地は東京都世田谷区奥沢、自由が丘駅より徒歩1分の遊歩道沿いに位置し、
桜の季節や過ごしやすい秋口などは沢山の人が訪れるスポットです。
浅煎りのハンドドリップコーヒー、
カフェラテなどのエスプレッソドリンクをはじめとしたコーヒー類
近年再燃しているアサイーボウルや、マンゴー、キウイを使用した
スムージーボウルなどのフード類を提供しています。
全てのメニューが実店舗形式のカフェと遜色ないと自負しており、
コーヒー豆の仕入れ先や、食材などにはこだわりと自信を持っています。
店舗の外観はウッド調のトラックで、
朝から夕方までトラック前にあるベンチでのんびりとした時間を過ごせます。
2024年7月に晴れて店舗をオープンしましたが、日本列島が近年稀に見る酷暑に見舞われ、
食べ飲み歩きやベンチの休憩需要などに依存しているテイクアウト業態としては
大きくダメージを受ける形となりました。
当初の売り上げ予算からはかけ離れた数字が連日続く形となり、現在もなお続いています。
資金調達時に数ヶ月分と予測していた運転資金は底をつきかけており、
事業資金計画の甘さが露呈した形となってしまいました。
改めて売り上げの予測を立てたときに、10月11月の売上でこれまでの赤字と
1月2月の赤字予測を埋めることが難しく、このままだと冬を越せずに
廃業となってしまう可能性が出てきました。
それでも日を増すごとに常連様や、休日には沢山のお客様にご来店いただいております。
秋と春には現状の2.5倍以上の集客が見込めると感じており、
なんとかお店を存続させたいと強く思っています。
今後の展望は、認知度の向上/ターゲットを見極めたメニュー開発/リピーターの獲得だと考えております。
認知度の向上は口コミのみに依存せず、instagramをはじめとしたSNSの活用。
現状開始1ヶ月で700フォロワー、リール動画を中心に運用、広告なども定期的に活用中。
メニュー開発は、コーヒーなどのベースメニューに加えたフードメニュー開発。
現在アサイーボウルなどのスムージーボウルは好評いただいており、
リピートで来られる方も多くいらっしゃいます。
そこにワンハンドで食べられるサンドイッチや、フレッシュフルーツを使ったスムージーなど
開発は進んでおり、現在採択のみとなっています。
それ以外のアクションも、日々試行錯誤しながら行なっております。
上記の通り現状売り上げが思わしくなく、
リターンも大きく出ることができないのが現状です。
それでも毎日コーヒーやカフェラテを飲む方に向けて、
少しでもお得なドリンク/フードチケットをご用意いたしました。
◎参考メニュー価格
・本日のコーヒー 500円
・ハンドドリップコーヒー 550円
・カフェラテ 550円
・カフェモカ 600円
・レモンスカッシュ 550円
・アサイーボウル 1,250円
・スムージーボウル 各1,050円
※チケットの受け渡しについては、プロジェクト終了後にお送りするメールをご確認ください。
資金の使い道は、日々の仕入れや備品購入、
店舗運営全般に活用させていただきます。
みなさまからお預かりした金額は、店舗存続のために1円単位で活用させていただきます。
当ページをご覧いただき、また最後までお読みいただきありがとうございます。
兼ねてからの夢や目標であったコーヒーショップの開業を叶えた今、
地元に根付いたトラックとして今後も存続していきたい一心で現在運営をしております。
コーヒーをより身近に感じることのできるコーヒートラックという業態の可能性を信じて、
またgood enough coffeeには絶対的な自信を持っています。
5年、10年、またその先と続いていくための大きな一歩として、
是非ご支援をよろしくお願いします!
コメント
もっと見る