Check our Terms and Privacy Policy.

【自主公演 ピリカウタリー結びー】自主公演を成功させたい!

芸能文化サークル「ピリカウタリ」は、沖縄本島に位置する沖縄国際大学の芸能サークル団体です。 活動3年目の今年、立ち上げメンバーを含む13名は卒業を迎えます。 これまでお世話になった方々や、これから出会う方々へ感謝と感動を届ける舞台を創りたい。 学生たちの目標実現のためにご協力お願いします!

現在の支援総額

982,000

65%

目標金額は1,500,000円

支援者数

66

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 66人の支援により 982,000円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

【自主公演 ピリカウタリー結びー】自主公演を成功させたい!

現在の支援総額

982,000

65%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数66

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 66人の支援により 982,000円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

芸能文化サークル「ピリカウタリ」は、沖縄本島に位置する沖縄国際大学の芸能サークル団体です。 活動3年目の今年、立ち上げメンバーを含む13名は卒業を迎えます。 これまでお世話になった方々や、これから出会う方々へ感謝と感動を届ける舞台を創りたい。 学生たちの目標実現のためにご協力お願いします!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

 数あるページの中から、本プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!

 私たちは、沖縄県宜野湾市に位置する沖縄国際大学で活動している、芸能文化サークル【ピリカウタリ】と申します。

 ピリカウタリという名前の由来は、アイヌの言葉で「良き仲間たち」という意味が込められています。2022 年に MV を投稿キッカケに立ち上げたサークルであり、舞台制作を主な活動としているサークルです。そんな我々の舞台制作の柱となっている要素に、沖縄をはじめとした各地の芸能をステージ化するという試みがあります。創作エイサー、創作舞踊、ダンス、バレエ、獅子舞をはじめとした創作民俗芸能など、幅広い舞台芸術の要素を取り入れたステージを展開し、大学という機関に身を置く団体としての伝統芸能の探求と新しい芸能の形のさらなる追求をテーマに活動しています。さらにメンバーの「やりたい!」と思うことを絡めて形にしていく事を目標に、日々活動しています。今回、サークル立ち上げメンバーを含む4年生の卒業となる自主公演ということで、これまでの集大成を詰め込んだ一切妥協のない舞台実現に向けて、クラウドファンディングに初挑戦しています!

是非、最後までご覧ください!

▼ 1年目
ー2022年ー
  4月:「花城」エイサーバージョンMV公開


  7月: 沖縄国際大学のサークルとして
     留学生共同制作作品「繋ぎ結ぶ僕らの宝 」
     学内にて初演舞
11月: 第51回 沖縄国際大学大学祭

ー2023年ー  
2月:【 自主公演 】
  「芸能文化交流フェスティバル〜新祭の息吹〜」

▼ 2年目
ー2023年ー  
  8月: 沖縄科学技術大学院大学エイサー
     ワークショップ交流会
10月: くるちの杜100年プロジェクト2023
           育樹祭・シンポジウム
  【 県外遠征 】
   第55回京都先端科学大学学園祭龍尾祭
     京都市立聚楽保育所芸術鑑賞会
           11月: 第52回 沖縄国際大学大学祭
【2024年】
  2月: 那覇市立開南小学校芸術鑑賞会
  3月:沖波祭2024 inイーアス沖縄豊崎
    PV第2弾撮影プロジェクト

 ▼ 3年目
ー2024年ー6月:【 八重山遠征 】
     ウイングキッズリーダーズ交流会         
    ダイビングフェスタ石垣島2024
          石垣島海神祭中二組、西組祝賀会
      FMコザにて、ラジオのレギュラー番組決定!

その他地域のイベント、結婚式、舞台などに多数出演。

この熱きゴールを設定して、次に課題とされたのが制作にあてる費用の問題です。
 私たちピリカウタリは、大学の1サークルなため、毎年大きな売り上げをあげているわけではなく、公演やイベント出演の度に応援して下さる企業の皆様からの協賛や謝礼金を活動委資金にあててきております。
今回の自主公演は、ピリカウタリ史上最大規模で行うということで、これまでの協賛や謝礼金以外での資金調達も取り組む必要が出たことや、メンバー一同による「妥協のない舞台にしたい!」という熱き思いを、一人でも多くの方に知ってもらい応援していただければと同時に、未来の仲間や支援者の方々と新たな関係を築くための第一歩として、初めてのクラウドファンディングに挑戦することに決めました。

・会場費

・設営(人件費)

・音響照明費

・広告/宣伝費

・衣装/道具制作費

・映像費(撮影、編集委託費用、撮影機材/プロジェクターレンタル費、レコーディング費用、スタジオレンタル費用など。)

・返礼品に関わる費用(DVD作成費用、グッズ作成費用、返礼品購入費用、沖縄県からの送料)

・クラウドファンディング手数料(17%+税)

に充てさせていただきます。

日時:2025.3.20(木)

会場:沖縄市民会館(客席約1500席)

開場:16:00 

開演:17:00 

終演:19:00頃を予定

・メンバーの思いを込めた直筆ポストカード

・ピリカウタリオリジナルグッズたち

・沖縄を感じることが出来る沖縄グッズたち

・今回撮影する舞台「ピリカウタリー結びー」DVD


様々なコースを用意したので、是非ご覧ください!

ハイサイ!ピリカウタリ団長、川勝渚羽太(かわかつしょうた)と申します。最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
 両親は千葉と埼玉出身ですが、僕は石垣島で生まれ育ち、僕はいわゆる「島ナイチャー」です。中学時代まで出身地である石垣島が嫌いで、都会に対する憧れや劣等感を持つ人間でした。しかし、僕にとって大きな経験となった『現代版組踊 オヤケアカハチ』に参加し、今まで見えていなかった島の魅力や可能性に気付かされ、もっとこの舞台を通して学び、発信して行きたい!と思い、自ら沖縄本島を第2の故郷と決め、この『芸能文化サークルピリカウタリ』を志高いメンバーと立ち上げました。
 夢=やりたいこと。
これは僕のモットーです。このモットーを元に、これまでピリカウタリは夢を多く叶え、届けて参りました。ピリカウタリの活動はこれからも続いて行きます。しかし、この立ち上げから我武者羅に走ってきたピリカウタリ第1期生が卒業し、次に繋がる舞台の1つの
結び目として今回の公演があります。
 「結び目」は、始まりと続きがなければ生まれません。始まりがこれまでの3年間。続きはこれからの後輩たちが創っていく。「結び」と掲げたこの舞台、これまでとこれからの「夢」が詰まった舞台をお届けします。                                                  
最後に!
私たち「ピリカウタリ」の挑戦は、これまでの経験と感謝の気持ちを多くの方々と共有するためのものです。このプロジェクトを通じて、皆様と共に新たなステージを創り上げることができれば幸いです。学生たちの成長と情熱を応援していただける方々のご支援を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します!

***今後の事***
今後、こちらのプロジェクトページでは、メンバーからのメッセージや稽古の様子、公演に関するご報告なども掲載していきます。お楽しみに!

▼ピリカウタリ公式インスタグラム

https://www.instagram.com/okiu_pirikautari?igsh=dTllcHA4Z2Q1b3lr&utm_source=qr


▼公式YouTubeチャンネル

https://youtube.com/@user-xb8pr6cj9l?si=RRSlpVb28CUQ5KhK


▼ピリカウタリ公式ホームページ

https://pirikautari.wixsite.com/okiu



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 作品製作費 クラウドファンディング手数料(17%+税)

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • OIST演舞

    2024/12/12 00:56
    ハイサイ!いつも応援、ありがとうございます!今回は、11/20(水曜)に行われた、沖縄科学技術大学院大学、通称【OIST】演舞投稿です‼OISTさんとは、昨年からの繋がりの元、今年もお呼び頂きました。初めはOIST内にある保育園に訪ね、子供たちとワークショップやアイスブレイクを行いました!子供たち、去年よりエネルギーがパワーアップし、とても元気いっぱいでした(*^^*)そして次に、OIST内にて子供たちと我々ピリカウタリで、沖縄芸能パフォーマンスを披露し、子供から大人の方々が立ち見で観て下さり大いに盛り上がりました。そして何と‼今回のOIST演舞にてデビューした【宮崎珠実】が、英語を喋ること!演舞前、後の挨拶を英語で話してくれて、演舞とは違った拍手が飛び交いました!OIST family thank you very much!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーHello everyone! Thank you for your continued support.This time, I'm posting about the Okinawa Advanced Institute of Science and Technology (OIST) performance that took place on Wednesday, November 20th‼We were invited by OIST again this year, based on our connection from last year.First, we visited a nursery school inside OIST and did workshops and ice-breaking with the children!The children had more energy than last year and were very lively (*^^*)Next, we performed an Okinawan performing arts performance with the children and us, Pirikautari, at OIST, and everyone from children to adults stood and watched, which was a great success.And what's more‼[Miyazaki Tamami], who made her debut at this OIST performance, spoke English!She spoke her greetings before and after the performance in English, and there was a lot of applause that was different from the performance.OIST family thank you very much!!! もっと見る
  • まいど!ピリカファミリーの皆さん!本日の投稿は、今年の11月5〜10日に行われた「京都・兵庫遠征2024」を締めくくるオフショット集です!演舞では見れないメンバーの表情をぜひご覧ください!それではまた次の投稿でお会いしましょう! もっと見る
  • ハイサイ!ハイタイ!ピリカウタリです。今回は京都・兵庫遠征の投稿、第二弾です!11/9に、兵庫県にある「明石工業高等専門学校」の学園祭に出演しました!兵庫の皆さんにお披露目でき、またふれあうことができ、昨年の京都遠征とはまた一味違う経験をさせて頂きました。野外での舞台で天気にも恵まれ、遠征中1番の暑さとなり、良い汗を流せた日でした!女性アンサンブルは衣装転換の工夫でより一層チームワークを整え、ピリカウタリ全体で一つになることができた演舞でもあります。リハーサルを含む2日間、実行委員の皆様にもお世話になりました。見に来て下さった多くの皆様、ありがとうございました!次回は、遠征のオフショットをご紹介します!第3弾の投稿もお楽しみに‼! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト