Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉大学バドミントン部 北関東国公立大学定期戦運営費 愛好家の応援を募る

11月あたまに埼玉大学バドミントン部が運営する、バドミントン定期戦を行うための運営費用を集めたい。具体的には大会で使用するシャトルや備品の購入に充てる。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は100,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/11に募集を開始し、 2024/11/02に募集を終了しました

埼玉大学バドミントン部 北関東国公立大学定期戦運営費 愛好家の応援を募る

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額100,000

支援者数0

このプロジェクトは、2024/09/11に募集を開始し、 2024/11/02に募集を終了しました

11月あたまに埼玉大学バドミントン部が運営する、バドミントン定期戦を行うための運営費用を集めたい。具体的には大会で使用するシャトルや備品の購入に充てる。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクトの実行者について

こんにちは、福村と申します。私は埼玉大学バドミントン部の主務を務めております。バドミントンは私たちの情熱であり、日々の練習と試合を通じて仲間たちとともに成長しています。部員一同、全力でバドミントンに取り組んでおり、部の活動を通じて多くの学びと喜びを感じています。

このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトでは、11月上旬に予定している北関東五大学学生バドミントン大会を成功させるための運営費用を集めたいと考えています。具体的には、大会で使用するシャトルや備品の購入に充てる予定です。北関東五大学学生バドミントン大会は、北関東の国公立大学(埼玉大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、高崎経済大学)の五大学が年に2回行う定期戦です。また、この大会は、部員たちが日々の練習の成果を発揮する絶好の機会であり、また新たな挑戦へのステップとなります。皆様のご支援を通じて、この大切な機会を最高の形で迎えたいと思っています。

プロジェクト立ち上げの背景

埼玉大学バドミントン部は、長年にわたり多くの学生に愛され、共に汗を流してきました。3年生の引退試合ともなるこの大会をなんとか成功させたいという強い思いがあります。皆様の温かいご支援が、私たちの夢を現実にする大きな力となります。

これまでの活動と準備状況

これまで、私たちは日々の練習に励み、技術の向上とチームワークの強化に努めてきました。また、定期戦に向けては、部員間でのミーティングを重ね、運営の詳細を詰めてきました。シャトルや備品のリストアップも完了しており、あとは皆様のご支援をいただき、準備を完了させるだけです。

リターンについて

【お名前掲載】 大会パンフレットに、支援者様のお名前を掲載します。

・大会当日、参加者に1人1部配布します  

・1冊30ページ程度  

・A4版、コート紙、活版印刷予定 

・掲載方法:文字

 ・掲載サイズ:20文字以内

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。埼玉大学バドミントン部一同、皆様のご支援に心から感謝しております。私たちの目標は、バドミントン定期戦を成功させることを通じて、部員一人ひとりが成長し、次のステップへと進むことです。どうか、私たちの挑戦を応援していただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト