リターン品の配送が完了するまで、NM PartnersはQuadraClicksの日本における独占販売権を有する正規代理店です。詳細に関しては、ページ下部のリスク&チャレンジをご確認ください。
多忙な現代のデジタル社会。私たちは仕事やプライベートで毎日のようにマウスを使っています。その過度な使用が手首の疲れや痛みを引き起こし、時には腱鞘炎のリスクを高めることも少なくありません。そんな負担を軽減し、快適なマウス操作を提供するのが「RBTマウス」です。
RBTマウスはその革新的なクリック方式で手首への負担をなくしています。
■特徴をくわしく
「指の第2関節でクリックする仕様」
マウスは通常指先でクリックするため、手を伏せるような持ち方になります。
これだと手首をねじってしまい、手首を痛める原因となります。
また、マウスのロングユーザーはクリックしていない時でもタイミングよく次の反応を行うため、
指先を浮かす傾向にあります。
この状態では手首も浮いた状態になっており、負荷がかかり腱鞘炎リスクも高まります。
RBTマウスはクリックスタイルを変更させました。
第2関節付近を活用する独自のデザインのため手首が浮かず理想的な曲線で作業でき、
常にリラックスした状態で使用できます。
■アメリカでTOP10の売上
https://www.pcmag.com/picks/the-best-ergonomic-mice
■メーカー紹介
はじめまして、Qericと申します。
普段はヨガの先生で、アメリカ・カリフォルニア州に在住しています。
大学生の頃、一ゲームプレイヤーだった私はプレイに没頭しすぎてしまい指や手首を壊してしまいました。痛みは耐え難いもので、長時間パソコンを使うことができなくなり、仕事を見つけるのも困難に。。
その時期は人生のどん底でした。周囲の支えもあり、ゲームを断つことで指・手首も徐々に回復しましたが、その一方eスポーツが盛り上がっていく中で、腱鞘炎の恐怖を感じるようになりました。
そこで、過使用であっても手が痛くならない、新しいPCマウスを作ろうと奮起し、完成したのが、こちらのRBTマウスです。PCマウスのロングユーザーの方、疲れや痛みを予防したい方、既に腱鞘炎で、使っていても痛みが生じないマウスをお探しの方、ぜひ一度試して頂きたいです。よろしくお願いいたします。
・メーカー名:QuadraClicks
・ウェブサイト:https://www.quadraclicks.com/en-jp?srsltid=AfmBOoqRde6RkjYdQenIf2tc1u1YEy38BNAh9T4akWpfiYZEswh1mTQP
・事業内容:人間工学に基づいたマウスの開発、製造
■実行者について
出産後長引く体調不良を経験し、このことから健康への興味関心を持つようになりました。
海外製品輸入の事業を始めた以降も、ついつい「健康に役立つアイテム」に注目してしまっています。。
皆様の日常に役立つアイテムの紹介を、今後も努めて参ります。よろしくお願いいたします。
■スケジュール
2024年9月下旬:プロジェクト開始
2024年10月:プロジェクト終了
2025年1月~:リターンお届け予定
※詳細に関しましては、活動報告等で随時、進捗情報をご報告させて頂きます。
■リスク&チャレンジ
・プロジェクトの属性:輸入商品
・代理店によるサポート:代理店による日本語カスタマー対応
・プロジェクト実行者(国):日本
・製品者(国):アメリカ
・製造者(国):中国
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。製品は既に完成していますが、生産状況・天候・配送問題などで、輸送が遅延する可能性がございますので、ご留意ください。
※ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
※ユーザーの使用未熟による払い戻しは受けておりません。
※使用感などに関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※リターンの配送が完了するまでNM PartnersはQuadraClicksの日本における独占販売権を有する正規代理店です。並行輸入品が発生する可能性がございますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。
※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。防ぐことができない可能性がある点、ご了承願います。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。
クラウドファンディングというサービスの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
コメント
もっと見る