Check our Terms and Privacy Policy.

子供たちが野菜を好きになる未来を目指して!食育から日本の農業を変える!

社会課題の解決をみんなで支え合う

子供たちが野菜を好きになる未来を目指して!食育から日本の農業を変える!

畑が身近になく、育っている野菜に触れたことのない子供たちに実際に野菜を触ったり、野菜についてクイズなどで楽しく学んでいく機会を設けたい。農業や野菜の魅力を届けることで、子供たちが野菜を好きになることから大人へも伝播させ野菜の消費を拡大していきたい。

現在の支援総額

37,127

12%

目標金額は300,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/11に募集を開始し、 2024/12/15に募集を終了しました

子供たちが野菜を好きになる未来を目指して!食育から日本の農業を変える!

現在の支援総額

37,127

12%達成

終了

目標金額300,000

支援者数7

このプロジェクトは、2024/11/11に募集を開始し、 2024/12/15に募集を終了しました

畑が身近になく、育っている野菜に触れたことのない子供たちに実際に野菜を触ったり、野菜についてクイズなどで楽しく学んでいく機会を設けたい。農業や野菜の魅力を届けることで、子供たちが野菜を好きになることから大人へも伝播させ野菜の消費を拡大していきたい。

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ご挨拶

こんにちは!私たちのプロジェクトにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
私は、千葉県香取市にある「農園リゾート THE FARM」を拠点として野菜の魅力を広める活動をしているヤサイちゃんです。年間約2万人の方々と野菜の収穫体験を行い、子供から大人までの多くの方に野菜の楽しさやおいしさを伝えています。


活動の中で、多くの人が野菜に関心を持ってほしい、農家に行って野菜を買ったりとれたての野菜のおいしさを知ってほしいという思いが出てきました。しかし、農家に行くということは普通の生活をしている場合はほとんどないことだと思います。旅行のついでに行くようなところではないということです。
ですが、おいしい野菜を味わったり野菜の魅力に気づくためにはとても大切なことだと思います。

食育活動への思い

私たちの食育活動は、次世代の子供たちに農業と野菜に触れる機会を提供することを目指しています。近年、農業者の減少や農家離れ、さらに子供たちの野菜嫌いが深刻な問題となっています。多くの子供が野菜を好きになれない理由の一つは、おいしい野菜に出会えていないことだと思います。おいしい野菜は、その新鮮さや品種、食べる環境によって異なります。特に、実際に農場で収穫する体験は、おいしい野菜に出会う重要な機会となります。しかし、現在はそのような体験が限られています。

体験の重要性

収穫体験や田植え、稲刈りなどの活動は、単なる労働ではありません。これらの体験は、子供たちが自ら農業や野菜に興味を持つきっかけを提供します。実際に手を動かし、土に触れることで、野菜への理解や愛着が生まれるのです。ヤサイちゃんの行っている収穫体験に参加される多くの大人が「子供に農業体験をさせたかった」と語るように、この体験は子供たちにとって非常に価値のあるものです。

農業体験の社会的意義

農業体験は食育だけでなく、日本の将来の農業にもつながります。農業に興味を持った子供たちは、将来的にさまざまな職業に進む可能性を秘めています。子供の頃に自然に触れた子供たちは、野菜を育てることにとどまらず、農業機械や流通、さらには種苗の開発など、多様な職種が農業に関与することができます。しかし、子供たちが農業体験に参加するためには、大人の協力が不可欠です。都会の子供たちはその魅力を知らずに成長してしまうこともあります。だからこそ、すべての子供たちに農業に触れる機会を届けたいと考えています。農業体験を通じて、子供たちが自分の道を見つけるきっかけになればと願っています。


小さい子供たちに食育を行うことのメリット

健康的な食習慣の形成:早い段階から野菜に触れることで、健康的な食習慣が身につきます。
環境意識の向上:自然や農業について学ぶことで、環境に対する理解が深まります。
社会性の発達:共同作業やコミュニケーションを通じて、社会性や協調性が育まれます。
創造力の向上:自然の中での体験は、子供たちの創造力を刺激します。
食に対する感謝の気持ち:食材の成り立ちを知ることで、食べ物に感謝する心が育まれます。


  1. 幼稚園・保育園での活動内容

野菜のクイズ:野菜に関する問題で本物の野菜の葉っぱやプランターを見せて答えてもらうものや野菜のイラストクイズを行います。

八百屋さん:数種類の野菜を人数分持っていき実際に野菜を見たり触れたり、おいしい野菜の選び方をヤサイちゃんと一緒に学びます。季節に合わせた旬の野菜を持っていくことで野菜の旬を知ることや選び方を子供が親にも教えてあげられるようになることを目指しています。

畑をそのまま持っていくことは難しいため、少しでも野菜に触れられるようにプランターなどで、野菜に触れる機会を提供します。

資金の使い道

保育園・幼稚園に行くための資金

今回のクラウドファンディングでは、達成率に応じていく保育園の数が増えます!
まず初めに目標数一校として活動していきます。

100% 1校
150% 2校
200% 3校…

最初は地域の野菜をもっていくことを考えている都合上、近くの場所で活動する予定です。しかし、支援の大きさに応じてどんどん活動の幅を広げていきたいと思っております。

皆様の力で、たくさんの子供たちに食育の機会を与えてほしいです!

その他、キャンプファイヤー手数料、リターンの返礼品に使用いたします。

リターン内容

ヤサイちゃんの野菜セットに、ヤサイちゃんおススメのれんこんを加えたものや、実際にヤサイちゃんと話せちゃうウェビナーなど応援してくれた方も野菜に触れ合える機会を提供します!

また、スーパーや八百屋さんとのコラボや保育園や幼稚園の指定などできる権利もありますので是非チェックしてください。

スケジュール

11月末 クラウドファンディング終了
12月中 訪問場所確定
1~3月 お礼の品送付、活動報告
~3月 幼稚園・保育園訪問完了

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ヤサイちゃんと共に、日本の農業と食育の未来を守り、より良い社会を作るために、ご支援をよろしくお願いいたします。あなたの応援が、子供たちの健康と農業の未来を支える力となります。

支援を通じて、一緒に未来の農業と食育を変えましょう!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

  • 保育園での食育費用

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト