自己紹介
私たちは京都大学の工学部、理学部に所属している大学生です!
私たちは高1の頃から仲が良く、定期的に海外旅行や温泉に行くほどの関係です。昔から自分たちで何かをやりたいという思いがありましたが、大学生活が落ち着いてきた今、その思いを形にするために一緒にプロジェクトを進めることにしました。
工学部では、特に機械工学や電子工学、材料科学といった分野に興味を持っており、実際の社会問題に応用できる技術の開発を目指しています。多忙な学部ということもあり、これまでに学部内で数々の実験や研究に取り組んできました。またプログラミングの授業では、高度な機械学習プログラムの構築にも取り組んできました。
一方で理学部では、純粋な科学的探求に魅力を感じ、自然界の法則を解き明かすことに情熱を注いでいます。物理学の中でも地球物理学に特に関心があり、数学を用いて世界の仕組みを理解しようとするそのプロセスにやりがいを感じます。
また、私達はスポーツが大好きなので、空いた時間には共にジムで筋トレをしたり、テニスをすることも楽しんでいます!
このプロジェクトを立ち上げた背景・実現したいこと
私たちは、大学生同士が気軽に勉強の質問や相談をできるオンライン環境を提供したいと考えています。
授業や課題でわからないことがあっても、すぐに質問できる場がないと、解決に時間がかかってしまうことがあると思いますし、実際に私達もそう感じています。そこで、同じ学生同士がサポートし合えるコミュニティを作ることで、分からない点を解消し、学びを深められる場を提供したいと思っています。
このオンライン環境では、特定の分野に詳しい学生が質問に答えたり、ディスカッションを通じてお互いに意見を交換したりできるので、効率的に学びを進めることができます。また、同じ大学生だからこそ、同じ目線で話せる安心感や共感も生まれやすく、勉強だけでなく人との繋がりも大切にできる場にしたいと考えています。
現在の準備状況
このようなオンライン環境を実現するため、私たちは現在、デモンストレーションを行うべくWEBサイトの構築に取り組んでいます。サイトのデザインやユーザーインターフェースにこだわり、誰でも使いやすく、直感的に質問や回答ができる仕組みを目指しています。また、単なるQ&A形式に留まらず、ユーザー同士がリアルタイムで交流できるチャット機能や、分野ごとに質問が整理されやすいフィルタリング機能など、学習効率を高めるための機能も取り入れる予定です。
さらに、使いやすさだけでなく、信頼性や安全性も重視しており、プライバシーを守りながら安心して利用できるようにシステムのセキュリティにも細心の注意を払っています。これからは、テスト段階を経て、ユーザーからのフィードバックを元に改善を重ね、最終的に質の高いオンライン学習コミュニティを提供できるよう努めています。現在、プロトタイプを作成している段階ですが、完成後はより多くの大学生に利用してもらい、学びをサポートする場として広げていきたいと考えています。
リターンについて
私たちのプロジェクトを応援し、ご支援いただいた方々には、心より感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージをお送りいたします。その際には、進捗状況や今後の予定も併せて詳しくご報告させていただきます。現在、どのような段階にあるのか、これからどんなステップを踏んでいくのか、プロジェクトの進展を共有することで、支援者の皆さまにも私たちと共にプロジェクトの成長を感じていただけるよう努めています。
さらに、ご希望がある方には、WEBサイト上にお名前を掲載させていただき、プロジェクトの一部として感謝の意を表させていただきます(プランBをお選びください)。お名前を掲載することで、私たちの活動を支える大切な存在であることをサイトの訪問者にも伝え、皆さまのサポートがどれほど大きな力になっているかを示したいと思っています。
支援者の皆さまのお力をお借りしながら、このプロジェクトをより多くの学生に役立つものに育てていくため、これからも誠意をもって取り組んでまいります。
スケジュール
9月下旬 デモ版運営開始。
10月下旬 フィードバックや改善を経て、実際に運営を開始。
最後に
私たちは大学生二人で、このプロジェクトに全力で取り組んでいます!まだまだ経験も浅く、学ぶべきことも多いですが、これまでに培ってきた知識やスキルを活かしながら、少しずつ形にしていこうと日々努力しています。試行錯誤を繰り返しながら、一歩一歩確実に進んでいく姿勢で、学生同士のつながりを深め、互いに学び合えるオンライン環境を実現するために、できる限りの力を尽くして参ります。
もちろん、私たち二人だけでは達成できないことも多く、皆さまのお力添えが必要不可欠です!どんな小さなサポートでも大変ありがたく、プロジェクトを前に進める大きな原動力となります。皆さまのご支援やご協力を通じて、このプロジェクトをより大きく、より多くの学生たちに役立つものにしていけると信じています。
これからも精一杯頑張ってまいりますので、もしご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ私たちにお力をお貸しください。支援者の皆さまには心からの感謝を込めてプロジェクトの進捗状況を報告し、共に成功へと向かって歩んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します!
コメント
もっと見る