Check our Terms and Privacy Policy.

無料ソフトで3D施工データを作れます。日本の建設業界をご一緒に変えませんか★

実現したいことは、★日本の建設業を変える★ まずは、無料3DCADを使用してICT施工に必要な3次元施工データを作れるようになりました。ご一緒に実証してくださる建設会社様を探しております。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は1,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/26に募集を開始し、 2024/11/20に募集を終了しました

無料ソフトで3D施工データを作れます。日本の建設業界をご一緒に変えませんか★

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2024/09/26に募集を開始し、 2024/11/20に募集を終了しました

実現したいことは、★日本の建設業を変える★ まずは、無料3DCADを使用してICT施工に必要な3次元施工データを作れるようになりました。ご一緒に実証してくださる建設会社様を探しております。

★自己紹介

Hori Labの堀島健司です。オープンソースの3DCAD"FreeCAD"を使用して物づくりしています。FreeCADの実用書の執筆、YouTubeの運営など、FreeCADの普及に努めている第一人者です。現場施工管理系の土木施工管理技士です。


★このプロジェクトで実現したいこと

日本の建設業を変える!これを一緒に実現していく建設会社様を探しております。まずはICT建機を動かすための3次元施工データを無料ソフトで作れることが実証できました。

この仕組みをどんどん広めていきたい。この仕組みを取り入れた施工現場の実例を増やしたい。そして、施工の効率化且つ原価を抑えることを実現したい。

ICT施工に必要な3次元施工データを圧倒的なスピードと無料ソフトで作れる。これを、全国の建設会社様と広めていきたい。そして、ICT施工の発展に寄与したい。



★プロジェクト立ち上げの背景

私たちの生活は多くのオープンソース化された技術の上になりたっている。全てをオープンにすることでとんねもない勢いで技術が進んでいく。

私はオープンソフトの3DCAD"FreeCAD"に魅せられ、YouTubeを始め、実用書を出版し、いろんな物を無償でデザインし日本でFreeCADを広めてきた。活動し始めた2019年当時と比べて明らかにユーザーが増えて"X"でのツイートが増えた。そう、個人がバイクやカメラのパーツをデザイン出来て3Dプリンタ―で造形できる時代になった。

一方、建設業は? 実物大もしくは製図だ!

FreeCADで現場を再現し、設計図から施工図を書きあげICT施工に必要な3次元施工データを作ることができた。ローカザイゼーションと呼ばれるGPS測量の結果とリンクすることで近未来的な施工(※ICT施工、i-Construction)が可能だ。

この方法の大きな特徴は、原価を安く済ませることができるということだ。これはとても重要

では、資金を募りこの方法を広めたい。そして、日本の建設業を変えていきたい。


★現在の準備状況

FreeCADを使用して3次元施工データを作成することができた。そして、実際の現場にて実証できた。これを広めたい。

課題:ご一緒にお仕事をしてくださる建設会社様がいらっしゃいません。


リターンについて

ICT施工に必要な3次元データの作成方法をお伝えします。ダイヤモンドや指輪の作り方なども紹介できます。


スケジュール

10月:資金の調達

11月:集まった資金をもとに建設会社様へ広告宣伝をする。

12月:3Dデータの作成

1月:実証実験

2月:分析

3月:次回へ!


最後に

ICT建機に必要な3次元施工データの作り方を根本から覆し、日本中に広めましょう!!!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • ・建設会社を探すための広告宣伝費 ・リターンの動画作成費 ・3Dデータ作成費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト