『wiglle』ウィグレ
新たな産声を上げた、新感覚バランスゲーム。
くねくねした摩訶不思議な錯視のブロックを使ったゲームです。
スタートは、
神奈川県横浜市にある有限会社大高製作所
神奈川県相模原市にある相模女子大学との産学連携。
一つのプロダクトを生活デザイン学科の学生が考え、町工場が金型を作り具現化するプロジェクト。
結果として、とても不思議なブロックのバランスゲームが出来上がりました。
くねくねしたブロック
単純に積み上げただけですが、左右の稜線を見てください。
くねくね?
まっすぐ?
見る方向を変えるだけで、見え方が変わります。
会社紹介
改めて、有限会社大高製作所、代表取締役の大高晃洋と申します。
当社は神奈川県の横浜市都筑区で金型設計・製造業を営んでおり、今年で創業40周年を迎えました。私自身も、鉄を削って金型を作る職人として30年のキャリアになります。
金型とは、大量生産するための道具です。アルミや亜鉛合金を熱し、ドロドロに溶かして金型に流し込み、冷やして固める形にします。
たい焼きや今川焼きの型をイメージしていただければ、なんとなく雰囲気はつかめるでしょうか。
当社が製作しているのは、アルミや亜鉛合金が原材料となる『ダイカスト用の金型』です。
ダイカスト製品は高い精度で作られるのが特徴で、自動車のエンジン周りやカメラのボディなど、身の回りにある製品に幅広く使用されています。
目がだまされる!
錯視ブロックのバランスゲーム『wiggle』ウィグレの紹介
くねくねしたブロック、それがwiggle
『wiggle』ウィグレはスワヒリ語で
くねくね、という意味です。
この独特の形状を示すのに何がいいか、様々な言葉から探しに探し。
その中で、スワヒリ語のwiggleウィグレがぴったりとして命名しました。
遊び方その1:バランスゲームとして
ブロックを抜いて、上にのせていく。
それだけでもスリリング!
単純な直方体とは全く異なる、バランスとりの難しさ。
しかも動かしていく過程で、また不思議な造形に変化します。
積み方次第で目が混乱していく
遊び方2:錯視を自分で作れる!インテリアとしても
目の錯覚のことを、錯視といいます。
積み上げ方、そして見る方向を変えることで
まっすぐ?
くねくね?
摩訶不思議な自分だけのオブジェのできあがりです。
相模女子大学との産学連携
今回のwiggleウィグレは、
神奈川県横浜市にある有限会社大高製作所と、
神奈川県相模原市にある相模女子大学生活デザイン科の学生
双方が協力し、授業の一環でのプロジェクト作品として誕生しました。
最初は学生さんには工場にも足を運んでもらい、工場見学をしてもらいました。
町工場の技術で、様々な製品がどうやって生まれるのか?
その技術で何を新しく作れるのか?
企画
プロダクトデザイン
商品名
ロゴ
試作
パッケージ
ポスター
実際に遊ぶ
私も何度も学校へ足を運び、製品化に至るプロセスを一緒に築いていきました。
特に学生の皆さんでこだわったのが、このロゴだそうです。
上の画像、下線を引いてみましたが、中央の図形だけ下にズレてるの、おわかりいただけますでしょうか?
0.2ミリ、下げたそうです。
そうすることで安定して見える。と。
ほんとに?
この0.2ミリで変わってる?
もっと動かす?
いや、関係なくない?
など、疑心暗鬼になりそうなほど学生の皆さんで話し合いながら時間をかけて調整したそうです。
元の画像がくねくねしてますから、すでにそこで目の錯覚が始まっていたのか!?
なんともデザイナー泣かせですが、自分たちの直観を優先し、より完璧なものへ。
このまさに産みの苦しみは、これからの長いキャリアに大きな支えとなるのではないでしょうか。
学生から教えてもらうこともある
学生さんと一緒に活動してみて、驚いたのはその愚直な熱心さでした。
アイデアをたくさん出し、実際にできる限り試作していく。
手間も時間もかけて、全て具現化したわけです。
今の時代、生成AIも発達してきました。
パソコンのデジタル画面で判断してしまいそうなことを、あえて手作りしていく。
そうすることで、新たなインスピレーションもわくし、より良い製品に昇華するわけです。
おかげでこのモノづくりの原点を、改めて私も肌で感じることができました。
パッケージも、学生さんがが考えてくれたものが基礎になっています。
透明のパッケージだと、お店で陳列していると中身が見えてわかりやすい。
それに対して、あえて中を隠した箱にすると、開封時のワクワク感が楽しめる。
どちらが購入者にとって
楽しいか?
嬉しいか?
心が躍るか?
学校の存在意義
インターネットが普及した昨今、学校の授業もまたネットで学べるようになりました。
もはや学校は不要ではないのか?
動画だけで学べるのではないか?
そういう声も聞こえてきます。
しかし、ことモノづくりに関しては、実際に自分たちの手で製品を作り上げていくわけです。
特に今回のくねくねとしたブロックは、パソコンのCADの中で見たデジタル図面と、実際に鋳造したものとではそのインパクトは全く違います。
なにしろパソコンの中のCAD図ではバランスが崩れて倒れる、なんてことはありませんから。
リアルな現場だからこそ発見した、錯視
このブロックも、最初はただのバランスゲームだけを想定していました。
しかし、この不思議な形はもっとまだ何か秘めている。
いったいそれは何だ?
何が不思議なんだ?
しばらくみんなで遊び続けて、ディスカッションして気が付いたのが
「見る方向によって、形が変わってみえるよね?」
目の錯覚。
そう、『錯視』の発見でした。
これこそ、リアルな現場だからこそ誕生することができたのだと思います。
生成AIでは誕生することはなかったと思います。
こういったことを、授業とはいえ販売できるレベルまできちんと昇華させていく。
新たなインターンシップの形として、この実践形式はとても意義深いものになったと思います。
遊び方、無限大。
このwiggleウィグレという名前。
そして『遊び方、無限大。』
このキャッチコピーもまた、全て学生さんが考えてくれました。
目的は授業、学生さんの勉強のために。
私はそこにはできるだけ口を挟まず、ただ金型と鋳造の具現化の方を担当するようにしました。
この自由な環境の中でできた、新しいwiggle。
きっと皆様の五感も刺激され、今までにない新しい驚きと感動を与えてくれると信じています。
ご支援いただいた資金の使い道
・キャンプファイヤーへの支払い手数料
・リターン品の製作費
・送料
・今後の新たな製品の開発費
・産学連携の支援
製品情報・仕様
内容物
・ブロック1ヶサイズ
13×22×52mm
・パッケージサイズ
55×55×120mm
・1パッケージ3×9段
27本入
(メッキあり19本、メッキなし8本)
・素材
アルミ合金(表面ニッケルメッキ)
商品不良・誤送による返品、交換
商品の品質には万全を期しておりますが、以下のような場合速やかに連絡をお願いします。
・商品の破損など明らかな品質上問題のある初期不良品
・種類の異なる製品の誤送早急に返品・交換の対応をさせていただきます。
FAQ
Q:ダイカストって何ですか?
A:鋳造方法の一つです。そもそも鋳造とは、金属を溶かして固めることです。そのうち、機械の力で溶かした金属を水鉄砲のように高速で金型内部に打ち込む方法を、ダイカストと呼びます。幅広い工業製品で使用されており、主に車や精密機器の部品などで使用されます。英語でdaicast。ダイキャストも同じ意味です。
Q:錆びますか?
A:メッキ品は当然錆に強いですが、アルミ合金の素地のものはやや錆びます。濡れた手で触ったり、湿気の多いところには置かないでください。錆びると白錆と呼ばれ、白い粉がふいたようになります。もし錆びた場合は、紙やすりなどで簡単に除去できます。そしてこれを防ぐために、通常のものはピカピカにメッキをしてあります。今回はメッキあり・なしを混ぜることで、作品としての見栄えを出す演出としています。
Q:廃棄する場合は?
A:一般的な金属ゴミとして処分できます(ミニカーなどと同じです)。お住まいの自治体の処分方法に従ってください。回収後は、精錬工場で鉄やアルミなどと分別され、リサイクル原料となります。
<募集方式について>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
利用者さまの声
ここで、モニターとして先にご協力いただいた方々のお声を一部紹介します。
子ども小2、母
何これ?
最初は子どもだけでなく、大人も最初はどう遊べばいいかわからず。
でもブロックとして積み上げだすと、すぐ斜めになって工夫が必要で、それを見つけるのが面白い!
20代男性
いや、これそもそも普通にまっすぐ積めない。どうやるの!?
40代男性
斜めになってると荷重バランスをとりにくく、けっこう考えないとならない
さいごに
日本は、高い技術を持つさまざまな製造業が集まる、数少ない国のひとつです。それぞれの業界がこのままものづくりの力をなくすことなく未来に繋ぎ、さらに発展させるためどうすればよいか考えたとき“子どもたちに目を向けること”が一つの答えになると思いました。
私自身、『メイドインつづき』という横浜市都筑区のものづくり企業が集まった団体に参加しています。そこで、各工場から出た、余ったネジやゴムの廃材などを配って自宅でものづくりを楽しんでもらう“おうちでものづくり”というイベントを毎年行っています。
はじめは不思議そうにしている子どもたちも、私が試しに作ったものを見せると目を輝かせるんですね。
将来、もしかしたらこの子どもたちがものづくりに興味をもち、未来の製造業を担ってくれるかもしれない。その道筋を作りたい。
そう想いをながら小中学校への出張授業、そして今回の大学での産学連携授業など続けてまいりました。
多くの想いがこめられています。
錯視の入った、本当に摩訶不思議なバランスゲームです。
ぜひwiggleウィグレを手に取って、五感を刺激し、遊び方無限大を味わってみてください!
有限会社 大高製作所
代表取締役 大高晃洋
最新の活動報告
もっと見る【週末はイベント出店】東京隅田公園10日のみ・明治公園祭9、10日
2024/11/06 10:01ウィグレの不思議を体験できるイベント告知です!今週末11月10日の日曜(イベントは9日も)東京都墨田公園(スカイツリーの近く)墨田区の企業アトツギ若手が中心に行うフェス継創フェスこちらで【wiggle】ウィグレの体験また姉妹品のクラベランスの金属加工体験かわいいメタルどうぶつこのバリ取り体験ワークショップを開催します。もう1つが9・10日(土日)東京都明治公園(国立競技場近く)車販売のトヨタモビリティさんのmobiMArt(まだ先週から試験的に始まったもので、情報はあまり無いです)これにキャンプファイヤーさんと今回は共同で出展となりました。こちら私は現地におらず、トヨタモビリティの方が応対となります。こちらが先週に私が見学に行ったmobiMArtの様子https://x.com/otaka_ss_mold/status/1852932634432974858明治公園祭・公式インスタhttps://www.instagram.com/meiji_park_tokyo/継創フェス・公式インスタhttps://www.instagram.com/tsugizukuri/私は10日に継創フェスだけにおります。ちなみにやはり現物で遊んでもらうと、皆さん面白い!楽しい!と嬉しいお声をいただけました(≧∇≦)週末お近くの方、どちらかぜひお越しください^^ もっと見る
支援者数20人達成!GOODLIFEフェアで遊んでいただいたレポート・取材もありました!
2024/10/29 14:59支援していただいた方の数が、20人になりました!お気に入り登録も30人を超え。本当にありがとうございます!俄然やる気が出て気も引き締まります。さて、先週末に東京ビッグサイトで開催されたGOODLIFEフェアこちらで初出展ということで、多くの方に遊んでもらえました!子供から大人も性別も関係なく錯視をあまりよく知らない人も一筋縄にいかないブロックの積み積みに、えええ!?錯視で見え方が変わったのがわかった瞬間に、おお!?バランスゲームとして遊んで倒れると、きゃー!!ドキドキしたスリルも、存分に堪能していただけました。ありがとうございました。そして、会期中に取材もいただきました!ツギノジダイ中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たちに寄り添うメディアです。こちらの記事の中盤に出ています。ぜひご覧ください^^https://smbiz.asahi.com/article/15481658 もっと見る
【wigglw】ウィグレ・公式プロモーション動画公開
2024/10/27 08:25【wiggle】ウィグレ公式プロモーション動画が完成したのでご報告ですクラウドファンディングスタート時はGIFアニメしか無かったのですが、見やすくわかりやすい動画です。https://youtu.be/0-pdZGQPzhgここのクラウドファンディングのwiggleのトップ画像にも、リンクを貼り付けたのでうすぼんやりと再生の三角の再生マークがついてると思います。ちなみに、作成して下さったのは動画デザインクリエイターのsai.aoyamaさんhttps://www.instagram.com/sai.aoyama/とてもわかりやすく、素敵な動画を作ってくださいました!ぜひご覧ください^^ もっと見る
コメント
もっと見る