Check our Terms and Privacy Policy.

卓球場に通っている子供たちの夢を応援してください

応援コメント

  • avatar 自分もクラブで子供達を中心に教えていてすごく共感できます。少額ですがご協力させて頂きます!うちのクラブの子供達はまだ全国へ行けるほどではないですが、いつか全国大会でお会い出来るよう頑張ります!目標達成出来るように頑張って下さい。 byyuu0106
  • avatar 応援しています!卓球楽しんで〜☺︎頑張ってください! byuser_681c6f9674d4
  • avatar 応援しています!頑張ってください! お手紙は不要でございます。お気持ちだけで大丈夫です。卓球楽しんでね! byuser_cb6ba58dba34

卓球場に通っている子供たちの夢を応援してください

全国大会に出場したい、全国大会で活躍したいという目標を持つ子供達を全力でサポート!! 2025年2月に開催される第25回全九州卓球選手権大会(中学生の部)で女子団体優勝を目指しています。 目標を達成するために、合宿などの強化費や遠征費、県外選手・講師を沖縄に招待する資金として活用します。

現在の支援総額

123,000

12%

目標金額は1,000,000円

支援者数

14

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/06に募集を開始し、 14人の支援により 123,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

卓球場に通っている子供たちの夢を応援してください

現在の支援総額

123,000

12%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数14

このプロジェクトは、2024/12/06に募集を開始し、 14人の支援により 123,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

全国大会に出場したい、全国大会で活躍したいという目標を持つ子供達を全力でサポート!! 2025年2月に開催される第25回全九州卓球選手権大会(中学生の部)で女子団体優勝を目指しています。 目標を達成するために、合宿などの強化費や遠征費、県外選手・講師を沖縄に招待する資金として活用します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

2021年に沖縄県与那原町に仲里卓球場をオープンしました。

大会に出場する場合は、心成卓球クラブとして活動しています。

卓球はだれでも親しみやすいスポーツであり、体格や年齢差が表れにくい生涯スポーツです。


現在、卓球場に5歳~高齢者まで約70名近くの方が利用しており、卓球を通して、社会人になっても通用する大人になってもらうよう、日々、指導しています。

仲里卓球場には、県大会優勝した選手も多数おり、九州大会や全国大会に出場しています。

現在も、九州大会・全国大会で1つでも多く勝てるように、1人1人の目標が達成できるように、精進しています。

このプロジェクトで実現したいこと

令和7年2月21日~23日に開催する第25回全九州卓球選手権大会(中学の部)で女子団体戦優勝目指して、日々の練習に取り組んでいます。彼女たちの目標達成実現のために、練習環境を整えたり、合宿を計画したりなど、できるだけのサポートをしたいと思っています。また、遠征に行くのも一人当たりの遠征費が負担になっているため、少しでも選手や保護者の負担を減らしたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。


プロジェクト立ち上げ

卓球を通して、子供たちに目標をもって努力することの大切さ。たくさんの方々に、感謝する心などを指導しています。選手達から、九州大会で優勝したいという気持ちを聞けて、私自身、選手の目標が達成が近づくためにも、プロジェクトを立ち上げました。選手と保護者の負担が大きい遠征費など、支援面のサポートを支援できたら幸いです。


現在の準備状況

九州大会で団体戦優勝するために、練習で1人1人の課題などを持たせて、苦しい練習を笑顔で日々、精進しています。


スケジュール


9月 沖縄県中学対抗団体戦卓球大会 女子団体戦優勝(シード権獲得)

11月 全九州卓球選手権大会(中学の部)で団体戦優勝。九州大会出場権を獲得

2025年1月  クラウドファンディング終了

1月~2月 合宿・県外遠征 
2月  全九州卓球選手権大会(中学の部) 
3月  リターン発送


最後に

卓球を通して、子供たちに目標を持つ大切さを教えるために、卓球場をつくりました。

今回のプロジェクトが達成でき、選手達が今後の自身になってもらうようサポートしていきます。

皆様の協力、よろしくお願いします。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 県外遠征費や合宿費・プロ卓球選手の講師料として。

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 講習会開催

    2025/02/02 15:01
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • 県内合宿

    2025/01/06 06:21
    令和7年1月3日から5日まで、沖縄県北部で県内合宿を行いました。今回の合宿目的はこの、県外遠征を経験していない選手が多数いるため、擬似九州大会として企画しました。たくさんの支えがあり、選手にとって充実した合宿になりました。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト