Check our Terms and Privacy Policy.

トークショーや現像講座などイベント盛りだくさん!四国カメラ部写真展プロジェクト!

応援コメント

  • avatar 今年も楽しみにしています! bydaiking47
  • avatar Tさん応援しています!頑張ってください! bykumasan2097
  • avatar 毎年、楽しみにしています。今回もミニフォトウォークに参加しようと思ってます。 bytsukadon711

トークショーや現像講座などイベント盛りだくさん!四国カメラ部写真展プロジェクト!

四国の魅力満載の第3回写真展を開催します!四国最大級の作品展示をはじめ、前回ご好評頂いた写真家トークショー・ミニフォトウォーク・RAW現像講座など各種イベントも更にパワーアップ!協賛企業様ブース・自治体様のブースも設置しインバウンド・地方誘客・観光コンテンツ造成支援事業にも繫がる写真展を目指します!

現在の支援総額

1,007,500

100%

目標金額は1,000,000円

支援者数

145

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/24に募集を開始し、 145人の支援により 1,007,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

トークショーや現像講座などイベント盛りだくさん!四国カメラ部写真展プロジェクト!

現在の支援総額

1,007,500

100%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数145

このプロジェクトは、2024/10/24に募集を開始し、 145人の支援により 1,007,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

四国の魅力満載の第3回写真展を開催します!四国最大級の作品展示をはじめ、前回ご好評頂いた写真家トークショー・ミニフォトウォーク・RAW現像講座など各種イベントも更にパワーアップ!協賛企業様ブース・自治体様のブースも設置しインバウンド・地方誘客・観光コンテンツ造成支援事業にも繫がる写真展を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

一般社団法人四国カメラ部 代表理事の大坪邦仁です。
「写真の力で四国をもっと盛り上げたい!」をスローガンに110名超のメンバーと活動する四国カメラ部。今年度も年末年始に第3回写真展を開催します!

今回は、昨年皆さんから大変ご好評頂いた「各種イベント」を更にパワーアップ! 写真好き・カメラ好きの皆さんをはじめ、来場者の皆さん全員が参加しながら楽しめるイベントが盛りだくさんの写真展になります!

このプロジェクトで実現したいこと

世界の観光地として注目される四国!そんな四国4県の魅力満載の第3回写真展を開催します!美しい自然風景や伝統文化など「愛でたい四国」の作品を中心に、前回同様に四国最大級の規模で約450点を展示予定です。
有名写真家さんによるトークショー、運営リーダーによる四国の魅力発信トークショー、RAW現像写真講座、マルタス周辺・丸亀城周辺のミニフォトウォークなど、各種イベントもパワーアップして開催予定。

「訪れるべき旅先として世界からも注目される四国」のまだ見ぬ四国の絶景・知られざる歴史や伝統文化を体験できるイベント盛りだくさんの写真展開催です!

また、自治体様・観光団体様・企業様のブースも設置し、インバウンド・地方誘客・観光コンテンツ造成支援にも繫がる写真展にしたいと考えています。


【写真家トークショーやパワーアップしたイベントが盛りだくさん!】

「写真家トークショー」は前回から倍増の6名の写真家さんが登壇予定。世界を駆け巡る有名写真家さんから、写真家を目指す若い皆さんが憧れる写真家さん、特に女性に大人気の女性写真家さんなど、老若男女問わず来場者の皆さん全員が楽しめるトークショーを開催します!

前回同様、参加者の皆さんからの素朴なご質問や疑問点などもドシドシ受け付けます!
ご質問頂いた皆さんには、特別なプレゼントもご用意してますよ♪

写真家さんは、トークショー開催後も暫くマルタスに在廊されますので、憧れの写真家さんと是非交流して下さい。

【四国カメラ部運営・四国4県リーダーによるトークショーも開催!】
四国カメラ部運営および香川県・徳島県・高知県・愛媛県の各県リーダーによる、四国4県の魅力発信のトークショーも開催予定です。各県の魅力溢れる写真を紹介しながら、地域密着ならではの情報や撮影スポットなども紹介予定です。

こちらも、ご質問などドシドシ受け付けながらのトークショーになります。
一般参加者の皆さんからのご質問はもちろん、官公庁・自治体・企業様からのインバウンド・地方誘客・観光コンテンツ造成支援等のご相談も受け付けますのでよろしくお願い致します!

 

【RAW現像レタッチ講座を開催します!】
写真撮影は好きだけど現像方法がよく解らない? お気に入りの写真を素敵にプリントしたいけど、どうやって現像したら良いの? などなどRAW現像の初級中級向けの講座を今年も開催します。

マルタスのオープンスペースでの開催ですので、かしこまった雰囲気では無く和気あいあいとお聞き頂けますので、ご興味にある方は是非ご参加ください!

前回同様、RAW現像データをご持参頂いた参加者の皆さん、ご質問頂きました皆さんにはプレゼントをご用意しています♪

【ミニフォトウォークを開催します!】

前回も大好評頂いたミニフォトウォークも開催します。
マルタス会場周辺および丸亀城周辺をモデルさんが同行しての撮影会になります。特にポートレート好きなカメラマンさんは是非参加して頂けると嬉しいです。

もしかすると、皆さんが憧れの写真家さんやモデルさんが急遽参加する事もあるかも?ですよ♪

プロジェクト立ち上げの背景

「ふれあいの中で生まれる四国の新たな価値の創造」

この写真展では、インスタグラムをはじめとするSNSでの魅力発信だけでは伝わりきらない「人と人とのふれあい・人と自然とのふれあい」もテーマです。

写真展は目の前で写真が鑑賞され、その反応をその場で見て聞いて感じることができる場です。写真愛好家の方、地方自治体や旅行関係者の方、地域企業の方など、多くの方々に目の前で写真を見て頂くことによる「ふれあいの中で生まれる四国の新たな価値」を、皆さんと共有しあえる写真展を実現したいと思います。

マルタス会場内での各種イベント・会場周辺での撮影会・写真家トークショーなど、ご来場頂いた皆さん全員が「ワクワク楽しめる企画」を前回から更にパワーアップして開催します!

【四国カメラ部これまでの活動】

写真映像で四国の魅力をインスタグラムなどSNSを中心に発信し続けながら、四国4県の地方自治体様・観光団体様・地域企業様とご契約頂いています。SNS運用代行・観光促進PR・地方誘客の写真素材の提供やインバウンド・観光コンテンツ造成支援事業など地域創生プロデュースのお手伝いをさせて頂いています。

また、フォトコンテストの企画協力から審査・イベント告知PR・イベント企画協力・撮影会・フォトミーティングの開催などを主な活動としています。写真展に関しては、前回開催の第2回四国カメラ部写真展では、2,812名の皆さんにご来場頂き、大盛況のうちに閉幕することが出来ました。

【資金の使い道】
支援金は写真のプリント費用や展示用什器のレンタルに写真展の設営費用・機材費、宣伝広告費・チラシ・ポスター制作費やリターン制作費、特別ゲスト招待費用(交通費など含む)、その他雑費、CAMPFIRE手数料等に使用させていただきます。

支援金内訳プリント費用、展示用什器レンタル、材費、設営費用が約60万円。
宣伝広告費・チラシ・ポスター制作費やリターン制作費、特別ゲスト招待費用(交通費など含む)約20万。
その他雑費、CAMPFIRE手数料等 約20万円。

集まる資金の額によってより充実した品質、設備などより見応えのある写真展になるため多くの方のご支援・ご協力をお待ちしております。


現在の準備状況

今年で3回目となる四国カメラ部写真展。ただの作品展示だけでは無く、来場者の皆さんに参加して頂けるようなイベントを盛りだくさん準備中です。是非多くの皆さんに各種イベントを楽しんで頂けるように写真展開催に向けて頑張ります!

リターンについて

四国カメラ部オリジナルの魅力あふれる四国の絶景カレンダーをはじめ、四国カメラ部グッズ写真展会場を彩るお花。またプリントや現像に関するもの参加型の撮影会もご用意しました。

写真展スケジュール

「四国カメラ部 第3回写真展」
愛でたい四国 - Beloved SHIKOKU 

■会期
2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土)
AM9:30 〜 PM20:00(予定)

■会場
香川県丸亀市大手町2丁目4-11
丸亀市市民交流活動センター マルタス
1F多目的ホール1&2(全ホール)

■入場料:無料(写真撮影・SNS投稿OKです。)


最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

イベント盛りだくさんの四国カメラ部写真展!必ず成功させます!

四国をもっともっと盛り上げたい!という多くの皆さんに応援していただけると嬉しいです。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • イベント会場設営費、トークショー講演費など写真展開催にかかる費用全て

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 閉幕

    2025/01/04 12:12
    四国カメラ部写真展無事に最終日を終え閉幕致しました。ご支援頂けました皆様のお力で大盛況かつ様々な方から高評価を頂けました。四国カメラ部のInstagramアカウントにてイベントの様子なども見ることが出来ますのでそちらもぜひご覧ください。この度のクラウドファンディング誠にありがとうございました。リターンがある方については近く順次発送致しますのでお待ち下さい。 もっと見る
  • ご支援ご協力ありがとうございました。下記URLにてエンドロール付き動画公開中です。1月4日まで開催していますのでぜひご来場ください。https://www.instagram.com/reel/DEICXyqPNFT/?igsh=MXc3bm9ieGJ4d2lnOA==">https://www.instagram.com/reel/DEICXyqPNFT/?igsh=MXc3bm9ieGJ4d2lnOA== もっと見る
  • いよいよ明日12月28日から1月4日まて四国四県の魅力が詰まった四国カメラ部写真展開催します。年末年始とお忙しい時期とは存じますがみなさんのご来場を四国カメラ部スタッフ一同、心よりお待ちしております!■会場丸亀市市民交流活動センターマルタス1F多目的ホール (1F全ホール) 香川県丸亀市大手町2丁目4-11■会期2024年12/28(土)~2025年1月4日(土) 9:30~20:00(※12月31日は18時まで、1月1日は19時までの開催。)■写真家トークショー・コサさん トークショー 12/29(日)14:00~15:00@kosa_photo・青地 大輔さん トークショー 12/30(月)14:00~15:00@setouchiphotography https://www.blueworks-pdo.com/・土居 夏実さん トークショー 1/3(金)14:00~15:00@doi_natsumi_・藤村 大介さん トークショー 1/4(土)11:00~12:00https://fujimuradaisuke.net/・梶原 憲之さん × 青木 宏允さん クロストークショー 1/4(土)14:00~15:00@kaji_nori06 @hiromitsu_aoki■四国カメラ部トークショー・高知の魅力発信トークショー 12/29(日)16:00~17:00・香川の魅力発信トークショー  1/2(木)16:00~17:00・愛媛の魅力発信トークショー  1/3(金)16:00~17:00・徳島の魅力発信トークショー  1/4(土)16:00~17:00■ミニフォトウォーク12/29(日)11:00~12:00予定(終了時刻は延長になる場合があります。)■RAW現像写真教室(初級)1/2(木)11:00~12:001/3(金)11:00~12:00  ※各イベントは諸事情により日時変更する場合もありますのでご了承下さい。■入場料:無料(写真撮影・SNS投稿OK) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/11/28 14:19

    tsukadon711様 コメント頂きましてありがとうございます。 ミニフォトウォークとトークショーのスケジュールをお知らせ致します。 【ミニフォトウォーク】 12/29(日)11時~ 【写真家トークショー】 ・12/29 14時~ コサ さん @kosa_photo (東京カメラ部10選) ・12/30 14時~  青地大輔 さん @setouchiphotography     ・ 1/2 14時~ 藤村大介 さん 日本旅行写真家協会 副会長 ・1/3 14時~ 土居夏美 さん @doi_natsumi_        ・1/4 14時~  クロストーク カジノリ さん @kaji_nori06 (東京カメラ部10選) 青木宏允 さん @hiromitsu_aoki          ご来場を心よりお待ちしております。 尚、連絡頂けましたらカレンダーの受け取りの変更は可能ですので、どうぞよろしくお願いします。


  2. 2024/11/28 13:32

    支援の期限までにトークショーやフォトウォークなどの日程が決まらないと、カレンダーを郵送にするのか、取りにいくのか、クラファンのメニューが決まりません。

    1. 2024/12/07 05:39

      トークショーのスケジュールの変更がございますのでお知らせします。 ・ 1/2 14時~ 藤村大介 さん 日本旅行写真家協会 副会長 ↓ ・1/4 11時~に変更になりました。 今後イベントプログラム・日程は都合により、変更になる場合がありますのでご了承下さい。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト