プロジェクトの実行者について
私は写真家横山進一の息子です。父の作品は、楽器の美しさを捉えることに特化しており、その中でもストラディヴァリウスの作品は特別です。その美を多くの人に届け、後世に伝えることを目指しています。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトは、父が撮影したストラディヴァリウスなどのネガをデジタル化し、後世に残すことを目的としています。この貴重なネガをデジタル化することで、美しい楽器の姿を次世代に伝え、音楽や芸術を愛する多くの人々にその価値を届けたいと考えています。このプロジェクトを通じて、ストラディヴァリウスの魅力を永遠に保存し、芸術文化の重要性を広めていきたいと思っています。
プロジェクト立ち上げの背景
ストラディヴァリウスの楽器は、その美しさと音色の素晴らしさから、歴史的にも非常に価値のあるものとされています。しかし、その姿を後世に伝えるための媒体は限られています。父が撮影したネガは、単なる記録ではなく、ストラディヴァリウスの持つ歴史と芸術性を感じ取ることができる作品です。これをデジタル化することで、多くの人々にその美しさを届け続けることができると信じています。
これまでの活動と準備状況
これまでに、父は数多くのストラディヴァリウスを撮影し、その魅力を写真に収めてきました。これらの作品は、国内外での展示会や写真集を通して多くの方々にご覧いただき、好評を得ております。
2023年他界後、追悼展や作品の寄贈、ギャラリー設立などすすめております。今回皆さまの賛同を得て、貴重なストラディヴァリウスの姿を後世に残すべく、デジタル化したいと考えております。
リターンについて
ストラディヴァリウスのポストカード、ポスター、豪華写真集を用意しています。
スケジュール
12月 クラウドファンディング終了
1月 リターン発送
2月デジタル化作業
7月2日 デジタル化終了
最後に
ストラディヴァリウスの美しさを後世に残すことは、音楽や芸術を愛する全ての人々の財産になると信じています。皆様のご支援を通じて、この貴重なネガをデジタル化し、未来の世代に芸術の素晴らしさを伝え続けることができれば幸いです。どうか、このプロジェクトへのご支援をよろしくお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見るデジタルデータでギャラリーチラシ完成
2025/04/19 19:02デジタル化したデータからチラシ作成しました。Gallery S 2025年7月 オープン予定です。よろしくお願いします。 もっと見るサンライズ デジタル化
2025/03/09 19:38こちらの活動報告は支援者限定の公開です。業者選定
2025/02/22 13:04昨日、本日で業者選定、試しスキャン依頼しました。 もっと見る
コメント
もっと見る