プロジェクトの実行者について
ニューフジコオーナー
皆さまこんにちは、喫茶ニューフジコのオオツカと申します。
私は現在、千葉県松戸市にてテイクアウト専門店や古道具販売などの小さな事業を行っている個人事業主です。
喫茶ニューフジコキッチンカー
バブル崩壊〜就職氷河期、家庭の事情により高校時代から「自力で収入を得る」事を初め、やれる事はなんでもやってきた…そんな人間です。
アルバイト〜正社員〜派遣〜子育て主婦〜個人事業者として数々のステップを経て現在に至りますが、
いまだに自分が何なのか分からず震えつつ「自分らしく収入を得る方法」を模索しております。
オリジナルロゴ看板を制作
個人事業者として10年…なんとか事業を続けておりますが、
ここ数年で「何かを始めたくても踏み出せない」という方や、「少しだけ小商いを経験してみたい」という方々からの相談を受けるようになりました。
そこで…これから先は自分主体で動く事を減らし、誰かの夢の後押しをする役割にシフトチェンジしよう!と考え、このプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトでは、松戸市みのり台にある既存の店舗を
・小さな夢はあるもののそれぞれの事情で開業を諦めかけている方
・アイディアや才能があるにも関わらず発揮する場所が持てない方
・なんらかの事情で閉業したが再チャレンジを考えている方……など
皆さまにスペースレンタルを行う施設として設備を拡充し、再スタートすることを目指しています。
みのり台テイクアウトの窓(外観)
設備を整える事で、
・各専門分野への相談が出来る施設
・プロの指導を受けながら実際に店舗運営を体験する事が出来る施設
・個人のアイディアや才能が発揮できる施設
へと生まれ変わります。
オーナーからのアイディア提供もいたします。
内容は、カフェ風・ナチュラル風・和風・台湾風・純喫茶風の飲食店運営や、古道具・古書・ハンドメイド雑貨販売など多岐に渡ります。
この場所が夢を追い続ける方々にとっての希望となることを願っています。
プロジェクト立ち上げの背景
私自身の体験から、飲食店・雑貨店等小さな商売を一人で行う「小商い」開業を夢見る多くの方々が、
子育て・介護・退職などライフステージによる事情や、資金・経験不足でその夢を諦めざるを得ない状況に共感しております。
特に昨今の社会情勢により、個々に店舗を持つという希望が失われつつある状況です。
そこで私は、このプロジェクトを通じ、夢を諦めざるを得ない状況にある方々の後押しをしたいと考えました。
小さな商売をワンオペレーションで行う
これまでの活動と準備状況
私は1990年代の就職氷河期から就職・結婚・子育てと、数々のライフステージを経て、
・自分に向いている仕事は何か?
・人間社会においての自分役割とは?
と模索しながら、山あり谷ありで過ごして参りました。
近年、子育ての合間に出来る収入源確保と、当時不登校状態にあった子供と自分の「居場所」を探すために個人事業主として開業いたしました。
オリジナル物販レトロ自販機
間借りカフェから始め、実店舗開業・ハンドメイド雑貨店・キッチンカー・オリジナル自販機など数々の小商いを経験し、現在も事業を続けております。
※「小商い」とは、基本的にワンオペレーションで行う「ひとり事業」を指します。
活動を続ける中で、
・テイクアウト専門飲食店兼物販施設(賃貸)
・軽バンのキッチンカー
・オリジナル自動販売機
を所有し、各専門分野のプロとの繋がりも出来ました。
これら全てと自身の経験・知識を提供する事で、少しでも何方かのお役に立てれば…と言う思いがあり、新しい挑戦への準備を進めています。
現在のキッチン設備
しかしながら、事業開始から最新の店舗外装までは何とか自己資金や融資で賄ってきたものの、
昨今の情勢による売上低下により、予定していた最後の総仕上げが出来ない状況となっており、
残すところは内装設備の拡充のみとなっております。
より実践的でユニークな内容と設備を提供するためには資金が足りない状況です。
私たちの経験と情熱を多くの方と共有し、夢を抱く「ニューカマー」の未来を築くための第一歩を踏み出すため、皆さまに是非ご協力いただきたいと考えております。
具体的なスペース利用方法と出来ること
①小商い初心者さん向けの講座を行う場として利用経験豊富な講師が小商い講座(プロデュース)を行います。ご希望の小商いブランディングや価格設定〜具体的なアイディアや飲食レシピ考案〜試作〜最終的にシェアスペースまたはキッチンカーでの販売までをサポートします。
カフェ、製菓、古物商、ハンドメイド、書籍販売、雑貨販売、他クリエイター活動のご相談、補助金や融資の受け方などのご相談、販売当日のオペレーションも学べる場を提供いたします。
②既にノウハウをお持ちの方向けシェアスペースとして利用既にご自身でスペースの使い道が分かっている方向けに「場」をレンタルいたします。
ご自身で作ったお菓子や料理提供、古書雑貨・ハンドメイド作品などを一時的に販売したい方や、料理教室として利用したい方向けのプランです。
※1DAYカフェなどにご利用いただく場合、オーナーもお手伝い可能です。▲シェアスペース(物販エリア)完成予想図
他、個人の方向けのレンタルオフィスとして…1DAYパーティルームとして…
レンタル料金を安価にし、
幅広くご利用いただきたいと考えております。
施設の月次使用割合は表をご参照下さい。
※スペースレンタルが優先となり、ご予約がない場合は喫茶ニューフジコが飲食営業いたします。
施設を利用してオーナーの私が出来る事
堅苦しいセミナーではなく、気軽に相談できる施設としてご利用いただければ幸いです。
具体的な予算について
支援金の使用目的は表の通りです。
※目標金額に達しない場合は最低限必要な工事のみ行います。
目標金額に達しセカンドゴールを目指す場合は、物件にもう一つある部屋をワークショップスペースに改修したいと考えております。
既存店舗の場所と周辺の様子
今回プロジェクトを行う「みのり台テイクアウトの窓」というお店がある場所は千葉県松戸市。
新京成線みのり台駅から徒歩2分、近隣のコインパーキングからは30秒ほどの場所にあります。
店舗周辺は、長期に渡り営業されている個人店が並ぶ昔ながらの商店街。
最近では新しく参入した個人経営のカフェや専門店・古着屋さんや雑貨店もOpenし、まさにこれから盛り上がるであろう地域となります。
私個人の考えですが千葉の下北沢のようなイメージで、今後も盛り上がって行く事を願っております。
------------------------------------------------------------------------------------------------
「みのり台テイクアウトの窓」
📍千葉県松戸市松戸新田579-11-105号室
🚗マツドヘルスランドみなもと湯横の有料コインパーキングからワープゾーン抜けてすぐ。
🚃新京成線みのり台駅から徒歩2分
💈淳理容室の2つ隣
リターンについて
アクリルキーホルダー |
3,000円 |
店主との雑談(オンライン)1h |
4,000円 |
フードドリンク共通チケット 5500円分 |
5,000円 |
店主との雑談(フード・ドリンク付き)2h権利 | 8,000円 |
店主と行く!みのり台周辺モヤモヤスポット散歩2h | 10,000円 |
オリジナルTシャツ1枚 | 10,000円 |
シェアスペース1日利用権利 |
15,000円 |
オリジナルTシャツ1枚とグラス1個セット | 20,000円 |
オリジナルTシャツ1枚とグラス2個セット! | 30,000円 |
お礼のお手紙A |
30,000円 |
オリジナルグッズ詰め合わせセット |
50,000円 |
お礼のお手紙B |
50,000円 |
SNSへの支援者名記載 | 50,000円 |
お礼のお手紙C |
100,000円 |
お礼のお手紙D |
1,000,000円 |
プロジェクト実施店舗にて支援者名入りレトロ看板の掲示 |
1,000,000円 |
※11/26追加
ご支援者様オリジナルロゴデータ&木製行灯看板の製作+コラボ喫茶の開催5日間!
500.000円
スケジュール
11月末クラウドファンディング終了
12月内装打ち合わせ
2025年1月内側着工、リターン発送
2025年2月完成〜新体制での事業開始
最後に
このプロジェクトは私たちだけでなく、多くの方々の夢や自由を叶える後押しとなります。
私達と共に未来を築き上げてくださる皆様のご支援を心からお待ちしております。
プロジェクト終了後も出来る限り皆さまのご期待に添えるよう努力して参りますので、
何卒よろしくお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見る【ご確認ください】プロジェクトリターンのお知らせ
2025/01/26 12:25こちらの活動報告は支援者限定の公開です。2025年になりました!
2025/01/11 05:45リターンの制作と発注を始めました皆さまこんにちは^ ^いつのまにか年も明け、2025となりました。私の方は年始からインフルエンザになってしまい、営業自体も活動報告もままならず…申し訳ありません。皆さんには本当に身体に気をつけて欲しい…そう思っております。そんな中、リターンのデザイン発注などをようやく始めました。一番人気の飲食チケット、オリジナルキーホルダーは来週末あたりにお店に届く予定ですので、出来上がりましたら個別にご連絡差し上げますね!内装準備!年始早々に動く予定だった床材の発注も、2週間ほど足止めを喰らいましたが…汗来週サンプルが届く予定となりました。何しろ来週から色々と動きます!20日の週に床貼りと壁紙剥がしを行うので、お手伝い出来るよ!とおっしゃって下さった皆さまの中から、勝手ながらこちらで厳選してお声がけさせていただきます。お店が狭いので、皆さまをお呼びできないのが心苦しいところですが…お声がけさせていただいた皆さまでご都合の良い方は是非お手伝いよろしくお願いいたします^ ^体験型リターンの皆さまへモヤモヤ散歩、料理教室、店主との雑談をリターンで選ばれている皆さまにも、来週から順次お声がけさせていただきます。事前に「この日なら行ける!」というご希望があればお客様側からご連絡いただいても構いませんので、是非ご希望をお知らせください!fujicoffee2016@gmail.comまたはLINEにて。施設の利用権利リターンの皆さまは、2月末(2/25完成披露予定)の施設完成をお待ちいただくか、現状でも構わないという場合は使用したい日時をお知らせください。その他色々動いています施設の予約が取りやすいように、ホームページの制作と予約フォームの準備も進めています。ホームページ制作チームが優秀すぎて、私は完成が楽しみでなりません…出来上がりましたらこちらでもお知らせしますね!他、あれはどうなった?など、疑問質問、なんでもご連絡ください。ではまた動きがありましたらこちらでご報告いたします。皆さま今年もよろしくお願いいたします!プロジェクトオーナー大塚 もっと見る内装工事の打ち合わせ始動!
2024/12/20 07:33久しぶりの活動報告です!皆さまこんにちは!プロジェクトオーナーのオオツカです。皆さまのおかげで無事にクラウドファンディングが終了し、ようやく頭の中がまとまりつつあります。1月初旬よりリターンの制作と体験型リターンのご連絡を始めますので、ご支援者様は今しばらくお待ちください^ ^内装スケジュールを立て始めました!クラファン後に内装の計画を立て始め、本日内装の進行とアイディアをいただける方々と打ち合わせをいたしました。計画した世界観もパッと共有出来る!…そして何より「この計画をサポートしてみたい。やってみたい!」という気持ちが伝わるお打ち合わせで、こちらも本当にありがたく…お願いする事になりました。quiz (yoca)さんこれから何かを始める!という小商い相談者さまと同様、内装などにもフレッシュな方々に携わっていただきたいという思いがあり、以前から気になっていたお二人に木工部分と全体の進行などを見ていただきたいと私の方からお願いしました。楽しみながら、そして誰も損をしないようにが目標です!床張りや壁紙はがし、塗装などは私が自分でやる予定(工業高校インテリア科の知識発動します)なので、手伝えるよ!という方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。作業当日はご飯と飲み物ご用意します!予定では1月半ばより床張り作業、壁紙はがしを行う予定です。オーナーの状況おかげさまで私のケガの方も順調に回復し、お店やキッチンカーは短時間なら営業出来るようになりました。小商い相談の方も順調で、日々ご相談を受けております^ ^CAMPFIRE様にも私から連絡して、キュレーションパートナー登録をさせていただきました。これから何か始めたい方のお役に立てるよう、色々な知識と経験を…こらからもスポンジのように吸収していきたいと思っています!またご報告がありましたらこちらからご連絡いたしますし、疑問点などありましたらお気軽にご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。プロジェクトオーナー大塚千枝 もっと見る
コメント
もっと見る