Check our Terms and Privacy Policy.

吉弘拓生が全国へ!地域の声を「直接」聴くまちづくり専門家の挑戦

地域創生に取り組む行政、地域から「相談したい」との連絡を毎日頂戴します。オンラインも使いつつ要望の多い対面でも訪問しているのですが自費では限界もあります。そこで活動に必要な旅費、情報発信などの係る費用を「志」というカタチでご支援いただけないかとクラウドファンディングにチャレンジします!

現在の支援総額

2,505,000

83%

目標金額は3,000,000円

支援者数

138

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/22に募集を開始し、 138人の支援により 2,505,000円の資金を集め、 2024/11/29に募集を終了しました

吉弘拓生が全国へ!地域の声を「直接」聴くまちづくり専門家の挑戦

現在の支援総額

2,505,000

83%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数138

このプロジェクトは、2024/10/22に募集を開始し、 138人の支援により 2,505,000円の資金を集め、 2024/11/29に募集を終了しました

地域創生に取り組む行政、地域から「相談したい」との連絡を毎日頂戴します。オンラインも使いつつ要望の多い対面でも訪問しているのですが自費では限界もあります。そこで活動に必要な旅費、情報発信などの係る費用を「志」というカタチでご支援いただけないかとクラウドファンディングにチャレンジします!

プロジェクトの実行者について

私は、ウェルビーイングが高いワクワクする社会・地域を広げていくことを使命とし、地域活性化に情熱と熱い想いを持つ皆さんからの相談やその伴走型に向けた地域づくりや情報発信をライフワークに活動をしています。
「現場主義」をモットーに、行政、まちづくり団体、企業及び個人の皆さんと共に地域が抱える課題・悩みを解決するために、私自身が全国各地に出向いて、地域の皆さんとともに、よりよい未来を創りたいと、今日この瞬間も、相談をいただく全国各地へ出かけ、地域の声を直接聞き、その声を具体的なカタチにすること、その情報発信を続けています。


このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトでは、地域活性化を目指す地方自治体や地域団体の皆さんと連携し、全国各地から日々届く「招聘したい」「相談したい」という声に応えるための情報発信、講演、現地での伴走支援活動を強化したいと考えています。

特に、誰もが実感できる豊かさを感じる「ウェルビーイング」なまちづくりに向けて、
地方創生2.0時代においては、その最前線である現地に赴き、地域でまちづくりに尽力されている皆さんが抱える課題を解決する伴走支援が必要です。


プロジェクト立ち上げの背景

地域の皆さんからの「我がまちにきて欲しい」「メディアで取り上げて欲しい」という声を受け、多くの地域での活動を望んでいますが、そのほとんどを自費で賄っています。相談は日々お受けするものの、実際に現場での活動を広げるためには旅費などの費用負担が大きいという現実があります・・・。

そこで、元気玉のようにその志をクラウドファンディングという形で支援を募ることで、今の活動をさらに拡大・活発させることがよりでき、良い地域創生につながると考えました。

新時代とも呼ばれる昨今。地域が持つポテンシャルを最大限に引き出し、全国に笑顔と希望が咲き誇る未来を実現したいと考えています。地域の未来を共に創るための第一歩へのご支援をよろしくお願いします。


これまでの活動と準備状況

これまで、47都道府県の各地域の課題解決に取り組んできました。また、最近はラジオ番組も制作し、その情報発信をすることにもチカラを入れています。

企業版ふるさと納税制度の活用や地方創生2.0の取り組みに関する相談に、ひとつひとつ対面で対応していくこと、現場で相談を受けるそのリアルな声を発信していくことをより強化すべく、その資金調達の方法を模索してきました。


スケジュール

今、この瞬間も、全国の地域づくり最前線に出かけて伴走支援を続けています!


最後に

このプロジェクトは、地域の未来を共に創るための大切な一歩です。皆さまの温かいご支援が、地域の活性化につながります。私は、皆さまからのご支援を受け、これまで以上に現地に赴き、地域そして人に寄り添い、実感できる豊かさを享受できるウェルビーイングな未来を必ず実現します。どうぞ、私の活動にご協力をお願いいたします。



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • 全国各地に出向くための旅費に活用します

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • これからの活動に向けて

    2024/12/03 02:03
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • まもなく終了しますあることがきっかけで(ぜひ過去回のところも御笑覧ください)思い立ってはじめたクラファンも残り120分を切りました。達成まで残り18%...最後の最後まで諦めずにあらゆるチャンネルで発信し続けます!!みなさんと有終の美を飾りたい選挙みたいですが、この想い届きますように...。よろしくお願いします! もっと見る
  • ゴールまで27%ですおかげさまで最終盤に向けて一気にご支援が増えてきました。残り11時間を切って73%まできています。ゴールまで27%、金額にして80万円となりました。最後の最後までこのチャレンジを成功させるためにみなさまお一人おひとりにお声がけさせていただきこの輪を広げて行きます。ライブ配信なども考えたのですが、講演の仕事も重なっておりなかなか叶いません。自分らしくやり続けながら有終の美をみなさまと共に迎えたいと思います!!最後の最後まで諦めずに達成させたく、引き続きのご指導ご支援のほど、よろしくお願いいたします。2024.11.29吉弘拓生 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト