Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

走る!聴く!食べる!第1回秋フェスマラソン開催プロジェクト

現在の支援総額

33,000

15%

目標金額は210,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2013/10/04に募集を開始し、 2013/10/31に募集を終了しました

走る!聴く!食べる!第1回秋フェスマラソン開催プロジェクト

現在の支援総額

33,000

15%達成

終了

目標金額210,000

支援者数8

このプロジェクトは、2013/10/04に募集を開始し、 2013/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめまして

東京都調布市近辺に住むメンバーで構成される秋フェスマラソン実行委員会です。
その名の通り、「秋フェスマラソン」というマラソンイベントを企画・運営するために結成されたチームです。
平均年齢は30台前半ぐらいです。

1

▼2013年秋、調布で「走る」×「聴く」×「食べる」楽しみを、惹き起こす!

【楽しみを一緒くたに楽しむ】

走ることが好きです。
音楽が好きです。
食べることも好きです。

それでも、これを一気に楽しめる機会って、案外なかったりします。
マラソン大会、音楽フェス、フードマーケット…
どれも一点豪華主義、な感じがします(もちろん、それはそれでいいんです)。

じゃあもし全部、同時に、一緒くたに、楽しめたらそこから、また新しい刺激が生まれてくる気がしませんか?

プリント

【意外な接点を見つけて楽しむ】

あなたの知り合いで、走るのが好きな人、何人いますか?
その中で、似たような音楽の趣味の人、似たような味の好みの人、何人いますか?

実は案外、知らなかったりしますよね。

じゃあ、それを知り合える機会があったら
そこから、普段とはまた違った新鮮な話、できる気がしませんか?

プリント

私達は、そんなことを考えながら秋フェスマラソンをつくっています。

▼いつ、どこで、なんのために、なにを、どうするか?

秋フェスマラソンを通して、参加者の方々に、様々な人の集まる賑やかな「場」で走る”面白さ”を感じてもらいたい!
そう思っています。

◇秋フェスマラソン 2013@調布◇
《日時》 2013年11月30日(土)11時~17時
《場所》 味の素スタジアム西競技場(最寄駅:京王本線飛田給駅)
《プログラム》 リレーマラソン+Jazzライブ+おいしい食べ物(出店・参加賞)
《大会HP》 http://www.akifes.sakura.ne.jp/
《facebookページ》 https://www.facebook.com/akifes
《twitterアカウント》 @akifes2013
facebook、twitterで最新情報、活動状況など、発信しています!

4

▼いただいた“気持ち”が、どう形になるか?

マラソン計測機器、音響機材、参加賞等の調達費 21万円

せっかくなら走りも、音楽も、食べ物も、こだわり抜きたい。
そうすると、やっぱりお金もかかります。

リレーマラソンでタイムを計測しようとすればICチップでの計測サービス
ビッグバンドに演奏していただくならそれに必要な音響機材
参加賞に秋の味覚セットを準備するならその運送費(一部は東北から運んできます)

マラソンに参加する方だけじゃなく、
パフォーマーの方も、出店される方も、
見えないところでご支援くださっている方も

皆さんが楽しめる、満足できるイベントとするためにご支援いただきたいと思います。

5

▼実行委員会からの“お礼+お返し”は?

支援、という形で“気持ち”をくださった皆様には、実行委員会から“お礼+お返し”をさせていただきます。ほんとうに心ばかりのものですが、“気持ち”はしっかり込めて、お返しさせていただきます。

6

【大会HP、facebookでのお名前披露】
以下の大会HP、facebookページで、ご支援いただいた方として、お名前を披露させていただきます(大会開催前)。

大会HP:http://www.akifes.sakura.ne.jp/
facebookページ:https://www.facebook.com/akifes

【Facebookでの記事掲載】
facebookページにて、ご支援いただいた方として、お名前やプロフィール、大会へのメッセージなどを記載した記事を掲載させていただきます(大会開催前)。

【ケータリングカーのランチ無料券】
大会当日に出店予定のケータリングカーのランチ無料券を差し上げます(事前送付、当日のみ有効)。

【秋の味覚セット】
大会参加賞である「秋の味覚セット」を差し上げます(大会終了後)。内容としては、新米もしくは、季節の野菜のセットを予定しています。

【出演JAZZバンドのサイン入りオリジナルCD】
大会当日に演奏するJAZZバンドのサイン入りオリジナルCDを差し上げます(大会終了後)

【リレーマラソン招待券】
リレーマラソン参加への招待券を差し上げます(事前送付、当日のみ有効)。1名でのエントリー(当日結成チームでの参加)もしくは、チーム(3~5名チームでの参加)でのエントリーとなります。
※ご支援いただいた金額によって、エントリーできる方法が異なります。

【大会当日のステージでのスピーチ】
大会当日に、JAZZライブ等を行うステージにおいて、最大3分間のスピーチ枠を差し上げます。ご自身のお名前、プロフィール、大会への期待、感想など、何でもご自由にお話ください。

▼最後に

ここまで見てくださったみなさま、それだけでありがとうございました。

このプロジェクトは、発起人であるメンバー同士の食事中のある会話から生まれました。
(そうです、実行委員の過半数が大阪出身なんです)

「なんかさー、マラソン大会って地味やんなー」
「まぁ、マラソン以外にすることないしなー」
「じゃあマラソンの会場でJAZZとか聴けたらいいんちゃう?」
「おー、じゃあさ、JAZZ聞きながら、おいしいご飯とか食べれたら良くない?」

そんな絵空事みたいな会話が、色々な方々に支えられて、今、実現する直前の段階まで来ています。

なるべくたくさんの人に、「自由な」走り方、走る「楽しみ」を、感じてもらえるよう精一杯頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 警察署へ。。。

    2013/10/16 19:05
    ビラ配りのための道路使用許可申請のために警察署へ…。初めての経験で、ちょっと緊張。。 もっと見る
  • こんばんは。秋フェスマラソン実行委員会の副委員長の吉川です。実行委員会メンバーが今回の企画に対する想いを書くという企画の第2話を担当します。 さて私、中学→高校→大学と陸上部で幅跳び選手だったのですが、社会人となりランナーに転身!小さな頃から走るのが好きで、今まで陸上競技を通じて得た友人は数知れず... そんな中、就職のため上京したばかりの頃、新入社員研修帰りのバスで、ほぼ初対面の同期と今後の都市づくりについて熱く議論していたところ...(実は私、普段はコンサルティング会社にて、公共事業のコンサルティングの仕事をしております) ふとしたタイミングで、その同期がランナーであることが判明!!!そのまま意気投合し、ルームシェアに突入したのが、同じく副委員長の「ちー」こと三輪千里さんです。 ルームシェア生活の集大成ではないですが、何かやりたいね、と夜な夜な議論し思い付いたのが「秋フェスマラソン」!!(というか、ボーナスが入った日に二人でケーキをやけ食いしながら喋っていただけかも...笑) Jazzについては全くの初心者なのですが、色々な方のサポートを受け、やっとここまで辿り着きました。まだまだ課題も多く、不安だらけの日々ですが、何とか最後までやり遂げ、楽しいマラソン大会を実現したいと思います。 引続き、皆さまの暖かいご支援を宜しくお願い致します。 吉川 泰代(写真のチラシはちょっとレアです) もっと見る
  • こんばんは、今日は暑いですね。 本日は、参加賞A「調布産の新鮮野菜」セットをご提供くださる、「農産物直売所 調布のやさい畑」さんのご紹介です。 調布は野川沿いにある農産物直売所。 駅から結構離れてるにも関わらず、お客さんが途切れることはありません。 農産物直売所 調布のやさい畑:http://www.facebook.com/chokubaizyo とっても安い+おいしいんです。 今は菜っ葉系が旬ですね。先週ホウレンソウ買いました。一人で一気に食べました。 店長さんも店員さんも、とても気の良い方ばかりです。 野川沿いをジョギングされる方、帰り道にぷらっとお買い物、してみてください。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト