Check our Terms and Privacy Policy.

大阪府貝塚市にある「いぶき温泉オートキャンプ場」の温泉施設を存続させたい

小学校、温泉施設を経て、 再び「かいづかいぶき温泉オートキャンプ場」として生まれ変わった複合施設。 しかし長年にわたり施設の電力を支えるキュービクル(変電設備)の設備老朽化に より修繕が必要となりました。 地域の指定避難所にもなっており、たくさんの方の安心できる場所として温泉存続を目指していきたい

現在の支援総額

2,024,100

202%

目標金額は1,000,000円

支援者数

171

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/19に募集を開始し、 171人の支援により 2,024,100円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

大阪府貝塚市にある「いぶき温泉オートキャンプ場」の温泉施設を存続させたい

現在の支援総額

2,024,100

202%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数171

このプロジェクトは、2024/12/19に募集を開始し、 171人の支援により 2,024,100円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

小学校、温泉施設を経て、 再び「かいづかいぶき温泉オートキャンプ場」として生まれ変わった複合施設。 しかし長年にわたり施設の電力を支えるキュービクル(変電設備)の設備老朽化に より修繕が必要となりました。 地域の指定避難所にもなっており、たくさんの方の安心できる場所として温泉存続を目指していきたい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


       かいづかいぶき温泉

      クラウドファンディング

 \ 目標金額: 100万円 達成いたしました♡ /


いぶき温泉を愛してくださっているみなさまの温かいお気持ちが集まり100万円の目標に到達できたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

そして、ここから

いぶき温泉クラファンは、最終日までネクストゴール200万円を掲げてスタッフみんなで誠心誠意心を込めて突き進んでいきます。

どうかみなさまの引き続きのご支援、応援をこころよりお願い申し上げます!



はじめまして!私たち「かいづかいぶき温泉オートキャンプ場」は、
2022年にオープンした大阪府貝塚市にある温泉付きキャンプ場としてオープンいたしました。

全サイトAC電源付きの広々サイトで何度でも温泉に入れる快適キャンプ場で多くのキャンパー達が訪れています。


大阪府貝塚市は大阪市内から車で約1時間で海や山があり、豊かな自然が感じられる場所となっております。

嬉しいことにキャンプ場は3か月先まで予約が埋まるほどの人気で、滞在中は何度でも温泉に入っていただけるキャンプ場となっております。



AC電源付きサイト、グループ向けサイトからソロ向けサイト、上級者向け癒しの森サイトがあります。



またキャンプ以外にもワークショップや貸し切りイベントの場にも使われています。



春には桜が満開で、夏はセミの鳴き声、秋は紅葉に、冬は雪が積もることも。

季節ならではのキャンプを楽しんでいただけます。

また季節ごとの様々なイベントも開催しており、地域の方々と共に季節の移ろいを楽しむ場所もご提供させていただいております。



1区画200平米の広々サイト。ファミキャン、グルキャンがしやすいのが特徴です。

葛城山にほど近い山あいにあった旧蕎原小学校の跡地を利用して作られてるので、校庭であった敷地を区分けし、広い区画でゆったりご利用いただけます。

他にもスポーツ施設やレストランやサウナが楽しめます。



フィンランドに古くから伝わる天然木のバレルサウナも設置しており、木のぬくもりと洗練された空間で、より一層リラックスと非日常を味わっていただけること間違いなしです。



「かいづかいぶき温泉」は、アルカリ性の天然温泉が湧き出る、開放感ある自然浴場です。 

自然の中でたくさん遊び、お食事前や、お腹がいっぱいになった後にほっと一息。 



肩こりや疲れを癒し、お肌もしっとりとつるつるになると、地域の方、遠方の方からもご好評です!

また、車で10分ほどにあるグランピングリゾートかいづかいぶきヴィレッジにあるグランピングご宿泊者のご入浴場所としても利用されています。


元小学校跡地を活かした体育館はスポーツ館としてリニューアルされ市の指定避難所として地域の方々の大切な場所であるとともに、キャンプのお客様にとっても雨の日でも晴れの日でも身体を動かして楽しんでいただける室内アクティビティの場所となっております。



室内にフィットネスマシーンやボルダリングボード、卓球台など雨の日でも遊べる用具もそろっています。


もちろん冷暖房完備です!24時間使用できるトイレにはランドリールーム、洗面台とシンクも。

ご家族やグループで利用しやすい施設となっています。


またフレンチレストランでは、贅沢なお時間、ただただ食を楽しみ、幸せなひとときを過ごして頂けるようシェフが腕をふるってご提供いたします。

レストランで使われている食材は、いぶきヴィレッジの農園で作られたお野菜を使用し、この場所でしか味わえないお料理となっております。



家族で過ごす温かな時間や、ゆったりとリラックスできるひとときは、どの施設にも変え難い価値を提供しています。 
時間を忘れさせられるような、ほっと心を落ち着ける魅力があふれているのです。


ギリメンよっぴー様

アウトドアコミュニティPEAKSTREAMのアエル様


いぶき温泉には、かつて小学校だった建物が残る特別な歴史があります。


その建物は、地域の皆様が数えきれない思い出を育んだ場所です。
学校としての役目を終えた後も、その場は「ほの字温泉」として地域の人々の憩いの場となり、現在は「いぶき温泉」として再び蘇りました。

この施設が持つ独特の歴史と場所は、温泉以上の価値を与えてくれています。


キャンプや温泉に来てくださるお客様がほっと心を落ち着ける場所であると同時に、地域の避難所でもある「かいづかいぶき温泉」が”この場所があるからこそ、どんな時も安心して過ごせる”地域の方の安心の場所でありたいと思います。


しかしながら先日の点検で、ほの字温泉から長年使用されているいぶき温泉の電力を支えるキュービクル(変電設備)が、老朽化のためもうすぐ動かなくなる事がわかりました。
この修繕費が500万円もかかります。



通常、新調するためには1000万円の費用がかかるほど修繕が必要ですが、何とか修理で済ませ、少しでも費用を抑えて運営を続けていくために、現在500万円以上の費用がかかる計画を進めています。


来年の春までにはこの資金を集め、温泉と施設の運営を継続していきたいと考えています。



キュービクル(変電設備)は、施設に必要な電力を安定的に供給するために不可欠な設備です。例えば、温泉施設の要である給湯設備が停止する恐れがあり、温泉本来の提供ができなくなります。


また、ポンプや循環装置が動かなくなると、衛生管理や水質の維持が困難になります。このようにキュービクルは温泉施設の運営にとって非常に重要な設備なのです。


一度は温泉施設の廃業を考えましたが、多くの方に昔から愛されている温泉の存続を目指すために、今回クラウドファンディングで資金を募ることにしました。



地域の皆様に長年喜んでいただいていた温泉を何とかして継続したい、福祉事業所でもあるスタッフみんなのこの居場所を無くしたくないという思いで、私たちの手で「かいづか いぶき温泉」を守り続けたいと強く思っています。



リピーターの二ノ井さま


リピーターの奥西さま


蕎原小学校(昭和30年ごろ)
長年地域の子どもたちの学び舎として親しまれてきた蕎原小学校がその役目を終え、惜しまれながら廃校となりました。

小学校の卒業生の方からお借りしたアルバム
その温かな記憶を受け継ぎつつ、この場所は平成12年に「そぶら★貝塚 ほの字の里」として新たな息吹を得ました。

広がる緑に囲まれた跡地には、天然温泉をはじめ、宿泊施設、木工室、スポーツ施設が整備され、訪れる人々が自然と触れ合いながらくつろげる憩いの場として生まれ変わったのです。

ほの字の里(平成 12年)

そして令和2年1月より閉館していた(旧)ほの字の里が、貝塚市馬場にある、大阪府立農業公園「かいづか いぶきヴィレッジ」と同じ事業者(一般社団法人SDGsLABO)が運営することにより、両施設が連携した事業展開として「かいづか いぶき温泉」が令和4年4月30日にリニューアルオープンしたのです。

民間施設として運営している「かいづか いぶき温泉」ですが、災害時は体育館(スポーツ館)を避難所として使用しています。

現在のかいづか いぶき温泉


イラストマップ

貝塚市は、大阪湾「ちぬの海」に面し、白砂青松の美しい「二色の浜」や天然記念物のブナ林が広がる「和泉葛城山」など、豊かな自然に恵まれたまちです。

歴史的にも、水間寺や国宝の観音堂がある孝恩寺、寺内町の風情ある町並みなどが魅力です。


かいづか いぶき温泉から近い「水間寺愛染堂」は縁結びで知られ、恋人の聖地にも登録されています。
また、大阪市から1時間で訪れることができ、アクセスの良さも特徴です。


かいづかいぶき温泉オートキャンプ場

〒597-0111 大阪府貝塚市蕎原2114
TEL:072-478-8577
≪車でご来場の場合≫
阪和自動車道「貝塚」ICより車で約5km約10分。
阪神高速4号湾岸線「貝塚」ICより14km、車で約25分。
≪電車でご来場の場合≫下記最寄り駅よりバス、またはタクシーでお越しください。
●水間鉄道線 「水間観音駅」下車
※水間観音駅前バスのりばより『はーもにーバス』より「ほの字の里」下車徒歩1分です。

チェックイン    14:00~18:00
※17:00を過ぎる方は、事前に施設までご連絡ください。
チェックアウト    11:00



かいづかいぶき温泉

〒597-0111 大阪府貝塚市蕎原2114
≪利用時間≫
金土日12:00~21:00(最終受付受付20:30)
月木は家族風呂、サウナのみ営業10:00~21:00(最終受付受付19:00)
※キャンプ場ご利用の方は温泉の営業が定休日であっても大浴場、家族風呂等、温泉は
ご利用いただけます。

かいづか いぶきヴィレッジ
〒597-0103 大阪府貝塚市馬場3081 
TEL:072-479-8026
HP:https://ibuki-village.jp/


「ルクロヴィレッジ」A型・B 型の就労支援事業所
ただいま「グループホーム・ル・クロ」入居者募集中!

HP:https://le-clos-gh.jp/lp-2/
〒597-0111 大阪府貝塚市蕎原2114
TEL:072-478-8577
HP:https://le-clos-gh.jp/




24年12月下旬 クラウドファンディング公開
25年2月下旬 クラウドファンディング終了 
25年3月中  リターン発送
春以降未  キュービクル修繕作業開始 


このプロジェクトのぺージを最後まで読んでいただきありがとうございました!
私たちが運営する「かいづかいぶき温泉オートキャンプ場」は、蕎原小学校、前所有者のBBQや宿泊温泉施設を経て、2022年に自社でリニューアルしキャンプ場と温泉をメインとした施設として運営してまいりました。

また、小学校の時から残されている体育館は地域指定の避難所にもなっています。いぶき温泉は地元近隣の方々から親しまれる施設を目指し日々努力しています。
キャンプやスポーツ、各種イベント、地元の食材を楽しむレストラン、そして癒しの温泉など、多くの方々に楽しい時間を過ごして頂いています。

しかし現在、建設後10年20年と経過し老朽化した設備も多くありその都度修繕してまいりました。
そのひとつに施設全体の電気受電を支えてきたキュービクル(変電設備)が悲鳴をあげており、このまま使い続けることが不可能なため修繕が急務となっています。
また、コロナ以降、電気代やガス代の値上げに伴い施設全体の経営も揺るがす状況で苦肉の策として2023年7月より平日(月〜木)の温泉営業を停止いたしました。

修復や改修、修理などメンテナンスも経費削減のため出来る限り自分たちで行い運営しています。ありがたい事にキャンプに関しましては休前日、土曜日、ハイシーズン(GWや夏休み春休みなど)には予約が中々取れない状況です。
また、キャンプに来て頂いている殆どの方々がファミリーでのご来場が多く、大人の人数と同じくらいのお子様に来て頂いています。

この設備(キュービクル)がなければ、施設の運営そのものが難しくなり、皆さまに提供している大切な場が失われてしまいます。

私たちは、地域の方々や訪れる皆さまにとっての「安らげる場所」を守り続けたいと強く思っています。

そのためには、皆さまの応援とご支援が必要です。ぜひ、私たちの活動にご賛同いただき、未来へこの施設を引き継ぐための一助をお願いいたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます!


スタッフ紹介 左から 坂元一人/川崎恭妃/田中里枝/羽夛陽子/木田夏美/平野真希

かいづかいぶき温泉オートキャンプ場
〒597-0111 大阪府貝塚市蕎原2114
TEL:072-478-8577
HP:https://ibuki-onsen.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/kaizuka_ibuki_spa/



ページ制作:株式会社パーシヴァル

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 施設管理者の坂元です。皆様のご支援のおかげで2月末クラウドファンディング終了し3月に無事修繕完了しました。有り難うございます。ご報告の投稿になります。リターン品のTシャツやタオルもようやく出来上がりご支援いただいた皆様にお送りさせて頂きました。 もっと見る
  • 【クラファン終了のご報告‼︎】/ネクストゴール200万円達成しました☆\昨日、2月28日(金)23:59でクラウドファンディングが終了しました当初の目標100万円からネクストゴール200万円と倍の目標を設定し、昨日まで突き進んでまいりました最終日に、目標金額に達成出来ましたことは、これまでいぶき温泉を愛し、応援いただいた皆さまのおかげです。皆さまの優しさと、いぶき温泉への熱い想いが私たちをここまで押し上げてくださいました♡何回お礼を言っても足りないですが、本当に本当にありがとうございました♡これから私たちはその想いを大切にし、いぶき温泉が皆さまにとって『何回来てもまた来たくなる場所♪』と思っていただけるような施設・サービスを提供できるよう努めてまいります。これからもたくさんの笑顔が集まる場所として皆さまに愛されるいぶき温泉を続けていけるよう邁進していきます☆これからもずっとよろしくお願いいたします٩(ˊᗜˋ*)♡いぶき温泉 スタッフ一同 もっと見る
  • ご支援頂き有り難うございます

    2025/02/28 10:49
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト