プロジェクトの実行者について
私は新卒で大手金融に入社しましたが、受動的に働く毎日にやりがいを感じられず1年と2ヶ月で脱サラしました。会社のネームバリューや環境に頼らず、自分の力で成し遂げたい!という想いで23歳で起業を決意。
エプロンで起業したきっかけは、日ごろエプロンを使う中で感じた疑問。男性ものが少なかったり、無地でバリエーションが少ないエプロンの実態に「もっと奇抜でオシャレなエプロンがあっても良いのでは?」と思いました。
僕は、自分らしさを表現できるエプロンを通し、多くの方の生活を彩りたいと考えています。エプロンと言えばこのブランドだよね。と言ってもらえるようなブランドを目指し、尽力していきます。
このプロジェクトで実現したいこと
私は「こだわりを表現し、"好き"に囲まれた豊かな暮らしを」というブランドコンセプトのもと、他にはないデザイン性を持つエプロンを提供したいと考えています。
日常の中で使うエプロンが、ただの道具ではなく、身に着けることで自分らしさを表現できるアイテムになればと願っています。
こだわりは、生地の高級感とデザイン性。無地ではなく誰かの心に刺さる柄ものをテーマに、少し厚めで高級感のあるエプロンにこだわっています。日々の暮らしに彩りと楽しさを与えられるエプロンを目指しています。
プロジェクト立ち上げの背景
おうち時間が増える中、おうちで使うアイテムに今まで以上に自分らしさを求めるようになりました。料理をよくするのでエプロンを探すも、これだ!と思えるエプロンに出会えず。意外にもエプロンは男性ものがなかったり、花柄や無地ばかり。
そこで、自分の"好き"が詰まった、デザイン性が高い他にはないエプロンを作りたいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。
これまでの活動と準備状況
これまでに、数々のデザインサンプルを作成し、素材の選定や試作品の制作を行ってきました。現在、最終的なデザインと素材が決定し、エプロンを量産化できるよう、製造を進めています。
11月にオンラインショップをオープンしますが、機能性をさらに上げたりデザインを増やしたり、世界一のエプロンブランドになるために実現したいことは山ほどあります。
【スケジュール】
24年11月 オンラインストアオープン
24年11月中旬 東京にてPOPUP開催
24年12月 クラウドファンディング終了
24年1月 新エプロン作成着手
24年1月下旬 リターン発送
最後に
私たちのプロジェクトは、ただエプロンを販売するだけではなく、日常生活をより豊かに、そして楽しく過ごす手助けとなることを目指しています。
私たちのエプロンが皆様の日常に少しでも彩りを添え、"好き"を表現するお手伝いができれば幸いです。どうか、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。共に素敵な日常を創り上げていきましょう。
コメント
もっと見る