Check our Terms and Privacy Policy.

鳥取市中心市街地で昭和初期から続く老舗天然温泉銭湯「日乃丸温泉」再生計画

鳥取市中心市街地で昭和初期から続く老舗天然温泉銭湯日乃丸温泉。 地元はもちろん県外のファンも多い。 しかし、設備の老朽化と温泉であるが故の設備の傷みも激しく早急に修繕が必要な状況。老朽化した温泉施設を一新し、貴重な銭湯、温泉文化を残したい。昔ながらの銭湯復活にみなさんの愛の手を!

現在の支援総額

3,075,000

102%

目標金額は3,000,000円

支援者数

358

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/21に募集を開始し、 358人の支援により 3,075,000円の資金を集め、 2025/04/10に募集を終了しました

鳥取市中心市街地で昭和初期から続く老舗天然温泉銭湯「日乃丸温泉」再生計画

現在の支援総額

3,075,000

102%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数358

このプロジェクトは、2025/01/21に募集を開始し、 358人の支援により 3,075,000円の資金を集め、 2025/04/10に募集を終了しました

鳥取市中心市街地で昭和初期から続く老舗天然温泉銭湯日乃丸温泉。 地元はもちろん県外のファンも多い。 しかし、設備の老朽化と温泉であるが故の設備の傷みも激しく早急に修繕が必要な状況。老朽化した温泉施設を一新し、貴重な銭湯、温泉文化を残したい。昔ながらの銭湯復活にみなさんの愛の手を!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

祖母の代から続く老舗天然温泉銭湯日乃丸温泉の三代目(主人)の女房です。
主人は東京で長らくギタリストとして仕事をしておりましたが、1997年に温泉の外壁が崩落したのをきっかけに、二階にライブハウスを併設したビルを建て、温泉とライブハウス経営の二足わらじを履くことになりました。私もピアニストとして活動しておりましたが、第三子長男が生まれたのを機に、1990年に家族4人で鳥取に移住することを決断して現在に至っています。


このプロジェクトで実現したいこと


1、穴の開いた井水(地下水)タンクを交換したい(150万円)
2024年11月に井水タンクに穴が開き、ポンプは止められない為、現在もダダ漏れ状態。
このままでは、温泉の温度が高い時には上水で埋めなくてはいけないので、上水道代、下水道料金が相当かかることになるので、タンクを早急に交換したい。
2、ボイラー熱交換器を交換したい(50万円)
ボイラーも温泉成分がフィルターに詰まり、熱交換器の交換が必要な状況。
3、温泉、井水汲み上げ用ポンプ交換したい(50万円)
温泉を汲み上げるポンプの寿命も時間の問題なので交換したい。
4、現状温泉水を使っている為に痛みの激しいカラン、シャワーを交換したい(50万円)



プロジェクト立ち上げの背景


当温泉は、昭和初期から地元の皆さんや県外からの観光客、温泉マニアの方々に愛されて来た温泉銭湯ですが、現在、毎月細かい修繕があり、一年に一回は大きな設備の修繕や入れ替えがあったり、近年は自家風呂が普及して来場者数も激減して厳しい経営状況です。
銭湯は、戦後の衛生状態が良くなかった時代に、国民の健康、衛星管理の観点から必要な施設として、国の施策として物価統制令が適用されている業種です。現在でも、各県の浴場組合で決めた価格(鳥取県は大人450円)の入浴料で老朽化した施設維持費、最低賃金引き上げになった人件費等を賄っていかなければならないのです。こういった様々な経費を簡単に価格に転嫁はできないのです。
県内の皆様はもとより、全国の銭湯、温泉ファンの皆様にもご協力いただき、昭和初期から続いた温泉銭湯を守り抜きたいと考えています。

現在の準備状況

リターン品の準備完了

リターンについて

3000円コース 日乃丸温泉入浴券5枚+日乃丸温泉名入りタオル1枚+入浴セット(貸タオル+貸石鹸+ドライヤー使用) *

5000円コース 日乃丸温泉入浴券10枚+日乃丸温泉名入りタオル1枚
又は、日乃丸温泉の湯10ℓ宅配*+日乃丸温泉名入りタオル1枚
*日乃丸温泉の温泉水を10ℓの専用容器にてお宅までお届けいたします。ご自宅で熱めのお湯に加えて温泉をお楽しみください。(薄めても温泉の効能に変わりはないそうです)

10000円コース 日乃丸温泉入浴券20枚+日乃丸温泉名入りタオル1枚+日乃丸温泉オリジナルTシャツ
又は、日乃丸温泉の湯20ℓ宅配*+日乃丸温泉名入りタオル1枚+日乃丸温泉オリジナルTシャツ
*日乃丸温泉の温泉水を20ℓの専用容器にてお宅までお届けいたします。ご自宅で熱めのお湯に加えて温泉をお楽しみください。(薄めても温泉の効能に変わりはないそうです)

スケジュール

2025年1月 募集開始
2025年4月10日  クラウドファンディング終了
2025年6月  リターン発送



最後に

銭湯は、戦後の衛生状態が良くなかった時代に、国民の健康、衛星管理の観点から必要な施設として、全国にたくさんの施設がありましたが、近年は自家風呂が普及して来場者数も激減して来て、銭湯の存在意義を問われています。
当温泉の様な温泉銭湯は、衛生の為だけでなく、健康増進、リラクゼーション、人々の憩いの場、触れ合いの場として、コミュニティの大切な施設になっています。
人々が疲弊して、人間関係が希薄になっていると言われる昨今、このような場としてみなさんの幸せな生活に貢献できたらと思います。
何とか昭和初期から続いた温泉銭湯を守り抜き、銭湯、温泉文化を残して行きたいと思います。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 日乃丸温泉番台にて販売しております"日乃丸温泉Tシャツ"この度”夏モデル”がリリースされました!今までのものは綿素材のヘビーウェイトのTシャツで普段使いに適したものでしたが、この度リリースされたものはポリエステル100%のさらさらとした肌触りで通気性抜群の生地になっています。熱さでおなじみの日乃丸温泉の湯上がりにもぴったりですし着てそのまま寝られるぐらい良い着心地です。日乃丸温泉番台にてのお買い求めはもちろん、本クラウドファンディングにもタオルとセットで¥3,000のコースでご用意しております。これから暑くなってくる鳥取の夏に向けて皆様1枚如何でしょうか? もっと見る
  • 今回は日乃丸温泉の上のライブハウス"AfterHours"の紹介です。店の扉を開けて右手にはバーカウンターがあり、スタッフが対応します。ライブハウスではありますが、火・木曜は飲食の営業をしておりますので、夕食を食べに、帰る前に一杯呑みに、そんなご利用も大歓迎です!名物カレーのポークビンダルー!通常のライブは毎週水曜のオーナー松本正嗣がホストを務めるセッション”Wednesday Night Meeting”毎週金曜日に3代目の番台でもあるピアニスト菊池ひみこによる”Solo Piano Night”さらに毎月どこかの日曜日で鳥取大学Jazz&Fusion研究会のメンバーが中心となって行うセッション”Jazz Session Night”が行われます。静かなものから賑やかなものまで色々なジャンルのJazzをお届けしております。1度興味のあるライブにお越しください!ライブの情報はFacebookページやYouTubeチャンネルで随時更新しておりますので是非覗いてみてください。↓Facebookページhttps://www.facebook.com/after294447?locale=ja_JP↓YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/@afterhours_1996?si=e01jiBX5AJxyHF-J鳥取に来られた際には”日乃丸温泉”と合わせて”AfterHours”もよろしくお願いします! もっと見る
  • 皆様、いつも応援ありがとうございます。日乃丸温泉スタッフのKです。この度製作を依頼していた井水のタンクが到着しました。このタンクは本プロジェクトのメインの達成目標としていたものでこのタンクに穴が開いてからカランの水は出ない、源泉(47℃!)を十分に冷却できないといった厳しい状況に悩まされておりました。古いタンクは回収してもらいました。(下部分の腐食がすごい...)お待たせしました!新しいタンクです。新しいタンクの取り付けにより水漏れもなくなり機械場が水浸しになることもなくなりました。カランも順調に動作しており皆様にストレスなく入浴して頂けるようになっております!本当にご支援ありがとうございます!!残りの日乃丸温泉が達成したいプロジェクトは・ボイラー熱交換器の交換・温泉、井水組み上げポンプの交換・カラン、シャワーの交換となっております。こちらの活動報告を通して現状・これからの展望を発信していきたいと思います。今後とも応援の程どうぞよろしくお願い致します。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト