Check our Terms and Privacy Policy.

「あなたの商品がアメリカ市場の注目を集める、その第一歩を共に!」

アメリカ・カリフォルニア州コスタメサで、貴社の商品を販売・PRできるポップアップストアを展開します。日本の商品をアメリカ市場で広めたい企業様向けに、現地の消費者に向けた展示スペースをレンタルし、プロモーションやフィードバックを提供。アメリカでの認知度向上と販路拡大をサポートします。

現在の支援総額

1,350,000

135%

目標金額は1,000,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/02/07に募集を開始し、 36人の支援により 1,350,000円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

「あなたの商品がアメリカ市場の注目を集める、その第一歩を共に!」

現在の支援総額

1,350,000

135%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数36

このプロジェクトは、2025/02/07に募集を開始し、 36人の支援により 1,350,000円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

アメリカ・カリフォルニア州コスタメサで、貴社の商品を販売・PRできるポップアップストアを展開します。日本の商品をアメリカ市場で広めたい企業様向けに、現地の消費者に向けた展示スペースをレンタルし、プロモーションやフィードバックを提供。アメリカでの認知度向上と販路拡大をサポートします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 

「あなたの商品がアメリカ市場の注目を集める、その第一歩を共に!」

概要

アメリカ・カリフォルニア州コスタメサで、日本の商品やサービスを直接アメリカの消費者に届けるポップアップストアを立ち上げます。このプロジェクトは、日本の商品を求めるアメリカ人や在米日本人に向けて、リアルな現場で貴社の商品を紹介し、アメリカ市場での知名度向上と販売チャンスの拡大を目指すものです。


円安が進む今、日本企業がアメリカ市場で販路を開拓する大きなチャンスが訪れています。このポップアップストアを通じ、アメリカ市場でのブランド力向上と売上拡大を実現しましょう。

このプロジェクトの魅力

アメリカで注目される「ジャパニーズクオリティ」

近年、アメリカでは「日本製品」の品質や独自性に注目が集まっています。しかし、オンライン市場では商品の魅力が埋もれがちで、消費者の目に触れる機会を逃してしまうことが少なくありません。

リアルな販売スペースを活用することで、消費者が実際に商品を手に取り、その魅力を直接体感できる場を提供します。

・低コストで市場参入が可能!

このプロジェクトは、特に中小企業や個人事業主にとって、大規模な初期投資やリスクを抑えた「お試し」の場として最適です。短期間で市場テストが可能で、アメリカ市場での第一歩を踏み出すサポートを行います。

・リアルな場でアメリカの声を聞ける!

ポップアップストアでは、現地消費者がどのように商品を受け入れるか、リアルタイムで反応を得られます。これにより、商品改善やマーケティング戦略に活かせる貴重なフィードバックを収集できます。


具体的なサービス内容

1. 商品展示スペースのレンタル

  • 商品棚1段分を月額200ドルでレンタル可能。商品のサイズによっては複数陳列が可能です。(商品の種類や特徴によって柔軟にスペースを調整予定です。商品によってスペースに多少の差が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください)

  • 初回契約は3ヶ月から。6ヶ月以上の契約では割引プランをご用意しています。(今回のリターンのみ3ヶ月以下の契約が可能です)

2. 現地消費者へのプロモーション支援

  • SNSを活用した情報発信

  アメリカ市場向けにSNS(Instagram、Facebookなど)を活用して商品情報を発信します。商品の特徴.   やおすすめポイントを分かりやすく伝える投稿を作成し、ブランド認知度を高めます。

   • 店内での商品紹介イベントの開催

ポップアップストア内で、商品紹介イベントを企画・開催します。来店者に商品を実際に試してもらいながら、その特徴や価値をアピールできる場を提供します。例えば、試食会やデモンストレーションを行い、商品の魅力をダイレクトに伝えます。

    • ストア内での簡単な商品紹介

店内ポスターや情報カードを設置し、商品について手軽に知ってもらえる仕組みを用意。商品説明を補完するツールとして活用します。


3. 消費者からのリアルなフィードバック提供

    • 実際の販売データや消費者の声を分析し、アメリカ市場での商品改善やマーケティング戦略のヒントを提供します。


【販売フィー・輸送費について】

当店では、出品者様の負担をできるだけ軽減するために、通常は商品の販売価格の5%を販売フィーとして頂いております。

しかし、今回のクラウドファンディング支援者様限定で、販売フィーは無料 となります!


また、輸送費は出品者様のご負担 となりますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

    1.    当店の役割

    • 当店は商品の販売スペースを提供するサービスであり、商品の購入や在庫を持つことは行いません。

    • 棚に陳列しきれない在庫の管理は当店で対応しますが、商品発送や返品時の送料は貴社負担となります.

    2.    アルコール類の取り扱いについて

    •  アルコール類に関しては販売ライセンスを取得予定ですが、アメリカへの輸出手続きは代行業者などの利用が必要です。

    3.    商品の陳列・運営

    •   商品の陳列作業やディスプレイの設置は、事前に貴社と協議の上、当店が対応いたします。具体的な陳列方法についてのリクエストも承ります。



支援者へのリターン
3,000円:お礼のメッセージ― 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
30,000円:1ヶ月間の商品展示スペースレンタル+SNSプロモーション+フィードバック提供。
  • 50,000円:2ヶ月間の展示スペースレンタル+SNSでのプロモーションサポート+フィードバック提供。
  • 100,000円:4ヶ月間の展示スペースレンタル+SNSプロモーション+フィードバック提供。
  • 150,000円:6ヶ月間の展示スペースレンタル+SNSプロモーション+販促イベントでの商品紹介。
  • ※全てのリターン有効期限にあっては、ポップアップストアの開始日から2027年の3月までの期間内で、ご選択いただいたリターンの期間に応じてご利用いただけます。プロモーションの内容など、詳細については事前にメールで打ち合わせをさせていただきます。

リターン内容の詳細

・商品展示スペースレンタル(ご選択いただいた期間)

  • 内容:
    ご支援いただいた企業様の商品を、当ポップアップストア内の専用展示スペースにて陳列・販売いたします。
  • 期間: ご選択いただいたリターンの期間(例: 1ヶ月、2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月)。
  • 特典:
    • 商品展示の様子を撮影した写真データを提供いたします。
    • 展示期間中の販売数や在庫状況のレポートを定期的に共有いたします。

・SNSプロモーション

  • 内容:
    当店の公式SNSアカウント(Instagram、Facebookなど)を通じて、貴社の商品を現地消費者に向けてPRいたします。
  • 期間: ご選択いただいたリターンの期間内に、以下のプロモーションを実施いたします。
  • 特典:
    • 商品の魅力や使用シーンを伝える投稿を実施します。
    • 投稿のインサイトデータ(リーチ数、エンゲージメント率など)を共有いたします。

・現地消費者からのフィードバック

  • 内容:
    ポップアップストアを訪れた現地消費者に対し、貴社商品に関するアンケートを実施し、その結果をまとめてご報告いたします。
  • 期間: ご選択いただいたリターンの期間内にアンケートを実施し、終了後に結果を共有いたします。
  • 特典:
    • アンケート項目例:
      • 商品デザインや品質に関する評価。
      • 価格設定に対する意見。
      • 購入意欲や改善点の提案。
    • 収集したフィードバックを分析し、レポート形式で提供いたします。今後のマーケティング戦略や商品改良の参考資料としてご活用いただけます。

・販促イベントでの商品紹介

  • 内容:
    ポップアップストア内で開催される販促イベントにて、貴社の商品を来店者に直接アピールする機会をご提供いたします。商品の特長や魅力をその場で説明し、消費者との双方向のコミュニケーションを促進します。
  • 実施方法:
    • 店内の専用エリアで商品を展示し、試食・試用などの体験を提供します(商品内容に応じて実施)。
    • 運営スタッフが商品の説明やPRをサポートします。
    • イベント参加者へのプロモーション用資料やサンプルの配布も可能です。
  • 期間・回数:
    ご選択いただいたリターンの期間内で販促イベントを実施します。具体的な日時や回数は、ご契約後に調整いたします。
  • 特典:
    • イベント中の来店者の反応や質問を記録し、イベント終了後にレポートを提供します。
    • イベント風景や商品紹介の様子を撮影し、写真データをお渡しします。
    • 現地消費者から直接フィードバックを得ることで、商品改善やマーケティング戦略に活用できます。




  • 今後の流れ

3月30日:クラウドファンディング終了

3月:物件契約

4月:内装準備

5月:商品搬入と展示準備・SNSプロモーション

6月:ポップアップストアオープン



最後に



このプロジェクトは、日本の中小企業や個人事業主がアメリカ市場での「第一歩」を踏み出すためのサポートを目的としています。

「日本のものづくり」は世界に誇れる魅力と品質を持っています。このチャンスを活かし、共にアメリカ市場での成功を掴みましょう!

ご不明な点などがあればお気軽にご相談ください。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。

自己紹介:長崎県出身の27歳杉島直樹と申します。18歳から25歳まで地元で消防士として7年間勤務していました。その後退職してアメリカへ語学留学し、現地の方と結婚しました。現在はアメリカのアーバインというところに住んでいます。初めての試みで、まだまだ未熟者ではありますが、持ち前の体力と行動力、そして皆様にお力を借りながら、このビジネスを成功させます。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2025/02/12 13:15

    大変分かりやすく説明をして頂きありがとうございました。 あと、一つだけ質問をさせていただきます。 例えば、販売スペースは多分箱状の物かと思いますが、縦の部分を真ん中部分に棚などを付ける事は可能なのでしょうか? もし、可能な様でしたら2段で使えるので良いかな?と思いました。 是非とも支援をさせて頂きたいと思います。 今、1ヶ月にするか?2ヶ月にするかの検討中ですので、あと少しお待ちくださいますようお願い致します。 ストーリーと、サンプル画像は製作次第添付をさせていただきます。 コスタメサは、アナハイムエリアになるんですね。ノルウォークやセリトスエリアからも近いですよね? 引き続き、よろしくお願い致します。

    1. 2025/02/13 02:53

      販売スペースについてですが、棚の中の一段をご利用いただく形となります。縦に仕切りを設けて異なる種類の商品を配置することは、おそらく可能かと思いますが、詳細は調整が必要です。 また、コスタメサはアナハイムの南に位置しており、ノルウォークやセリトスエリアからも比較的近いエリアになります。 ご支援のご検討、誠にありがとうございます。ご希望の契約期間についても、引き続きご検討いただければと思います。ストーリーやサンプル画像のご共有も楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。


  2. 2025/02/12 00:36

    早々にご返信いただき、ありがとうございます。 追加のご質問について、以下の通り回答させていただきます。 1. 1ヶ月プランのスタート時期について 現在、ポップアップストアのオープンは6月を予定しております。 1ヶ月プランの開始時期は、6月以降でお好きなタイミングをお選びいただけます。 2. 店頭在庫について 開催当初は、まず店頭に並ぶ在庫のみの送付で問題ありません。 また、追加の在庫については、こちらで一定量お預かりすることも可能ですので、ご希望に応じて調整できます。 売上状況や在庫の回転率を見ながら、補充のタイミングについてもご相談いただけます。 3. 吉野和紙製品のアメリカ市場での可能性について アメリカでは、日本の伝統工芸や職人技への関心が高まっており、特に「日本製」「クラフトマンシップ」「独特な質感や風合い」を持つ商品は注目されています。 ・ポストカード、コースター、トレイなどの雑貨類は、贈り物やインテリア用途として関心を持たれやすいです。 ・ ポーチやカードケース、ペンケースなどの小物類は、伝統的な技法と現代的なデザインを融合させたアイテムとして、日本文化に関心のある層や、ユニークなハンドメイド雑貨を求める消費者に響きやすいと考えています。 ・価格帯($10〜$20)は、現地の雑貨・ライフスタイル市場でも受け入れやすい範囲です。特に「和紙 × モダンデザイン」で差別化できると、独自性を活かせると思います。 このような日本の職人技や伝統素材を活かした製品は、「量産品とは異なる一点もの」「手仕事の価値を大切にするライフスタイル」を重視する層に刺さりやすいため、市場としても十分可能性があると考えております。 4. 製品の写真・ストーリーについて 私自身、ただ商品を販売するだけではなく、その背景やストーリーをアメリカの消費者に伝えることを大切にしたいと考えています。 もしよろしければ、製品の写真や制作ストーリーを教えていただけますでしょうか? また、適正な価格設定を一緒に考える際にも、製品の写真があると市場に合った価格感をより具体的に検討しやすくなります。 ぜひ、商品の魅力を最大限に伝えられるよう、お手伝いできればと思います。 お手数ですが、写真やストーリーを共有いただける場合は、以下のメールアドレスまでご送付ください。 📩 [info@yorozu-usa.com] その他、ご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 引き続きよろしくお願いいたします。


  3. 2025/02/11 16:41

    早々にご返答いただきありがとうございました。 あと少し質問をさせて頂きたいと思います。 1.例えば1ヶ月を希望する場合のスタート時期は何月からとなりますでしょうか? 2.開催当初は、店頭在庫だけの送付となりますでしょうか? 3.私どもは、吉野和紙(奈良県産手漉き和紙)を使ってポストカード、コースター、トレイなどシンプルで安価なものから、ポーチ、カードケース、ペンケースなどデイリーユースの小物を製作しています。このような商品のアメリカでのマーケットは可能性があると感じられますでしょうか? ちなみに、価格はポストカードで5枚セットで$10〜$20、直径12cmほどの丸型トレイで$15〜$20、カードケースで$15ほどとなりますが、どのように感じますか? 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 作品を作っていますが、


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト