Check our Terms and Privacy Policy.

未来を拓く、障害者支援の拠点創出プロジェクト

就労支援施設の開設のためのリフォーム

現在の支援総額

3,000

0%

目標金額は12,000,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/15に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2025/02/05に募集を終了しました

未来を拓く、障害者支援の拠点創出プロジェクト

現在の支援総額

3,000

0%達成

終了

目標金額12,000,000

支援者数1

このプロジェクトは、2024/12/15に募集を開始し、 1人の支援により 3,000円の資金を集め、 2025/02/05に募集を終了しました

就労支援施設の開設のためのリフォーム

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクトの実行者について

私たちは、地域社会における包摂的な雇用機会を創出することを目指す団体「サンルームきむら」です。長年にわたり、老人福祉を行なって来ました。様々なバックグラウンドを持つ方々が自分の可能性を最大限に発揮できるよう支援してきました。私たちのチームは、福祉、教育、ビジネスの各分野で豊富な経験を持つメンバーで構成されています。

このプロジェクトで実現したいこと

本プロジェクトでは、新たに就労支援施設を開設し、そこでのリフォームを通じて、利用者の方々が快適に過ごせる環境を整えたいと考えています。私たちは、誰もが自由に学び、働き、自己実現を図ることができる空間を提供したいと考えており、この施設がその第一歩となることを願っています。

プロジェクト立ち上げの背景

近年、地域社会における就労支援の重要性がますます高まっています。しかし、支援を必要とする方々が安心して利用できる施設が不足しているのが現状です。私たちは、この問題を解決し、多様な人々が共に成長できる場を提供するために、このプロジェクトを立ち上げました。地域の皆様と共に、より良い未来を築くことを目指しています。
また、コンピュータエンジニアの育成をする就労支援施設になりますので、新しい挑戦ともなります。

これまでの活動と準備状況

これまでに、私たちは多くの老人福祉施設を実施してきました。新型コロナウィルスにより事業所は閉鎖となりました。福祉の気持ちを込めて今後は就労支援に注力し、これらのプログラムを通じて、多くの方々が新たなスキルを習得し、社会での自立に向けた一歩を踏み出す手助けをしてきました。今回のプロジェクトに向けては、すでに適切な物件の選定を行い、専門家と共にリフォーム計画を具体化しています。

リターンについて

3000円以上のご支援:富士山を見ながら就労支援施設での静岡県産のお茶を頂けます。

就労支援施設はコンピュータエンジニアの育成が主になりますので200,000円以上のご支援でホームページ制作と運用をさせて頂きます。ページ数6程度のコーポレートサイト(ドメイン名取得からサーバー管理費を含む12ヶ月)

500,000円以上のご支援でホームページ制作と運用をさせて頂きます。コーポレートサイトや物販サイトが可能です。(ドメイン名取得からサーバー管理費を含む12ヶ月)

800,000円以上のご支援でドローン撮影や通常撮影などによる動画編集納品やcm制作50GB程度

富士山の麓で開かれた就労支援施設を目指していますので、お気軽にお声掛けください。

スケジュール


2024年10月 対象物件の名義変更完了


2025年4月 クラウドファンディング終了
2025月4月末 施設リフォーム開始
2025年5月 就労支援施設事業資格取得
2025年7月 新規就労支援施設オープン/リターン開始

最後に

私たちの目指す新しい就労支援施設は、単なる場所の提供に留まらず、地域全体に活力をもたらす存在でありたいと考えています。皆様のご支援が、このプロジェクトの成功に不可欠です。共に、誰もが笑顔で働ける社会を実現していきましょう。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト