Check our Terms and Privacy Policy.

ひぃおばあちゃんの思い出のお店を、篠山活性化のシシニクソーセージ店へ!

丹波篠山市の商店街で、ひぃおばあちゃんが営んでいた空き美容室をリノベーションし「手作り体験処 シシニクとソーセージ」をオープンします。地元特産の猪肉を使ったソーセージ作り体験で篠山の魅力を発信!観光客には「ここだけの体験」を提供し、商店街の賑わいを取り戻す拠点を目指します。オープンは4月上旬予定です

現在の支援総額

712,000

71%

目標金額は1,000,000円

支援者数

68

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/02/08に募集を開始し、 68人の支援により 712,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

ひぃおばあちゃんの思い出のお店を、篠山活性化のシシニクソーセージ店へ!

現在の支援総額

712,000

71%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数68

このプロジェクトは、2025/02/08に募集を開始し、 68人の支援により 712,000円の資金を集め、 2025/02/28に募集を終了しました

丹波篠山市の商店街で、ひぃおばあちゃんが営んでいた空き美容室をリノベーションし「手作り体験処 シシニクとソーセージ」をオープンします。地元特産の猪肉を使ったソーセージ作り体験で篠山の魅力を発信!観光客には「ここだけの体験」を提供し、商店街の賑わいを取り戻す拠点を目指します。オープンは4月上旬予定です

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

左:町上裕城 右:三崎龍人

発起人①:三崎龍人

はじめまして、当プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!
三崎龍人(みさきたつひと)と申します。

私は西宮市の山奥、名塩で育ち、小学生の頃は東山台小学校という山の上にある学校に通っていました。
自然に囲まれた環境で遊び回りながら、家族や友だちとのびのびと遊んでいたのを覚えています。
その後、中高大と関西学院で学び、いろいろな人と接することで「自分らしく生きる」という価値観を知ることができました。

大学時代は、主に映像制作やボランティア活動に力を入れており、地域での活動を通じて、多くの人と出会い、地域社会のために自分ができることを考えて、卒業後、地元の三田市で仲間とともに「MOVEDOOR」という会社を立ち上げました。
そこでは、映像制作やウェブサイト、システム開発、アプリ開発など、幅広い事業を展開。
やりたいことに次々挑戦しながら、4年間経営を続け、そして2023年、新たな一歩として「ぴちぴち株式会社」を創業しました。
「デジタルでくらしをぴちぴちに」というミッションを掲げ、映像やアプリ開発に加えて、さらに広い分野で事業を展開しています。

発起人②:町上裕城

はじめまして、町上裕城(まちがみゆうき)と申します。
私は兵庫県神戸市西区の岩岡町で育ち、自然豊かな場所で小中高と野球に没頭しながら過ごしていました。
その後、関西学院大学に進学し、「やりたいことを創造すること」に楽しさを感じ、アクティブな大学生活を過ごしていました。

大学生時代は、教職課程を履修していたので、教育ボランティアや特別指導員などの経験をさせていただきました。
夏休みなどの長期休みに、野球少年を対象に「勉強会」を開いたり、子供たちと一緒に漆喰を塗るDIY体験などを開催してきました。
また、三田市の魅力を発信する「いいとこたくさんだ」を立ち上げ、2.1万人のフォロワー様に見ていただける地域メディアを立ち上げました。
同時に個人事業主としフォトグラファーをやっており、お宮参りや七五三、企業様のプロフィール写真など幅広くお仕事させていただいております。

このプロジェクトで実現したいこと

私たちは、丹波篠山市の商店街に「手作り体験処 シシニクとソーセージ」という店舗をオープンします。
このお店は、単に「食べるだけ」の場所ではありません。
体験する楽しさや驚き、地元の味わいを存分に感じてもらえる体験できるお店です。篠山の特産品である猪肉を活用したソーセージ作り体験を通じて、訪れる方々に「美味しい」と「楽しい」を同時に体感していただける場所づくりを目指したいと思っています!


ソーセージ作りの体験プログラム

このお店の目玉となるのが「ソーセージ作りの体験プログラム」です。
篠山名産の猪肉を使い、シンプルながらも奥深いソーセージ作りを一から体験していただけます。

体験内容は、羊腸にミンチ肉を詰めるという基本的な作業ですが、これが意外と難しく、コツが必要です。
だからこそ、「上手に作れた!」という達成感や、「思ったより個性的な形になった!」という驚きが楽しさに変わります。
長いソーセージや短いソーセージ、自分だけのオリジナルソーセージを作ることができるのも魅力の一つです。

作り終えたソーセージはその場でボイルして、出来立てを試食していただけます
さらに、ホットドッグなどにアレンジして食べることも可能です。
体験者だけの特別なメニューとして、自分で作ったソーセージをその場で味わいながら、丹波篠山の商店街を食べ歩きすることもできます。

このプログラムは、大人から子どもまで幅広く楽しめる内容になっており、家族旅行や友人グループでの観光の思い出づくりにぴったりです。
自分で作ったものだからこそ、食べるときの感動は。
「自分で作ったソーセージを味わう」という体験そのものが、忘れられない特別な記憶になると思っています!

テイクアウト販売

さらに、「テイクアウト販売」も実施します。
体験プログラムで作ったソーセージをその場で調理し、手軽に食べられる形で提供します。
商店街を散策しながら、猪肉ソーセージの美味しさを味わえるよう工夫したメニューを開発して提供しようと思っております!

お店の外装イメージ


ソーセージについて

丹波篠山ならではの特別なソーセージを作ります!

私たちが提供するソーセージは、丹波篠山市の名産品である猪肉を使った、ここでしか味わえない特別な一品になります!

丹波篠山は、静岡県の天城山、岐阜県の郡上八幡と並び、日本三大猟場の一つとして知られています。
この地の山々は、標高こそそれほど高くないものの、岩肌が多く、起伏に富んだ地形が特徴です。
こうした険しい環境で育つ猪たちは、餌を求めて山から山へと駆け回り、自然の中でしっかりと鍛えられた筋肉質の体を持っています。
そのおかげで、猪肉には独特の旨味と締まった肉質があり、他では味わえない特別な味わいをした猪が存在します。

さらに、そんな丹波篠山の恵みを活かしつつ、「安心安全」にも徹底的にこだわります。
保存料や着色料を使わない製法で、素材本来の美味しさを大切にしたソーセージを作ります。また、店舗内で調理を行うことで、新鮮でジューシーな出来立ての味わいをその場で楽しんでいただけるよう工夫しています!

さらに、丹波篠山でこうした体験型のサービスを提供している場所は他になく、ここだけの特別な楽しみなのもこのお店の強みの一つです。
自分の手で猪肉ソーセージを作り、完成したものをその場で味わう体験は、訪れる人にとって特別な思い出になるはず!

私たちのソーセージには、美味しさだけでなく、作る楽しさ、篠山の魅力、地域のつながりが詰まっています。
この店舗でのひとときが、皆さまにとって心に残る素晴らしい体験となると信じています!


プロジェクト立ち上げの背景・現在の準備状況

今回、店舗を構える場所は、私のひぃおばあちゃんが長年営んでいた「ミサキ美容室」という思い出深い場所です。

子どもの頃、私はよくミサキ美容室に足を運び、ひぃおばあちゃんがカットした髪の毛を箒で集めるお手伝いをしていました。そのたびに「ありがとうね」と言いながら渡してくれるお小遣いが嬉しくて、何度も何度も通ったものです。
また、丹波篠山で行われる地域の祭りや近所の人々との交流もあり、この場所は私にとって家族や地域の温かさを感じられる、特別な場所でした。

しかし、ひぃおばあちゃんが亡くなった後、美容室は閉店し、長い間空きテナントのまま放置されていました。
その姿を見るたびに、かつての活気ある地域の一部としての店舗の姿を思い出し、いつかこの場所を再び地域のためになる場所にしたいという思いを抱くようになりました。

ひいおばあちゃんと子どもの頃の写真

現在の三崎美容室

さらに、丹波篠山市は、四季折々の自然や「丹波黒枝豆」「丹波栗」「丹波松茸」などの特産品が楽しめる観光地として多くの方に愛されている、一方で、近年は高齢化が進み、商店街ではシャッターが閉まったままの店舗も増えています。かつての賑わいが失われつつある状況に、地域全体として新しい活気を取り戻す必要性を感じています。

現在、「手作り体験処 シシニクとソーセージ」のオープンに向けて、さまざまな準備を進めています。
まずは、店舗の改装作業です。
ひぃおばあちゃんが営んでいた「ミサキ美容室」を新しい体験型のお店に生まれ変わらせるため、内装の改装中です。
猪肉ソーセージ作りを安全に、そして楽しく体験していただけるよう、作業スペースの設計や設備の整備を進めています。

また、店舗の核となるソーセージ作り体験のコンテンツ作りにも取り組んでいます。
篠山特産の猪肉を使ったソーセージのレシピ開発を進め、篠山ならではの味わいを追求しています。
体験内容も、初めての方でも気軽に楽しめるよう、シンプルで分かりやすい内容に工夫しています。

さらに、店舗のウェブサイトやSNSアカウントを構築し、プロジェクトの進捗や店舗の情報を発信していく予定です。


リターンについて

新店舗の開業を記念して、多彩なリターンをご用意しました。

・お礼のメッセージやお食事券
・ソーセージ作り体験チケット
・子育て応援チケット
・店舗内でのお名前掲示や刻印サービス
・店舗オープンイベントへの参加権(食べ放題・飲み放題つき)

地域の魅力を活かした体験や特典で、皆さまとつながれる機会を楽しみにしています!


スケジュールと資金の使い道

【スケジュール】
2月上旬 食品関連資格の取得、物件の契約完了
2月下旬 ホームページの開発開始
2月28日 クラウドファンディング終了
4月上旬 新店舗オープン

【資金の使い道】

店舗改装工事費:約250万円
設備費:約50万円
広告宣伝費:約50万円
手数料(17%+税):約17万円(目標達成時)


最後に

このプロジェクトは、丹波篠山市の商店街に新しい風を起こす挑戦です。
ひぃおばあちゃんの思い出の場所を、地域と観光客がつながる特別な空間として蘇らせたい。
そして、特産品の猪肉を活かし、篠山の魅力を発信し、丹波篠山市の地域の活性化へとつなげたいと思っています。

商店街の活気を取り戻し、篠山全体がもっと元気になるために、このお店がその一つになることを願っています。
皆さまのご支援が、この夢を現実にする力です。

ぜひ、この挑戦に力を貸してください!一緒に、ソーセージ作りましょう!

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • いつも「シシニクとソーセージ」の活動を応援いただき、本当にありがとうございます。皆さまに大切なお知らせと、心よりのお詫びをお伝えさせていただきます。当初、4月6日を目標としてオープン準備を進めておりましたが、店舗工事の最終調整や備品の納品の遅れなどにより、やむを得ずオープンを延期させていただくこととなりました。この日を楽しみにお待ちいただいていた皆さまには、ご迷惑をおかけする形となってしまい、心よりお詫び申し上げます。現在、電気・水道工事や設備の取り付け、運営体制の最終確認など、オープンに向けて全力で準備を進めております。一つひとつの工程を丁寧に、皆さまにとって特別な体験となるお店づくりを目指して、最後まで妥協せずに取り組んでまいります。正式なオープン日につきましては、日程が確定次第、改めてご報告させていただきます。延期後のオープンは4月6日以降となる予定ですので、その点ご理解いただけますと幸いです。楽しみにしてくださっている皆さまのお気持ちに応えられるよう、素敵な空間をつくってお迎えいたします。引き続き、温かく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。 もっと見る
  • 壁ぬりぬり完了!

    2025/03/26 03:16
    やっとこさ、壁の塗装が完了しました!「キレイに仕上げたい!」という気持ちから、気づけば3度塗り。もはや職人レベルで塗ってました。最後の方なんて、無心で一心不乱。塗ることに全身全霊、捧げてました。そして何より、お手伝いしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!一緒に塗ったこの壁には、たくさんの想いが詰まっています。店舗の内装は、あとは電気工事と水道工事を残すのみ。さらに、備品の準備や購入も進めていて、4月のオープンに向けてラストスパート中です!近日中にプレオープンのお知らせもさせていただきますので、どうぞお楽しみに。これからもどうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
  • 皆さん、こんにちは!工事もいよいよ仕上げに向けて進んでいます!現在、壁と天井の塗装を私たち自身で行っています。 費用を抑えながらも、こだわりの空間を作るため、心を込めて塗っています!床に塗料が飛ばないようにしっかりと養生をし、下地塗り→色塗り(2回) の3ステップで丁寧に仕上げていきます。次回の色塗り作業は 3月21日と22日 に予定しています!もし、お時間がある方はぜひ一緒に塗りましょう!お手伝いいただける方、大歓迎です!作業の様子を写真に収めましたので、ぜひチェックしてください!お店の完成がどんどん近づいてきています。これからも応援よろしくお願いします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト