2018/10/06 22:52
<プロジェクト公開終了まで10日です!那須染めのこれから☆>

今日もショップやメッセージで応援の声を聞けて、ご支援のご相談もお受けし、本当に励みになり嬉しかったです☆

ありがとうございました♪♪( ´▽`)

今朝は海外のお友達からもプロジェクトについて連絡があり、camp fireは残念ながら国内のみのクラウドファンディング運営の為、ご支援は頂けないのですが、たくさんの方が見守ってくれているのを感じ、本当に心強く感じました(o^^o)

公開期間も3分の2を過ぎ、プロジェクト公開終了まで残りもあと10日です!!!

引き続き全力で頑張りますっっ*\(^o^)/*

活動報告にも慣れて来たのか、深夜にならず投稿が書けてとても嬉しいです(笑)

 今日は「これからの那須染め」のお話です!

先日の下処理の投稿でも書きましたが、ただ今、近所の地酒と美味しいお味噌のお店「蔵楽」さんのご協力により味噌造りで大豆(こちらも那須産です!)を煮た時に出る呉汁を下処理に使えないか⁈や、旅館さんなどにご協力頂き、布に色を定着させる助剤を那須湯本や塩原の温泉水にする実験など、

ますます〜made in NASU〜な染めにできるよう、研究を続けています!

時間はかかりますが、「那須染め」の可能性はまだまだ続きそうです♪

そして、たくさんの可能性に向かえる素材ご提供、ご協力、心から感謝致します╰(*´︶`*)╯♡

画像は「大豆の呉汁」by 蔵楽さんで下処理をしてみている様子です。贅沢です!!!なかなか濃度など難しく、まだまだこれからですが頑張ります!p(^_^)q

明日のイベントには「那須染め」も持参しますので、ぜひ実物をご覧くださいね∩^ω^∩

黒田原でお待ちしています♪

kiyoka