Check our Terms and Privacy Policy.

沖縄の心をつなぐ、新発想のコミュニティアプリ『ゆいまっち』を開発します!

沖縄の心をつなぐ、新発想のコミュニティアプリ『ゆいまっち』を開発します!

沖縄という共通点でつながるコミュニティアプリ『ゆいまっち』を開発します! 地元の方、移住者、旅行者など、沖縄が好きな人同士が気軽につながれる場所を作りたい。 沖縄の相互扶助の精神「ゆいまーる」を大切にした新しいカタチのコミュニティづくりにご支援ください。

現在の支援総額

138,000

8%

目標金額は1,600,000円

支援者数

4

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/18に募集を開始し、 2025/02/10に募集を終了しました

沖縄の心をつなぐ、新発想のコミュニティアプリ『ゆいまっち』を開発します!

現在の支援総額

138,000

8%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数4

このプロジェクトは、2024/12/18に募集を開始し、 2025/02/10に募集を終了しました

沖縄という共通点でつながるコミュニティアプリ『ゆいまっち』を開発します! 地元の方、移住者、旅行者など、沖縄が好きな人同士が気軽につながれる場所を作りたい。 沖縄の相互扶助の精神「ゆいまーる」を大切にした新しいカタチのコミュニティづくりにご支援ください。

目次

・プロジェクト概要
・自己紹介
・想いの原点 ー なぜ『ゆいまっち』なのか
・『ゆいまっち』が目指すもの
・資金調達について
・現在の準備状況
・『ゆいまっち』ならではの特徴
・機能の紹介
・安心・安全へのこだわり
・おわりに


プロジェクト概要

目標金額:160万円

期間:90日間

用途:アプリ開発費用、サーバー構築費、運用費


自己紹介

はじめまして。沖縄のIT企業、株式会社エンターズラボの代表取締役を務める砂田心です。

4年前、私は札幌から沖縄へと移住しました。9年以上にわたりシステム開発やアプリ開発を手掛けてきた経験を活かしながら、沖縄の魅力に惹かれ、この地で新しい暮らしを始めました。


想いの原点 ー なぜ『ゆいまっち』なのか

沖縄には"ゆいまーる"という、人と人とが支え合う相互扶助の精神があります。

SNSやマッチングアプリが普及した現代だからこそ、この温かな沖縄の文化を大切にした新しいつながりの形を作りたい。そんな想いから『ゆいまっち』は始まりました。


沖縄には魅力的な文化や温かい人々がたくさんいるのに、新しく移り住んだ人々がそのコミュニティに入るきっかけを見つけることは意外と難しいです。

この課題は、私自身が4年前に沖縄へ移住した際に痛感したものでした。リモートワークという働き方と人見知りな性格もあり、素晴らしい沖縄の文化や人々とつながるきっかけを見つけることに苦心しました。


恋愛マッチングアプリは既に多く存在しますが、地域に根差した友達作りや、移住者と地元民をつなぐプラットフォームは、まだ十分とは言えません。同じように「つながりたい」と願う人は、きっと少なくないはずです。


『ゆいまっち』は、そんな思いに応える場所を目指しています。沖縄が好きな人、沖縄に興味がある人、沖縄に住んでいる人、これから住む人。立場は違えど、「沖縄」という共通点でつながれる場所を作りたい。


私自身の沖縄への深い愛着が、このサービスを作る原動力です。同じように沖縄を愛する皆さまと共に、新しい形の沖縄コミュニティを育てていければ大変嬉しいです。


『ゆいまっち』が目指すもの

『ゆいまっち』は、地元民・移住者・移住予定者が沖縄という共通点でつながり、オンライン・オフライン問わず交流できるコミュニティプラットフォームを目指しています。


・地元の方と移住者が自然に交流できる場所に

・沖縄が好きな人たちが集まれる場所に

・オンラインでつながり、リアルの交流に発展できる場所に

・沖縄の文化や暮らしを共に楽しめる場所に


既存の恋愛マッチングアプリとは異なり、『ゆいまっち』は純粋な友達作りや地域交流に特化しています。


資金調達について

開発、運営はシステム開発、アプリ開発会社である弊社が行ないます。

今回のクラウドファンディングでは、アプリの開発に必要な最小限の資金を目標に設定させていただきました。

ただし、より充実したサービスを提供するためには、追加の開発資金が必要となります。目標金額を超えた場合は、以下の機能強化のための資金として活用させていただく予定です。


【追加機能案】

AIを活用したマッチング精度の向上

多言語対応(英語・中国語)

オフライン交流イベントの開催支援機能

地域情報の充実


また、プロジェクトが成功裏に進み、ユーザー数が増加した段階で、第二弾のクラウドファンディングを実施することも検討しています。その際は、実際のユーザーの声を反映した、より実践的な機能拡充を目指します。


現在の準備状況

・ユーザフロー設計の完了

・機能設計の一部完了

・UI/UXデザインの設計の一部完了


『ゆいまっち』ならではの特徴

沖縄の文化とデジタルの力を融合させた、独自の機能とデザインを実現します。


【沖縄らしさを大切にした空間づくり】

- 「ゆいキャラ」が方言で掲示板投稿を代弁

- 那覇の日の出から夕暮れまで、時と共に移ろうデザイン

- 沖縄の四季や行事に合わせた特別な演出


【沖縄に特化したプロフィール設計】

- 沖縄文化への関心度

- お気に入りの沖縄料理

- 沖縄での暮らし方

など、共通の話題で自然につながるきっかけを提供


【多様な出会いの形に対応】

- 友達づくり:趣味や関心で気軽につながる

- 子育て:ママ友・パパ友との情報交換

- 移住相談:先輩移住者からリアルな体験談

- 地域交流:地元の方との文化体験

- ビジネス:起業や協業のパートナー探し


地元の方、移住者、旅行者 ― 立場は違えど、オンライン・オフラインを問わず、沖縄という共通点でつながれる場所を目指します。


機能の紹介

『ゆいまっち』の機能の一部をご紹介します。


ホーム画面

AIがユーザのプロフィールに合わせておすすめのユーザーを表示するほか、目的や地域など、お好みの条件で自由に検索することもできます。



プロフィール画面

プロフィールには沖縄との関わり方や目的、興味などが表示されます。気になるユーザーを見つけたら「気になる!」ボタンを押すことで、相手に通知が届きます。



リクエスト画面

誰かから「気になる!」が届くと、このリクエスト画面で確認できます。相手のプロフィールをじっくり見て、気が合いそうだと感じたら「気になる!」を返すことで『ゆいまっち』が成立し、メッセージでの交流が可能になります。

リクエストは2週間の期限付きで、無理のない自然な出会いを大切にしています。



メッセージ画面

『ゆいまっち』が成立したユーザーとは、自由にメッセージのやり取りができます。テキストや写真を送ったり、SNSやメールの交換も選択可能です。


スペース画面

掲示板機能「スペース」では、可愛らしい「ゆいキャラ」たちがユーザの代わりに投稿をして「つながりたい」気持ちを伝えます。

投稿時に選んだキャラクターによって、ユーザの言葉は自動的に沖縄方言に変換されます。本格的な方言から初心者向けのやさしい方言まで用意します。

投稿は全てゆいキャラを通して行われ、気になった投稿には「気になる!」を押すことができます。相手も「気になる!」を返してくれたら、メッセージ交換が可能になります。キャラクターを通した自然な出会いの場を提供します。


スペース投稿画面

投稿は可愛らしいゆいキャラが代弁してくれるので、初めての方でも安心して参加できます。プロフィールは最小限の表示のため、マッチするまでプライバシーは守られます。

投稿には少量のポイントが必要ですが、毎日ログインするだけでポイントが付与されるので、コツコツ貯めて使えます。



ポイント機能と会員制度

アプリ内での「気になる!」送信やスペースへの投稿、投稿の装飾・優先表示にはポイントが必要です。

毎日のログインボーナスをはじめ、プロフィール作成、本人確認、マッチング成立など、アプリを利用する様々な活動でポイントが貯まります。継続的な利用で自然とポイントが蓄積される仕組みです。

【有料会員特典】

・獲得ポイント2倍

・広告非表示

ポイントは必要に応じて購入することも可能です。


安心・安全へのこだわり

・本人確認システム

・24時間365日、システムによる投稿監視

・18歳未満の利用を禁止

・異性交際目的での利用を禁止


おわりに

『ゆいまっち』は、沖縄の心「ちむぐくる」とデジタルの力を結びつけた、新しいカタチのコミュニティを目指しています。

このサービスは、クラウドファンディングの結果に関わらず、必ず実現させます。しかし、本業との両立のため、開発には数年単位の時間がかかってしまいます。

目標金額の160万円は、最小限の機能を備えたサービスを早期にリリースするための第一歩です。皆様からの十分なご支援があれば、より早くサービスをお届けすることができます。

開発の進捗は定期的にご報告させていただきます。沖縄を愛する皆様と共に、このコミュニティを育てていきたい。その想いを、どうかカタチにさせてください。

心からのご支援を、よろしくお願いいたします。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト