Check our Terms and Privacy Policy.

地元と連携して200食提供!3回分の開催費を集めたい!

応援コメント

  • avatar ささやかですが、愛知からも応援致します。看護師業務もあり大変かと存じますが、ご無理のない範囲で頑張って下さい! bymitsukojima

社会課題の解決をみんなで支え合う

地元と連携して200食提供!3回分の開催費を集めたい!

2025年1月に子ども食堂を3回開催する。2024年5月に活動を開始し、現在は1回の開催で200食のお弁当を子どもがいる世帯へ提供しています。地元農家や飲食店と連携し、安くて美味しいお弁当作りを心がけています。私たちの子ども食堂では小学生のボランティアもおり、【子どもによる子ども食堂】を実現している

現在の支援総額

9,000

9%

目標金額は100,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/01/06に募集を開始し、 3人の支援により 9,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

地元と連携して200食提供!3回分の開催費を集めたい!

現在の支援総額

9,000

9%達成

終了

目標金額100,000

支援者数3

このプロジェクトは、2025/01/06に募集を開始し、 3人の支援により 9,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

2025年1月に子ども食堂を3回開催する。2024年5月に活動を開始し、現在は1回の開催で200食のお弁当を子どもがいる世帯へ提供しています。地元農家や飲食店と連携し、安くて美味しいお弁当作りを心がけています。私たちの子ども食堂では小学生のボランティアもおり、【子どもによる子ども食堂】を実現している

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクトの実行者について

このプロジェクトを運営しているのは、地域の子どもたちとその家族を支援することを目的とした「NPO団体あきない食堂」です。構成員は、普段はそれぞれ普通に仕事をしている5名の小さな団体です。

団体の詳細はホームページをご覧ください↓



このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトでは、3つの目標を掲げています。

①子どもたちにたくさんの美味しい食事を提供し、お腹いっぱいにすること

②忙しい親御さんたちの家事の負担を少しでも軽減し、ほっとする時間を持っていただけるように努めます

③地域の農家からご提供いただいた新鮮な野菜を使って、地元の食材の魅力を知っていただきたいと考えています。


2025年1月に3回開催します
1月12日 季節を感じる!大根いり豚丼 200食

1月15日 ほっと!美味しい豚汁と菜飯 200食

1月19日 【粉物の美味しさを伝えたい】地元お好み焼き屋で家族でお好み焼きパーティー 20食

なぜ子ども食堂をやるの?

南古谷地区には子どもがいっぱい

私たちがこのプロジェクトを立ち上げた背景には、南古谷地区の地域特性が背景にあります。

地域の【南古谷小学校】は児童数1000人を超える超マンモス校です。若い世代の家庭が多く、子育て世帯は共働きが大半で、放課後児童の居場所、食事を含めた家事のサポートが課題と考えています。

また【南古谷小学校】は学区がとても広く、通学に片道1時間を要する児童も少なくありません。お腹を空かせた子どもがすぐに食事を出来る環境作りが必要です。

↓↓↓↓南古谷小学校の広大な学区

これまでの活動

令和6年

5月【広島焼きを食べよう】120食

6月【広島焼きを食べよう】108食

7月【夏祭り焼きそばセット】100食

8月【オムライスを食べよう】98食

9月【ミートソースを食べよう】94食

10月【クリームシチューを食べよう】101食

11月【カレーライスを食べよう】58食

   【芋煮会】133食

12月【ミートソースドリア】110食

   【クリスマス、ナポリタン弁当】188食

のご提供を致しました。


小学生のボランティアの参加により、子どもたちの地域とのふれあいや職業体験の場にもなっています!

歯磨き指導の様子

リターンについて

今月も頑張ります!1000円コース

◾️食材の購入費に使用します

◾️お礼のメッセージをお送りします

今後も頑張って!3000円コース

◾️食材、調理器具の購入費に使用します

◾️支援者のお名前を掲示板に記載致します

子どもにメッセージ5000円コース

◾️今後の活動費用とさせていただきます

◾️支援者のお名前とメッセージを掲示板に記載致します

※メッセージを備考欄にご記入ください


スケジュール

2025年1月に3回の子ども食堂を開催

1月31日にクラウドファンディングの募集を終了

最後に

私たちのプロジェクトは、子どもたちが安心して集える場所を提供し、地域全体のつながりを強化することを目指しています。この活動を通じて、子どもたちにとっての「居場所」を作り、未来を担う彼らの成長を支援したいと考えています。皆様のご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 食材購入費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト