なぜ今、このプロジェクトなのか?
「AIは難しい」から「AIは私の味方」へ
2025年、AIエージェントの普及や技術革新により、デジタル格差は広がる一方です。
特に40-60代の女性は、
「専門用語が難しい」
「どこから始めればいいかわからない」
「自分の目的に合った使い方がわからない」
という理由で、AIという力強いツールから遠ざかっています。
しかし、この世代こそが最も豊かな「知恵」「経験」「寄り添う力」を持っています。
子育てや孫育て、親の介護など、幅広い世代と関わる経験を持つ彼女たちの視点が、AIとショート動画を通じて社会に届けば、多くの人の心に響くコンテンツが生まれるはずです。
私たちは単なるAIスキルではなく、「自分らしさ」を表現する力を育てたいのです。
AIが苦手な大人女子が “私にもできた!” を実感できる体験型イベントに一人でも多くの方にチャレンジしていただけるように、自己資金でここまで準備してきましたが、さらに規模を広げるためにクラウドファンディングに挑戦しています!
みなさまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
専門用語ゼロ、あなたらしい目的に合わせたAI活用法
◎ 通常のAIワークショップとの違い
✅ 実感できる成果物:理論や概念だけでなく、その場でショート動画という形になる喜び
✅ 同世代との学び合い:わからないことを気軽に聞ける安心感とコミュニティ
✅ 多様な活用の可能性:家族の思い出保存、趣味の発信、副業、キャリアアップなど自分の目的に合わせた活用法
✅ 人生経験を活かす:若者にはない視点や知恵をコンテンツとして形にする方法
「AIを学ぶこと=専門家になること」ではありません
本当に目指したいのは──
自分の人生をもっとワクワクさせるために、AIを味方につけ
「私にもできた!」という喜びを参加者同士で共感をしながら実感
そんな感覚で、自分らしい一歩を踏み出すきっかけをつくることです
💫 特別な場所で、特別な体験を✨✨
特別な空間とコンテンツで、心からワクワクする体験を
日時:2025年5月21日(水) 12:00-14:00
場所:東京ベイエリアの高級リゾートホテル🏰で開催
(会場の詳細は支援者の方にのみご案内)
🍽️ ブッフェスタイルのお食事とソフトドリンク飲み放題付き
🐭 特別なフォトスポットあり
📸 思い出に残る素敵な写真撮影
イベント当日は、ただ学ぶだけでなく、“できた!”という実感を持ち帰ってもらえる1日です
🌸 こんなことが体験できます:
✅ AIが苦手な人でもOK!初心者でもスマホで簡単に作れるショート動画体験
✅ イベントで撮った写真を使って、後日、想い出のショート動画を仕上げるワークショップ付き
✅ 五感が喜ぶブッフェスタイルのお食事・ソフトドリンク飲み放題
✅ 写真映えするフォトスポット、心ときめく特別ゲストがご挨拶 (詳細は当日のお楽しみ)
撮った写真で「想い出ムービー」完成!自宅で復習できる安心サポート付き
🌷 当日撮影した写真データを受け取った後、オンラインで本格的なショート動画を完成
🌷 撮影データを思い出の動画に仕上げるノウハウを伝授
※ このオンラインワークショップは、クラファンのリターンとしてご参加いただけます(有料)。
詳しくは、リターン一覧をご覧ください。
「一人でも大丈夫?」「AIって難しくない?」そんな疑問にお答えします
大人女子100人とつながる、新たなマーケティングと出会いの場
🍀 マーケティングリサーチ機会:40-60代女性層の生の声を聞ける貴重な場
🍀 商品開発・改善のヒント:人生経験豊かな層からのフィードバック
🍀 SNS発信パワー:参加者の総フォロワー数10万人以上!スポンサー企業をタグ付け
🍀 潜在顧客との接点:子育て・介護・趣味など幅広い層に影響力を持つ世代
🍀 CSR活動としての側面:デジタルインクルージョン促進への貢献
🍀 人材発掘の機会:ショート動画制作やSNS運用を担える大人女子人材とのネットワーク構築
🍀 リクルーティングの場:イベント参加を通じた採用活動も可能
📣 ご支援ありがとうございます📣
愛甲猛さん(元プロ野球選手)・岡田大士郎さん(元スクウェア・エニックス米国法人COO)より心強い応援メッセージ
📣 元プロ野球選手 愛甲猛 (YouTube野良犬チャンネル)
📣 株式会社HLD Lab 代表取締役 岡田大士郎(元スクウェア・エニックス米国法人COO)
📣 株式会社Mavericks (NoLang運営会社) 代表取締役 奥野 将太
📣 株式会社IvyGain 代表取締役 崎原 盛央 (Notion公式アンバサダー モーリー )
📣 一般社団法人東京ビジネス倶楽部 代表理事 安藤 憲夫
♪過去のワークショップに「参加してよかった!」そんな声が続々♪
応援が届くほど規模も夢も広がります
🚀 支援金は、経済的理由で参加を躊躇している方々の参加費補助と、より多くの方が参加できる環境づくりに使用します
🌱会場・設備費
🌱特別ゲスト費用
🌱フォトスポット設置費
🌱参加者向け教材・マニュアル作成費
自信・仲間・スキルが手に入る、“私にもできた”の連鎖が始まります
🚀 AIやショート動画制作の敷居が下がり、40代以上の女性たちの新たな自己表現が広がります
🚀 同世代の仲間との新しいつながりが生まれ、お互いに刺激し合える関係が育まれます
🚀 「自分にもできる」という自信が、人生の他の場面での挑戦にもつながります
🚀 若い世代だけでなく、人生経験豊かな世代からの視点で作られたショート動画が増えることで、より多様な表現が社会に広がります
100人の私がつなぐ、あの日の一瞬。その先に続く“わたし”の物語。
動画生成: NoLang (no-lang.com)
デジタル格差の解消: 40〜60代女性がAIツールを日常に取り入れられるようになります
🌟 新たな自己表現: 人生経験豊かな世代の視点がショート動画として社会に広がります
🌟 脳の活性化: 新しいスキル習得と創造活動で認知機能維持に役立ちます
🌟 世代間交流の促進: 家族との共通話題が増え、コミュニケーションが広がります
🌟 仲間とのつながり: 同世代で学び合い、支え合う新しいコミュニティが生まれます
🌟 自信と挑戦意欲: 「私にもできた」体験が次の挑戦への意欲を高めます
🌟 日常の不便解消: 思い出の保存やスケジュール管理など生活の困りごとを解決できます
🌟 多様なコンテンツ: ミドル・シニア世代ならではの視点が加わり、メディアの多様性が向上します
📣 早期申込特典(先着10名)
大人女子応援特別イベント参加権を先行購入された方には、イベント当日に配布する公式資料にお名前を掲載させていただきます。あなたの“応援の気持ち”が、形として会場に届きます。
~ フォロワー総数10万人超!40-60代女性市場を開拓する特別チャンス! ~
【企業スポンサープラン】
◎ ゴールドスポンサー :300,000円
イベント参加権2名様分、プレゼン権、サンプリング・資料配布、アンケート調査又は座談会、ショート動画制作、SNS拡散(1年間)、コミュニティ参加者への広告宣伝
◎ パートナースポンサー : 100,000円
イベント参加権1名分、イベント参加者への資料配布、サンプリング、アンケート調査、ショート動画制作、SNS拡散(イベント前後1回)、コミュニティ参加者への広告宣伝
◎ 協賛パートナー : 50,000円
イベント参加者への資料配布、サンプリング、広告掲載、ショート動画制作、SNS拡散 (1回)
【個人プラン】
◎ イベント参加
・スタンダード(40代以上女性限定): 20,000円: AI×動画体験、ブッフェスタイルの飲食付き、ショート動画制作マニュアル付
・スペシャルVIP席(40代以上女性限定): 30,000円: スタンダードと同じ内容+特別席+スペシャルゲストとの交流、ご紹介
・大人女子応援(誰でも参加OK):30,000円:スタンダードと同じ内容
※ 早期購入者特典あり:イベント参加者への資料にお名前を掲載させていただきます。
◎ イベント不参加でも応援
・応援プランA : 1,000円: お礼のワクワクメッセージとイベント当日のショート動画
・応援プランB : 2,000円: お礼のワクワク動画メッセージとイベント当日のショート動画
・おしゃべりプラン: 3,000円: AIの質問・情報交換ができるZoomおしゃべり会
🎓 スキルアップ特別プラン
・ショート動画編集ワークショップ: 6,000円: NoLangショート動画の編集ワークショップ
・【はじめてのNotion】楽しく始める デジタル整理術入門:8,000円:はじめてのNotion入門
・完全個別AIフルサポートプラン:29,800円:完全オーダーメイドのサポート付き プラン
🌱特別サービスプラン
・ワクワク栽培セット:10,000円:食香バラの苗木(新苗)+高機能植木鉢+栽培サポート
・ワクワク栽培セット:15,000円:フィンガーライム苗木(1年生)+高機能植木鉢+栽培サポート
・AI×経験×ひらめきであなたの未来を共創!(限定3社):500,000円:“あなたの右腕”として、半年間伴走します。
※その他、詳細は個別リターンをご確認ください
春から始まるこの旅路、一緒にワクワクを体験しましょう
- 3月 クラウドファンディング開始
- 4月 クラウドファンディング終了
- 5月 AIワークショップ&交流イベント開催 (CAMPFIREリターンに含まれる)
CAMPFIREリターン(ワークショップ・個別サポート)のスケジュール調整開始
- 6月 CAMPFIREリターン発送開始(物理的な特典)
- 7月 インストラクター制度準備開始予定
-10月 秋のNotion特別イベント!ポートフォリオ・自己紹介作成ワークショップ開催
(講師:Notion公式アンバサダーモーリー氏)
-11月以降 全国展開に向けた新ワークショップ・インストラクター制度開始
✅ ショート動画制作×AI×Notionを組み合わせたインストラクター制度を確立し、全国で活躍できる環境をつくる
AIが変える、大人女子の未来。
あなたの経験が輝きだす瞬間を一緒に。
「AI×私らしさ」大人女子コミュニティ運営代表の鍋島亜裕子です。
会社を経営している55歳の私がAIの世界に飛び込んだのは、可能性を広げる直感からでした。3人の子どもをシングルで育て上げ、今は孫にも恵まれた私が感じたのは、『長年培った経験とAIという新しい力が出会えば、ビジネスにも日々の暮らしにも、もっと豊かな表現と創造ができるのではないか』という希望です。私たち世代こそが持つ豊かな経験と感性は、AIという新しい道具で輝きを増します。
そう確信して2024年10月、「AI×私らしさ」大人女子コミュニティを立ち上げ、以来毎月ワークショップを開催しています。
こんにちは。「AI×私らしさ」大人女子コミュニティのもう一人の運営代表、KEiです。現在45歳、これからの人生をもっと自由に、もっと楽しく生きたいと思っているひとりです。
亜裕子さんの想いに共鳴し、このコミュニティの立ち上げから、今回のクラウドファンディングプロジェクトの運営にも関わっています。会社員や教育の現場、自宅を開いて行ってきた、つながりを大切にする活動などを通して、さまざまな経験を重ねてきました。
AIとの出会いは、そんな私の経験すべてを未来へとつなげてくれるような出来事でした。AIは、自分の想いをカタチにする頼もしい味方。だからこそ、「私にもできるかも」と思える温かな場を、仲間と一緒に育てていけたらと思っています。
私たち40代〜60代の女性には、若い世代にはない宝があります。 子どもや孫から親の世代まで幅広くかかわり、寄り添う力。 そして何より、人生経験から得た豊かな知恵と感性。
人の才能も植物も、適切な環境で丁寧に育てることで美しく花開きます。 AIという新しい技術と私たちの豊かな経験が出会うとき、 想像を超える素晴らしい創造と表現が生まれるのです。
デジタルの世界に一歩踏み出すことで、日々の暮らしはもっと便利に、 そして心はもっと豊かになります。Notionでの整理術やAIの活用法、 さらには植物栽培まで、私たちの「育てる」をサポートするこのプロジェクト。
同世代の仲間と一緒なら、新しい一歩も楽しい冒険に変わります。 特別な場所で、特別な時間を過ごしながら、 AIの力を借りて自分らしい表現ができる喜びを、ぜひ体験してください。
このプロジェクトは、AIを通じてもっと多くの同世代女性が 「私の経験や感性には価値がある」と自信を持って表現できる世界を 広げていくための第一歩です。
あなたの参加を、応援を心よりお待ちしています。
============================================================
"わからない"から"教えられる"へ。
AIとの出会いが私を変えた
ChatGPT (4o Image Generation)で生成
最新の活動報告
もっと見る活動報告 vol.2 「あなたのAI相性診断」できました!
2025/04/06 23:00おはようございます!「AI×私らしさ」大人女子コミュニティを応援してくださっている皆さまへ、今日は新しいご報告があります。今回、コミュニティの取り組みの一環として、【あなたのAI相性診断】を公開しました!自分らしいAIとの付き合い方、見つけませんか?AIにちょっと興味はあるけれど…「私に合ってるの?」「何から始めたらいいの?」と迷っている方は多いはず。この診断では、8つの簡単な質問に答えるだけで、あなたの経験や目標に合わせた“おすすめのAI学習パス”をご提案します。「AI×私らしさ」を大切にする私たちの視点で、無理なく、楽しく、一歩踏み出せるよう工夫しました。▼診断はこちらから初めてでも大丈夫。“あなたらしさ”を大切にした設計です診断結果では、あなたのタイプに合わせて、どんなAI活用法が向いているか、どんな学び方が続けやすいかなどをお伝えしています。「やってみようかな」そんな気持ちを後押しする、やさしい入口になれば嬉しいです。この診断は、今後の講座づくりやコミュニティ活動にも活用していく予定です。支援してくださった皆さまのおかげで、少しずつカタチになってきています。今後も引き続き、進捗を報告してまいります。応援、本当にありがとうございます。 もっと見る活動報告 vol.1 たくさんの応援ありがとうございます!
2025/04/06 14:38「AI×私らしさ 大人女子コミュニティ」を応援いただいている皆さま、改めて心から感謝申し上げます。4月3日からクラウドファンディングがスタートして、クラファンページやSNSなどを通じていただいた【応援コメント】の数々に、チーム一同とても励まされております。「応援しているから、頑張って!」「すごく良い活動をしているね、応援してます。」「今はまだ参加できないけど、心から応援しています。こんな素敵なコミュニティが広がっていきますように!」など、想いのこもった声が、私たちの原動力になっています。まだまだ頑張りますので、残り24日みなさま、よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る