Check our Terms and Privacy Policy.

あふれる蜜!甘味と旨味がひろがる「壺焼き芋」を全国に届けたい!

年間1,500kg販売の人気焼き芋! 壺の反射熱で麦芽糖へ変化する温度帯でゆっくりと焼き上げる『壺焼き芋』。 炭の火力管理を徹底し、驚くほどの蜜があふれ甘味と旨味がひろがる『壺焼き芋』を全国に届けたいです!

現在の支援総額

148,500

99%

目標金額は150,000円

支援者数

22

募集終了まで残り

3

あふれる蜜!甘味と旨味がひろがる「壺焼き芋」を全国に届けたい!

もうすぐ
終了

現在の支援総額

148,500

99%達成

あと 3

目標金額150,000

支援者数22

年間1,500kg販売の人気焼き芋! 壺の反射熱で麦芽糖へ変化する温度帯でゆっくりと焼き上げる『壺焼き芋』。 炭の火力管理を徹底し、驚くほどの蜜があふれ甘味と旨味がひろがる『壺焼き芋』を全国に届けたいです!

福岡県北九州市の石田 悟と申します。
そして、プロジェクトオーナーの石田をサポートするスタッフの進と申します。
私たちは常滑焼の壺で焼かれた「壺焼き芋」に出会い、その味と温もりに心を打たれました。
美味しい壺焼き芋を焼き上げるために試行錯誤を繰り返し、令和3年12月ついに実店舗「壺焼ありがたいも」をオープン。地元の皆様にも愛され、令和4年7月には2店舗目をオープンしました。

同8月には「美味しい壺焼き芋をキッチンカーで全国の皆様に届けたい!」とクラウドファンディングにチャレンジし、183名の方々から目標金額を上回る1,833,000円のご支援をいただきました。

今回の新たなクラウドファンディングでは、より多くの全国の皆様に絶品つぼ焼き芋の魅力をお伝えしたいと考えています。

蜜があふれ、ねっとりとろとろ、驚くほどの甘味。
「ありがたいもの壺焼きいも」の美味しさの秘密はおいもの品種と壺にあります。

クラウドファンディングを通じて、地元である九州の、完全自然農法で栽培された「紅はるか」(福岡県) 、小国郷で栽培された「紅はるか」(熊本県)を全国に広め、九州の農家さんを元気にしたいと考えています。

また、日本で1人しかいない伝統工芸士が作る常滑焼の壺で焼くいもを全国に広めることによって常滑焼きの伝統を伝承したいです。 

今回のクラウドファンディングのための「品種」と「壺」が織りなす“美味しさの秘密”を是非ご賞味ください!


ありがたいもの壺焼きいもは、30分かけて炭で壺を熱し、その後90分かけて焼き上げ、20分ほど蒸らします。
焼いている間も15分に1回程度おいもの位置を変え、また、破裂を防ぐために状態に応じて外に出し、少し冷ました後に再加熱したりなど、たくさんの手間をかけて美味しい焼きいもに仕上げます

徹底した炭の火力管理

さつまいもは過熱すれば一様に美味しくなるわけではありません。
加熱段階の約60~70℃付近でおこる酵素の働きによりデンプンが麦芽糖に変化します。
壺焼きいもは、炭の熱、壺の反射熱でこの温度帯でゆっくりと焼くので、麦芽糖へ変化する温度帯を可能な限り長く保つことができるため、甘くて美味しい焼きいもに仕上がります。

今回お届けの品種は紅はるか
一般的には、安納芋にも匹敵するようなねっとりとしつつ、なめらかでクリーミーな口当たりと、熱を入れると糖度は50度にもなるとされる濃くて強い甘さが人気の品種です。

しかしながら、さつまいもは同じ品種でも、ねっとりになるもの、ホクホクになるもの、皮が薄いもの、皮が厚いものなどさまざま。
産地や農家さんの作り方によって味や食感がまったく変わるのです。
ありがたいもではその中から選りすぐりのお芋を使っています。

入荷したさつまいもは追熟庫にて温度、湿度を徹底管理して、熟成を促したものを焼き上げます。



他にも多くのリターンをご用意しております!

袋から出して耐熱皿にのせラップをかけずに加熱。
1本(約200g)あたり600Wで3~4分が目安です。

冷凍焼きいもの美味しい食べ方はこちら
https://www.arigataimo.com/blog/2023/05/26/135737


今回のプロジェクトには、未来への熱い想いが詰まっています。
地域経済の活性化、そして食文化・伝統工芸の継承という大きな社会貢献を成し遂げるためにクラウドファンディングを立ち上げました。

この想いを共有していただき、美味しい壷焼き芋を召し上がりながら、一緒に未来を築いていく喜びを味わってほしいと思います。
ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • クラウドファンディングページ作成費 など

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト