Check our Terms and Privacy Policy.

「目標」にフォーカスしたSNS『Egoalve』を多くの人に届けたい!

「目標」にフォーカスしたSNS「Egoalve」の開発のために、皆様のお力添えをいただけないでしょうか。「自分自身のやりたいことに取り組めるSNS」を多くの人に届けるために、ご支援のほどよろしくお願いします。

現在の支援総額

147,400

29%

目標金額は500,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

3

「目標」にフォーカスしたSNS『Egoalve』を多くの人に届けたい!

もうすぐ
終了

現在の支援総額

147,400

29%達成

あと 3

目標金額500,000

支援者数9

「目標」にフォーカスしたSNS「Egoalve」の開発のために、皆様のお力添えをいただけないでしょうか。「自分自身のやりたいことに取り組めるSNS」を多くの人に届けるために、ご支援のほどよろしくお願いします。

初めまして、Egoalveの大野智也と申します。
ページを見ていただき、誠にありがとうございます。

私たちは「目標」にフォーカスしたSNS「Egoalve」を開発しているSNSスタートアップです。

Egoalveの初期ユーザー獲得のための認知度向上、クオリティアップを試みるにあたり、クラウドファンディングを行います。


既存のSNSは、刺激的で面白い投稿があふれており、ショート動画はついついスクロールし続けてしまいます。

楽しい気持ちを得られるメリットがありつつ、1日に何時間も使った後になんとも言えない後悔を感じることもしばしばあります。


私たちは、

「誰かの映えやショート動画をスクロールするSNSではなく、 
 自分自身のやりたいことに取り組めるSNS」

そんなコンセプトを込めたSNS「Egoalve」を開発しています。



SNSという言葉は、最近はどこかネガティブな響きを持つ言葉になったように感じます。

ただ、改めてその言葉を見てみると、

「Social Networking Service」(ソーシャルネットワーキングサービス)
社会的なネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)をオンラインで築くことができるサービス。

概念的には、素敵なものではないでしょうか。
普段の生活では出会うことができない人々と、新しい繋がりを創ることができる。
これ自体は素晴らしい力を持っていると思います。

では、なぜSNSがネガティブな響きを持つようになったのでしょうか。

その理由はパッとは挙げきれないほどの多くの要因があると思いますが、私たちが主な要因と捉えているものは以下です。

・自分が本当に好きなことは載せづらい
・なんでもないことを投稿しづらくなっている
「いいね」をどれだけもらえるかを意識してしまう
・フォロワー数の多い少ないを気にしてしまう
・他の人の映えに劣等感を感じてしまう
・望ましくないコメントが返ってくる

シンプルにまとめると、
「自分の好きなことを投稿できない」
「なんでもないことが投稿しづらい」
「他人に劣等感を感じてしまう」
そんな状態になってしまったのではないでしょうか。

「Egoalve」はこの課題を解決し、ユーザーの力になるSNSを目指しています。


①「目標」にフォーカスしたSNS

今までのSNSの基本は「投稿」でしたが、Egoalveでは「目標」が基本になります。

「目標」というと少し堅いものに感じるかもしれませんが、我々は目標をもっとフランクに定義しています。
自分の好きなこと、やりたいこと、趣味、なんでもいいのです。

「ランニングをする」
「TOEICで600点を取る」
「ピアノを弾けるようになる」
といったものから、

「1日8時間睡眠をとる」
「好きなアイドルの推し活を頑張る」
「コーヒーを上手に淹れられるようになる」
「仕事を早く終わらせて、アニメや映画をたくさん観る」

といった自分の好き、やりたいこと、趣味に関するものでいいのです。

「自分がその目標を持っていることで、今日、そして明日が楽しくなるもの」
そういうものこそが「目標」だと考えています。


②日々の活動を、気軽に投稿できる

目標を設定したら、日々の活動を投稿するだけです。
毎日投稿する必要は全くなく、何か活動をしたときに気軽に投稿するだけで大丈夫です。

「今日は勉強を頑張った」とか「今日淹れたコーヒーは最高だった」など、日々の中には素敵なものが隠れているはずです。

ただ最近は、そういう日々のちょっとしたものはSNSに上げづらくなってしまいました。

Egoalveは、そんな日々の地道な努力だったり、何気ないことをフランクに投稿するための場所なので、気軽に投稿して大丈夫です。


③日々の頑張りがアルバムに

既存のSNSでは、投稿は時が経つにつれてどんどんと流れていってしまいます。

Egoalveでは目標に投稿が紐づくため、あなたの日々の積み重ねをまとめて振り返ることができます

あなたの日々の頑張りは、数ヶ月後、1年後に振り返った時、あなたの成長のアルバムになっているはずです。


④他人の目線をモチベーションに

そして、SNSのソーシャルな部分が良い効果をもたらします。

日々の活動に、他の人の目線を活用することができます。

目標の実現には、
「他人に自分の目標を宣言して、目標から自分が逃げられないようにすること」が大事と言われます。

この心理をEgoalveではポジティブに活用します。
自分の設定した目標が、他人から見える状態になるため、目標に対するモチベーションを維持することができます。


「他人に劣等感を感じてしまう」
この課題に対する解決策や、他の色々な特徴も多く仕込んでいるのですが、文章が長くなってしまうので、実際に試してみていただいて、皆様に見つけていただけると嬉しいです。




『Egoalve』という名前は、
「Evolve(イボルブ)=進化する」「Goal(ゴール)=目標」の2つの言葉を組み合わせた言葉です。

「目標を通して、自分自身を成長、進化させる」
そんな思いを込めています。

私たちはEgoalveを通して、人々が自分自身の好きなこと、やりたいことに、楽しんで挑戦できる環境」を創りたいと思っています。


1年前の春にEgoalveを創ろうと決意をし、仲間とともに1年をかけて「Egoalve」の設計、開発を進めてきました。
(実は構想自体はもっと昔からありました、という話はまたいつかできればと思います)

基本機能を備えたver0.1.0の開発が無事終わり、3月下旬でのクローズドβ版リリース予定まで辿り着けましたが、まだまだ追加したい機能、改善したいポイントなどがたくさんあります。
そして、Egoalveを広めるためにも費用が必要な状況です。

しかし、創業したてのスタートアップの知名度、資金力だけではリソースが不足しており、皆様のお力添えが必要な状況です。どうぞよろしくお願いいたします。


・2025年3月 「Egoalve」クローズドβ版(iOS)リリース
・2025年3月 クラウドファンディング実施(3/22〜)
・2025年7月 リターン発送予定(リターンごとに順次発送いたします)
・2025年中   「Egoalve」リリース予定

スケジュールは順調に進行中です。
皆様からのご支援を受けてさらに機能をアップデートし、より使いやすいEgoalveをお届けできるよう努めていきます。


以下を予定しております。

・アプリ開発費:機能追加、UI改善、サーバー強化、安全機能の実装強化に使用します。また、並行してAndroid対応も進めていきます。
・プロモーション費用:Egoalveの認知度向上のためのWeb広告、展示会への出展費用などに使用します。
・リターン実施費:リターン品の制作・発送費用等に使用します。
・手数料:CAMPFIRE手数料や決済手数料などに充当します。
・その他:Egoalveをより良い形で多くの方に提供するためのその他手段

皆様から預かった大切な資金はEgoalveの成功のために有効活用いたします。


長い文章を最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

このプロジェクトは「自分自身のやりたいことに取り組めるSNS」を創るという私たちの「目標」が詰まっています。
そして私たちは、皆様の「目標」に向かう日々の活動をEgoalveの開発を通して応援できることを心より楽しみにしております。

改めまして、Egoalve一同、ここまでお読みくださった皆様に感謝を申し上げます。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • サーバー運用費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 応援いただいている皆様へEgoalve代表の大野です!ご支援、ならびにお気に入り登録をいただき、誠にありがとうございます!皆様の応援がとても大きな力となっております!本日、PR TIMESにてプレスリリースの発表を行いましたので、皆様に共有させていただきます!プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000157049.html今回が弊社として初のプレスリリースでしたが、今後も皆様にわくわくしていただける多くの発表ができるよう努めてまいります!引き続き、温かい応援をいただけますと幸いです!どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト