Check our Terms and Privacy Policy.

音楽と農業の新しいカタチ!学生バンドと創る音楽イベントを成功させたい!

2025年5月17日、千葉県香取市の農園リゾートTHE FARMで、音楽イベント『SPROUT FES』を開催します! 主役は地元の学生バンド。「音楽の力」と「農業の魅力」をつなげる入場無料のイベントを成功させたい。 あなたの応援が、誰かの“芽が出る”きっかけに、、。皆様の力を貸してください!

現在の支援総額

331,000

33%

目標金額は1,000,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

13

音楽と農業の新しいカタチ!学生バンドと創る音楽イベントを成功させたい!

現在の支援総額

331,000

33%達成

あと 13

目標金額1,000,000

支援者数37

2025年5月17日、千葉県香取市の農園リゾートTHE FARMで、音楽イベント『SPROUT FES』を開催します! 主役は地元の学生バンド。「音楽の力」と「農業の魅力」をつなげる入場無料のイベントを成功させたい。 あなたの応援が、誰かの“芽が出る”きっかけに、、。皆様の力を貸してください!

はじめまして!
今回のプロジェクト発起人の「よりこ」です!

2025年5月17日に、私の職場である千葉県香取市の農園リゾートTHE FARMにて音楽イベント『SPROUT FES』を開催します!

今回のイベントは、「畑のど真ん中で音楽フェスができたら面白いのではないか!」という想いから始まりました。

このイベントの主役は 地元の学生バンド
彼らが全力で奏でる音楽が、青空と広大な畑に響き渡る――

 そんな 唯一無二の時間を作りたい!

「音楽の力」「農業の魅力」をつなげる新たな挑戦として、学生が参加できるよう入場料は無料にしたいんです!

この夢を、一緒に育ててくれませんか?

◆よりこってどんな人?◆


神奈川県で生まれ育ち、小学3年生から地元のダンススタジオに通い始めました。
中学では部活に入らず週4日レッスンに通い、ダンス一色の学生生活でした。

今思えば、ダンスを始めたときから、音楽は私の生活の中心にあり、欠かせないものになっていました。

そんな私にとって大きな転機となったのが、中学2年生の農業体験です。

学校の農業体験で秋田に行き、農家さんの家で農作業をさせてもらう機会がありました。
初めて会った私たちを温かく迎え入れてくれる人柄過酷な作業も黙々とこなす姿に衝撃を受け、圧倒されました。

この体験をきっかけに、農業に興味を持ち、高校では「農業と地域を学ぶ授業」を選択。
卒業後は、東京農業大学に進学し、在学中は、中学の時にお世話になった秋田の農家さんのもとで、住み込みで農作業をさせてもらったり、福島・愛媛で農業のバイトを経験したりと、次第に「農や食に関わる仕事をしたい」と思うようになりました。

そんな思いで就職活動をする中で巡り合ったのが今の職場です。

お客様が気軽に土や野菜に触れ、農業を身近に感じるきっかけになるような、すてきな場所。

そして今回は、自分自身の職場で、「大好きな音楽フェスを開催したい!」という想いから始まったよりこの挑戦です。

音楽と農業、どちらも私の人生にとって欠かせないもの

このふたつをつなげる新たな試みを、皆さんと一緒に実現したい!

どうか、この挑戦に力を貸してください!

◆今回のプロジェクトで実現したいこと◆

今回のプロジェクトで実現したいことは、ずばり、、、

2025年5月17日に開催する音楽イベント『SPROUT FES』を成功させることです。

このイベントには、2つの大きな目的があります。

1つ目は、「農業をより多くの人に、もっと身近に感じてもらう」こと。

私は、音楽が大好きです。

ライブならではの会場の雰囲気や迫力、集まった人たちが同じ空間で同じ音楽を聴き、自然と体を揺らしたり、自由に踊ったりする、そんな時間が大好きなんです!

農業はあまり分からないけど、音楽なら好き!という方はたくさんいるはず!

そこで、私は考えました。

ライブハウスや音楽イベントでは、なかなか交わることのない「農業」「音楽」
この二つを掛け合わせることで、何か新しい発見が生まれるんじゃないか?と。

農業には、高齢化による後継者不足・食料自給率の低下、気候変動の影響など様々な課題があります。

このイベントを通して問題定義をし、解決に向けて何かしてほしいという大層なことは言えませんが、『SPROUT FES』では、音楽を楽しむだけでなく、 参加者が農業に触れたり、知ったりするきっかけを作ります。

音楽がきっかけで訪れた場所で、農業の魅力や面白さに触れる。 そんな 「小さな発見」「新たな出会い」が生まれる場を創りたいと思っています。

2つ目は、「学生バンドの活躍の場をつくる」こと。

THE FARMで働き始めてからも好きなアーティストのライブに行きます。
でも、残念ながら近場でのライブはなかなかありません、、、。

地元で音楽に取り組む学生さんもきっと同じことを思っているはず。

「好きなアーティストのライブに行くチャンスがもっとあったらいいのに・・・」「自分たちが演奏できる機会が、もっとあったらいいのに・・・!」と。

そう思っている学生さんたちが、地元で思いっきり音楽を楽しめる場所を創りたい。

そんな想いから、今回の『SPROUT FES』では、地元の学生バンドの方々にイベントのステージに立ってもらいます!

そして、今回は、スペシャルゲストバンドが出演予定です!
プロと同じステージに立ち、「もっと音楽を続けたい!」「いつか自分もこんな風に演奏したい!」と夢を追うきっかけにしてもらいたい!

そんなイベントを実現して、いつか、SPROUT FES出身のアーティストが誕生したら、めちゃめちゃ素敵じゃないですか!?

そんな未来を想像したらワクワクが止まりません!

◆イベント名に込めた想い◆

「sprout」は、“芽が出る”“芽吹く”という意味の言葉。

農業は食を支える。

音楽は心を支える。

どちらも生きていくために必要なもの。
コツコツ積み重ねてようやく芽が出る。

このフェスでは、畑で育つ野菜のように、
参加した学生さんや、来てくれた人それぞれの心に、
新たな発見や、気づき、出会いなどが芽吹くきっかけをつくりたい。

そんな想いを込めています。

◆プロジェクト立ち上げの背景◆

今回の音楽イベント『SPROUT FES』開催場所は、
私自身の職場である千葉県香取市の「農園リゾートTHE FARM」です。

会社もこのイベントの趣旨に賛同し、開催の許可をもらえたので、時間と場所は確保できました。

そして!なんと!

社長がこの企画に共感し、会社から30万円の予算を出してくださることになりました!

本当に本当にありがとうございます。

しかし、実際にイベントを開催するためには、
ステージ設営
音響照明機材のレンタル
楽器類のレンタル
アーティスト出演料
運営に関わる人件費
宣伝費
など、様々な費用が必要です。

さらに今回は、「誰でも気軽に足を運べるように、どうしても入場無料のイベント」にしたいんです!

そこで、皆様のお力を貸していただきたく、クラウドファンディングの実施に至りました。

クラウドファンディングを通じてご支援いただいた資金は、すべて今回のイベント運営費に充てさせていただきます。

どうか、皆さんの温かいご支援をよろしくお願いいたします。


【資金の使い道】
イベント運営費(ステージ設営、音響照明機材、アーティスト出演料、人件費):95万円
クラファンリターン準備・発送:18万円
クラファン手数料:17万円

合計:130万円(うち30万円は会社から予算を出してもらいます)

◆イベント概要◆

日時: 2025年5月17日(土)13:00〜17:00予定(※出演数により変動あり)
場所: 農園リゾートTHE FARM 内「THE FARMカフェ前芝生広場」
入場料: 無料(予約不要)
出演: 地元学生バンド、スペシャルゲストバンド出演予定
出店店舗:&リバー/羊の仕草 そのほか調整中
体験コンテンツ:農業体験/フルティカトマト盛り放題

◆現在の準備状況◆

無事イベント内容が決まりました◎

今後、追加のコンテンツなどある場合、随時お知らせいたします!
詳細はイベントSNSをご確認ください。

そして現在、このイベントの主役である【学生バンド】を募集中です!!

あたなの音楽がここから始まる。一緒に『SPROUT FES』を創ってくれませんか。

出演応募は、インスタDMからお待ちしております!

初めての挑戦だからこそ、イベントに向けた準備はすべてが試行錯誤の連続。

それでも、来てくれた人が、農業と音楽のパワーを全身で感じられるイベントにするべく、チーム一丸となって全力で準備を進めています!

◆リターンについて◆

今回のクラウドファンディングのリターンでは、
会社にも協力してもらい、イベント当日に来てくださる方にも、イベントには行けないけど支援してくださる方にも、楽しんでいただけるものをご用意しました!

来場者も、遠くから支援してくださる方も、それぞれの形でこのイベントに参加し、一緒に盛り上げてくれたら嬉しいです。
皆様の温かいご支援を、心からお待ちしております!

◆今後の予定◆

4月中旬 イベント詳細決定・告知
5/6(火) クラウドファンディング終了
5/7(木)以降 クラファンリターン順次発送
5/17(土) 『SPROUT FES』開催!

◆最後に◆

このプロジェクトは、私自身にとって、とても大きな挑戦です。

これまで、私はどちらかというとサポート側に回ることが多く、先頭に立って物事を進めることはあまりありませんでした。

今回、そんな私が「このイベントを主催しよう」と決めたのは、自分のやりたいことに賛同し支えてくれる人たちがいて、やりたいことを実現できる環境にいることが1番の理由です。

クラウドファンディングに挑戦すること

イベントを開催すること

どちらも、私にとって、すごく勇気と覚悟が必要でした。

だからこそ、私自身がこの挑戦をすることで、誰かの刺激になったり」迷っている人の後押しになったり」、そんなきっかけになれたらいいな、と思っています。

この夢を、みなさんと一緒にカタチにしたい!

私の挑戦を見守り、応援して、クラウドファンディングを通して、誰かの“芽が出る”きっかけを一緒に創ってくれませんか?

5/17(土)の『SPROUT FES』成功のため、どうが皆様の力を貸してください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • ステージ会場設営 音響照明機材 楽器レンタル アーティスト出演料 クラファン手数料 リターン準備・発送 運営人件費 イベント宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • 目標金額32%達成!!!ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。この度、『クラウドファンディング名鑑』さんに本プロジェクトを掲載していただきました!https://crowdfunding.meikan.org/project/campfire-827461/「クラウドファンディングをもっと身近に」を掲げたクラウドファンディング横断検索サイトです。こういったお力も借りながら、さらに多くの人にこのプロジェクトを知ってもらえるよう、まだまだ頑張ります!クラファン終了まで残り2週間を切りました。「SPROUT FES」成功のためには、皆さまの力が必要です!!応援・拡散お願いいたします! もっと見る
  • クラファン開始から2週間弱。クラファン支援、10万円突破しました!!!ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。そして、、、ついに!イベント名が決定しました!!イベント名は、、、「SPROUT FES」クラファンを読んでくれた方はご存じかもしれませんが、実はイベント名がまだ決まってなかったんです。イベントの開催だけが決まり、とにかく走り出した仮名「green fes」もいろんな可能性とか、意味を見出せる名前で気に入っていたのですが、イベントメンバーとも話し合い、「SPROUT FES」に決定しました。「sprout」は、“芽が出る”“芽吹く”という意味の言葉。農業は食を支える。音楽は心を支える。どちらも生きていくために必要なもの。コツコツ積み重ねてようやく芽が出る。このフェスでは、畑で育つ野菜のように、参加した学生さんや、来てくれた人それぞれの心に、新たな発見や、気づき、出会いなどが芽吹くきっかけをつくりたい。そんな想いを込めています。「SPROUT FES」まであと1か月!!このフェスも5月17日に芽吹きます。クラファンもより多くの人に知ってもらいたい。引き続き、応援拡散よろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト