Check our Terms and Privacy Policy.

「地方から世界へ!最先端トレーニングでアスリートの未来を拓く」

地方のアスリートに世界基準のトレーニング環境を提供し、パフォーマンス向上と怪我予防をサポートしたいと考えています。しかし、最新機器は高額で、現状の設備では十分なデータ分析ができません。クラウドファンディングを通じて最先端機器を導入し、科学的アプローチに基づいた最適なトレーニング環境を整えます。

現在の支援総額

15,000

0%

目標金額は2,000,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

34

「地方から世界へ!最先端トレーニングでアスリートの未来を拓く」

現在の支援総額

15,000

0%達成

あと 34

目標金額2,000,000

支援者数3

地方のアスリートに世界基準のトレーニング環境を提供し、パフォーマンス向上と怪我予防をサポートしたいと考えています。しかし、最新機器は高額で、現状の設備では十分なデータ分析ができません。クラウドファンディングを通じて最先端機器を導入し、科学的アプローチに基づいた最適なトレーニング環境を整えます。

このプロジェクトで実現したいこと

若いアスリートが世界のトップを目指せる環境を

アスリートの競技パフォーマンスを最大化するための最先端トレーニング環境を整備 するために、クラウドファンディングに挑戦します。

日本全国には、ポテンシャルを秘めた多くの若いアスリートがいます。しかし、地方では 世界レベルのトレーニング環境や指導を受ける機会が限られているのが現状です。

私たちは、 最新のスポーツ科学と専門的な指導を組み合わせ、地方の若いアスリートでも最高の環境で成長できる場を提供したいと考えています。このプロジェクトを通じて、 一人でも多くのアスリートがより良いトレーニングを行い、より高いレベルで活躍できる未来を築きます。ぜひ、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします!



プロジェクト立ち上げの背景

私は元ラグビー選手として競技に打ち込んできました。その中で感じたのは、「どれだけの才能があっても、適切なトレーニングがなければ最大限のパフォーマンスを発揮することは難しい」ということです。

競技のレベルが上がるにつれ、フィジカルの強化やスピードの向上、そして怪我の予防がいかに重要かを痛感しました。実際に私自身も、正しいトレーニング方法を学び、取り組んだことで、競技力が向上するだけでなく、身体のコンディションをより良い状態に保つことができるようになりました。


また、選手としての経験を通じて、「日本のアスリートが世界で戦うためには、もっと早い段階から科学的なトレーニングを取り入れる必要がある」と強く思うようになりました。

才能があっても、それを引き出す環境や指導がなければ、その才能は十分に開花しません。若い世代から適切なトレーニングを受けることができれば、日本のアスリートが世界で活躍するチャンスは格段に増えるはずです。

その想いを胸に、私はアメリカへ留学し、最先端のトレーニング理論や指導方法を学びました。アメリカでは、科学的なデータを基にしたトレーニングが一般的であり、選手たちはフィジカルの強化だけでなく、パフォーマンス向上のためのあらゆるトレーニングを体系的に受けています。アスリートの成長を支える環境が整っていることが、競技力向上に直結しているのです。私は、このアメリカでの学びを日本にも還元したいと考え、日本のアスリートがより良い環境でトレーニングできる場を提供することを目指すようになりました。



現在、私はS&C(ストレングス&コンディショニング)コーチとしてアスリートの指導を行っています。日々選手たちと向き合う中で、適切なトレーニングの知識を身につけることで、彼らが本来持っている能力をより引き出せることを実感しています。



しかし、日本国内に目を向けると、都市部では充実したトレーニング環境が整っている一方で、地方ではまだ十分な設備や指導を受けられる機会が限られています。地方にも才能のある選手はたくさんいますが、環境の差によって、同じ努力をしても十分に成長できる機会が得られない現状があります。この格差を埋め、地方のアスリートたちにも最先端のトレーニング環境を提供したい。それが、私がこのプロジェクトを立ち上げた大きな理由の一つです。



適切なトレーニングを受けることで、選手たちは自分の才能を最大限に引き出し、さらなる高みを目指すことができます。そして、それは競技力向上だけでなく、怪我の予防や競技寿命の延長にもつながります。

特に、若い世代のアスリートにとって、早い段階から正しいトレーニングを受けることは、その後の競技人生を大きく左右する重要な要素です。このプロジェクトを通じて、一人でも多くのアスリートが正しいトレーニングを受けられる環境を整備し、地方の選手でも世界を目指せる土台を築きたいと考えています

スポーツにおいて「才能」は確かに重要ですが、それを開花させるためには、適切な環境と指導が欠かせません。皆さまのご支援が、地方の若きアスリートたちに大きな希望を与え、彼らの可能性を広げる力になります。



自己紹介

はじめまして!

私は佐賀県佐賀市生まれで、元ラグビー選手として コカ・コーラレッドスパークスで10年間プレー していました。現役時代を通じて、パフォーマンス向上や怪我の予防におけるトレーニングの重要性を強く感じ、引退後は本格的にトレーニングの専門知識を学ぶ道を選びました。


アメリカの ウィスコンシン大学 で半年間トレーニングを学び、その後、プロアスリートが集うパフォーマンストレーニング施設 EXOS にて、最先端のトレーニング理論や指導方法を習得しました。ここでは、NFL選手やオリンピック選手など世界トップクラスのアスリートたちがどのようにトレーニングを積み、成長していくのかを間近で学ぶ貴重な経験を得ました。



これらの知識と経験を活かし、地方からでも世界で戦えるアスリートを育成したい という想いで、地元・佐賀市にスポーツパフォーマンスジム 「GWORKS PERFORMANCE」 をオープンしました。現在は、プロからジュニアまで幅広いアスリートに対し、科学的アプローチに基づいたパフォーマンス向上トレーニングを提供しています。

今回のクラウドファンディングを通じて、より最適なトレーニング環境を整え、一人でも多くのアスリートが世界で活躍できるようサポートしたいと考えています。どうか皆さまのご支援をよろしくお願いいたします!




現在の準備状況

現在、私は佐賀市に スポーツパフォーマンスジム「GWORKS PERFORMANCE」 をオープンし、アスリートのトレーニング指導やパフォーマンス向上のサポートを行っています。これまでにプロアスリートからジュニアアスリートまで、多くの選手を指導し、それぞれの競技特性や個々の課題に応じたトレーニングを提供してきました。

また、私は スポーツサイエンティストの資格を取得し、トレーニングにおいてデータ分析を活用する ことで、より科学的かつ効率的な指導を行っています。アスリートのパフォーマンス向上には、主観的な感覚だけでなく、客観的なデータに基づいたトレーニングが必要不可欠です。

例えば、スプリント動作の分析や、筋力・パワーの測定を行い、個々の選手に最適なトレーニングプランを提供することで、より高い競技力を引き出すことができます。

しかしながら、最先端のトレーニング機器の導入には 高額な費用 がかかるため、現在の設備では最新のデータ分析やトレーニングの最適化が十分に行えないという課題があります。

都市部のトレーニング施設では、科学的アプローチを活用した機器が導入され、より精度の高いトレーニングが実践されています。一方で、地方のトレーニング環境では、こうした最先端の機器を導入することが難しく、選手たちが世界レベルのトレーニングを受ける機会が限られているのが現状です。


もし、最新のトレーニング機器を導入できれば、より詳細なデータを活用し、各アスリートの個性や競技特性に応じた最適なトレーニングプログラムを提供することが可能になります。 筋力やパワーの向上を正確に測定しながら適切な負荷を調整することで、パフォーマンスを最大限に引き出せるようになります。


このプロジェクトは、単にトレーニング機器を導入するだけでなく、 地方のアスリートにも世界レベルの環境を提供し、科学的トレーニングの恩恵を受けられる機会を増やす という目的を持っています。

皆さまのご支援が、この挑戦を実現する大きな一歩となります。どうかご協力をお願いいたします。



購入予定機器
フォースプレート

フォースプレートは、アスリートの動作やパフォーマンスを数値化し、科学的に分析するための最先端トレーニング機器です。

地面にかかる力を高精度で測定し、ジャンプ力、バランス、加速度、左右の筋力差などを詳細に解析することで、競技パフォーマンスの向上、怪我のリスク管理・予防、トレーニング効果の可視化が可能になります。

ジャンプ力や爆発的な瞬発力を数値化し課題を明確にすることで、より効果的なトレーニングが行え、片足ジャンプや着地動作を分析することでバランスの崩れや左右差をチェックし、怪我のリスクを最小限に抑えることができます。また、定期的な測定によってトレーニングの成果をデータとして確認でき、選手の成長を実感しやすくなります。


カイザースクワット

カイザースクワットは、空気圧を利用した最先端のスクワットトレーニングマシンで、従来のウェイト式とは異なり、より安全かつ効率的に筋力・パワーを向上させることができます。

負荷の変化がスムーズでスピードと筋力を同時に鍛えられるため、競技パフォーマンスの向上に最適であり、空気圧により関節や筋肉への過度な負担を抑え、安全に高強度トレーニングが可能です。また、細かく負荷を調整できるため、ジュニアからプロアスリートまで、それぞれのレベルに応じた最適なトレーニングが行えます。


これらのトレーニング機器を導入することで、アスリート一人ひとりに最適なトレーニングを提供し、競技力向上と怪我予防をサポートします。


リターンについて

ご支援いただいた皆様には、感謝の気持ちを込めて以下のリターンをご用意しています

■オリジナルのステッカー - ジムのロゴデザインのステッカー

パーソナルトレーニング - アスリートや一般の方の目標に合わせたマンツーマン指導。パフォーマンス向上をサポートし、最適なトレーニングプランを提供します。

  1. ■オンラインパーソナルトレーニング - オンラインでのトレーニング指導を通じて、遠方の方でも自宅でトレーニング指導を受けられます。

  2. ■オリジナルのTシャツ - ジムのロゴデザインTシャツ

  3. ■応援プラン - 感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。


  4. ■チーム指導 - チーム単位でのトレーニングセッションを提供 - チーム全体のパフォーマンス向上を目指します。

  5. ■トレーニングセミナー - トレーニング理論や最新のスポーツパフォーマンスに関するセミナーにご参加いただけます。

■サポートプラン - ジムの壁にご支援いただいた法人、個人様のお名前を記載させていただきます。


スケジュール


8月上旬〜  リターン順次発送
9月     機器完備
10月    機器を使ったアスリートプログラム開始


最後に

「地方から世界へ。」

私は、これまでの経験を活かし、日本のアスリートが世界でより活躍できる環境をつくることを目指しています。そのためには、最先端のトレーニング機器を導入し、データを活用した科学的なトレーニングを地方でも受けられる環境を整えることが不可欠です。

「地方だから環境がない」ではなく、「地方でもより良いトレーニング環境を提供する。」その実現に向けて、私たちは全力で取り組んでいます。

最先端のトレーニング機器を導入することで、選手一人ひとりに合わせたトレーニングが可能になり、試合でのパフォーマンス向上や怪我の予防にもつながります。アスリートたちが最高のコンディションで競技に挑めるように、そして彼らが持つポテンシャルを最大限に発揮できるように。そんな環境を、地方からでも実現したいのです。


そして、地方のアスリートが世界で活躍することで、彼らの姿が地域の人々に希望とエネルギーを与えると信じています。彼らの成長を支え、その成果を地域に還元することで、スポーツを通じた地域活性化にもつなげたい。

私たちの想いに共感し、応援してくださる皆さまの力が、次世代のアスリートたちの未来を切り拓く原動力になります。

どうか、ご支援のほどよろしくお願いいたします!




支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト