Check our Terms and Privacy Policy.

宮古島にビリヤード場を作る!

今年の夏頃に宮古島にビリヤード場をオープンさせたいと考えております。 現在、宮古島にはビリヤード場がございませんので、子供からお年寄りまで多くの人が楽しめる 生涯スポーツとしてビリヤードを宮古島に広めて行きたいです。

現在の支援総額

403,000

5%

目標金額は8,000,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

38

宮古島にビリヤード場を作る!

現在の支援総額

403,000

5%達成

あと 38

目標金額8,000,000

支援者数7

今年の夏頃に宮古島にビリヤード場をオープンさせたいと考えております。 現在、宮古島にはビリヤード場がございませんので、子供からお年寄りまで多くの人が楽しめる 生涯スポーツとしてビリヤードを宮古島に広めて行きたいです。

自己紹介

当記事をご覧いただきありがとうございます。

まずはじめ、宮古島でのビリヤード場の共同経営を計画している
私共(YAZAWA、KAZUYA)2名の自己紹介をさせていただきます。

YAZAWAは過去にビリヤード場経営の経験があり、
KAZUYAはアメリカの大学でビリヤードクラスの講師経験があります。

そして二人とも共通して接客業に精通しており
さらに二人とも個人でそれぞれYoutubeの収益化基準を大きく超えている
YouTuberで動画撮影や編集技術にも大変長けております。


この二人でタッグを組んで、宮古島に子供から高齢者まで楽しめる
ビリヤード場の経営を計画しています。

長いビリヤードの経験からビリヤードテーブルの組み立てや
ビリヤード場での業務に関する知識は一通り持っているため、
ビリヤードに深く精通したこの2名が共同経営することにより
今後宮古島をはじめ、全国のビリヤードの発展にも大きく
貢献できると考えております。

このプロジェクトで実現したいこと

プロジェクト立ち上げの背景

現在の準備状況

共同経営する二人ともYoutubeの収益化基準を超えているYouTuberで
動画撮影や編集技術にも長けております。

さらにカズヤの方はアメリカの大学でビリヤードクラスの講師をしていた
経験もあり英語が得意なので、開業にあたりYoutubeを中心に
日本のみならず世界に向けた動画の発信準備をしております。

Youtube チャンネル名 「ビリヤード HOTRACK 宮古島」
URL=https://www.youtube.com/@HOTRACK2025

宮古島の観光地としてのメリットも活用しつつ世界中から来てもらえる
店舗づくりを計画しております。

店名 ビリヤード HOT RACK
立地条件 宮古島市繁華街の徒歩圏内 宮古島市内の4つの高校から徒歩圏内
営業時間 年中無休 15:00~2:00(台風のひどい時のみ休業)
テーブル数 4台~6台 敷地面積30坪~45坪を予定

プレー料金 一般
10分120円 1時間720円 

会員料金
会員入会費及び条件 宮古島市在住で会費10000円(入会時のみ)
10分90円 1時間540円 テーブル利用料金上限2000円

女性会員料金 10分50円 1時間300円 上限1200円

中学生、高校生料金(平日のみ) 10分50円 1時間300円 上限1200円
(宮古島市内の学生のみ 学生証提示必要)

高齢者利用料金(65歳以上平日のみ) 10分50円 1時間300円 上限1200円
(宮古島市在住の高齢者のみ 身分証明書提示必要)

【上記内容は全て予定です】

リターンについて

宮古島市内の方にはテーブルの利用権といった形で
テーブル使用料の前払い的な形での支援をお願いしております。

島外からの支援者様に対しましては、観光として宮古島に訪れた際に
当店にて最高のおもてなしをご提供したいと考えております。

*当クラファンはAll-or-Nothing 方式で行っておりますゆえ
 リターンの遂行時期が予定よりも大幅に後ろにズレる
 可能性があることをご理解ください。

スケジュール

3月中旬クラウドファンディングスタート
すぐに店舗候補のテナント探しを開始
すでに数カ所をリサーチ済み

5月中旬  クラウドファンディング終了
開業資金が確保出来次第店内改装工事スタート
改装工事終了と同時にビリヤードテーブルなどが届くように発注

6月上旬〜中旬 ビリヤードテーブルの組み立て開始
6月中旬〜7月上旬 家具類の設置、飲食物の提供準備

店舗完成次第 支援者様のみのご来店によるプレオープン試験営業開始
遅くても8月中旬くらいまでに 新店舗オープンを予定

9月  ご支援をいただいた方々にリターンの発送

*当クラファンはAll-or-Nothing 方式で行っておりますゆえ
 テナントの確保などがクラファン達成後となりますので
 このスケジュールよりも大幅に後ろにズレる
 可能性があることをご理解ください。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます




支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費 ビリヤードテーブル代 250万円 ビリヤード用品類   60万円 店舗事務用品類    80万円 店舗内家具類     25万円     テナント契約料及び前家賃等 内装工事費 広報/宣伝費 リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 当記事をご覧いただき誠にありがとうございます。私どもYAZAWA、KAZUYAの両名は、沖縄の離島 宮古島から消えてしまったビリヤード場を復活させるべく「宮古島にビリヤード場を作る!」プロジェクトを立ち上げました。宮古島のビリヤード文化は本土や沖縄本島とはまた少し違い、地元の高校生が常日頃からビリヤード場に通うほど地域に根付いておりました。しかしたったひとつだったビリヤード場が島から姿を消し、プールバーが数件あるものの、次世代を担う彼らのような若い層が練習する場所と機会は完全になくなってしまったのです。ビリヤードを深く愛し長年経験を積んできた我々は「このままではいかん!」と今後の宮古島のビリヤードを絶滅させないべく立ち上がり、今回の開業案に踏み出しました。YAZAWA、KAZUYA両者ともSNSの発信力は抜群にあり、どちらも過去に企業様とお仕事をさせていただいているほどのPR力があります。そんな私達の動画編集や企画のスキルを活かし、今後の活動としてYouTubeをはじめとしたSNS活動を積極的に行ってまいります。ご支援を検討いただいております企業様におかれましては、今後のPR活動の選択肢として是非私共へのご支援をお願いしたく存じます。個人の方におかれましては、まずはご自身のご予算やリターンの内容から総合的にご判断いただき、お気持ちと共にご支援いただきますようお願い申し上げます。以上、まずは本日より開始されました当プロジェクト開始のご挨拶とさせていただきまして、皆様の厚いご支援をお願いしたく存じます。よろしくお願い致します。プロジェクト代表 YAZAWA & KAZUYA もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト