自己紹介
初めまして、カピオトマトHP農園主の仙洞田真也と申します。
山梨県南部町にて、高糖度のフルーツトマトを栽培しております。
【YouTubeにてカピオトマト紹介動画】
私たちの農園では、特殊なシートを使用し、水分管理を徹底することで、最高糖度16度の甘いフルーツトマトを生産しており、お陰様で大変好評を頂いております。
これからも一人でも多くの方にこのカピオトマトを食べて頂き、日本で一番愛されるフルーツトマトになれるよう日々研究と努力を重ねています。
しかし、燃料となる重油の価格高騰により、冬場のハウス栽培の維持が非常に厳しい状況になっています。
温度管理が必要なハウス栽培では、暖房用の重油が欠かせませんが、ここ数年で価格が2倍以上に上昇。
経費が膨らみ、トマト作りを続けることすら困難になっています。
この状況を乗り越え、未来へ「カピオトマト」をつなぐために、皆さまの温かいご支援をお願いしたいと思っています。
このプロジェクトで実現したいこと
近年の重油価格の高騰により、ハウス栽培を行うトマト農家が深刻な経営難に直面しています。冬場の温度管理に大量の燃料が必要なため、生産コストが大幅に上昇し、採算が取れない状況が続いています。
私たちのトマトハウスでは冬場の売上高の約半分が重油代に消えてしまい、このままでは生産の継続が困難となり、生産量を半減させてでも、美味しさや甘さにこだわった私たちが作る高品質のトマトは存在できなくなってしまいます。
そのため、当プロジェクトでは皆様からのご支援を募り、以下の費用を捻出し経営の安定化を図りたいと思っております。
・ハウスの暖房用重油の購入費(4ヶ月分:150万円)
・省エネルギー設備の導入費(保温シートや温度管理機器:100万円)・人件費(50万円)
現在の準備状況
カピオトマトは厳しい冬を超えて、春に向かうに連れて糖度と収穫量が向上していく過程にございます。
現在糖度は平均11度、最高糖度は13度に達し、シーズンの中でも食べ頃を迎えています。
また農薬の使用も通常のトマト栽培と比較して9割減であり安心して皆様に食べていただける安全なトマトでございます。
カピオトマトは一般のお客様のみならず、高級ホテルやレストラン様からも選ばれるトマトとして少しずつ実績を上げてきております。
日々の農作業の一つ一つを丁寧に、また無駄を省き、環境に配慮することを考えながら、持続可能な農業の姿をチーム一丸となり目指しております。
リターンについて
A: 3,000円コース:カピオトマト応援プラン
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトパック (1パック130g入り)
B:4,000円コース:カピオトマトSお試しセット
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトセレクトSサイズ(300g)
C:6,000円コース:カピオトマトMセット
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトセレクトMサイズ(550g)
D:8,000円コース:カピオトマトLセット
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトセレクトLサイズ(1kg)
E:12,000円コース:カピオトマト&ジュースセット
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトセレクトLサイズ(1kg)
特製カピオトマトジュース(720ml×1本)(糖度13度前後の濃厚な甘みと旨みが詰まったジュース)
F:20,000円コース:カピオトマトコンプリートセット
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
カピオトマトセレクトMサイズ(550g)
カピオトマトセレクトLサイズ(1kg)
特製カピオトマトジュース(720ml×1本)(糖度13度前後の濃厚な甘みと旨みが詰まったジュース)
カピオトマトマルシェバッグ
G:80,000円コース:カピオトマト スペシャルサポーター
サンクスメール(農園主から感謝のメッセージ)
年間トマト定期便(1kg×6回発送)
特製カピオトマトジュース(720ml×3本)
カピオトマトマルシェバッグ x 2枚
農園見学&収穫体験(1組2名様まで)
スケジュール
2025年2月:プロジェクト開始
2025年3月:プロジェクト終了
2025年4月:リターン発送開始
最後に
カピオトマトを未来へつなぐために—皆様の力を借して頂けたら嬉しいです。
私たちカピオトマトは、ただトマトを作っているわけではありません。
「本当に美味しいトマトを、最高の状態で届けたい」その一心で、土作りから温度管理、収穫のタイミングまで、すべてにこだわってきました。
しかし、今、重油の高騰によって、その情熱だけでは乗り越えられない壁が立ちはだかっています。
「この味を守り続けたい」その想いを実現するために、私たちはクラウドファンディングという新たな挑戦を決意しました。
このプロジェクトは、単なる資金調達ではありません。
持続可能な形で、美味しいトマトを作り続けるための挑戦です。
もし、カピオトマトを食べて「美味しい」と感じてくださったことがあるなら、もし、「農業を守りたい」「未来の食を支えたい」と思ってくださるなら大変ありがたいことです。
皆様のご支援が、 カピオトマトの未来をつくります。
そしてまた変わらぬ美味しさのトマトを皆さんのもとへ届けることを約束します。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
あなたの温かいご支援、心よりお待ちしております!
わぁ、あなたのプロジェクトは本当に素晴らしいですね!正直に言うと、あなたのアイデアにとても興味を持ちましたし、それには大きな可能性があると感じています。もっとあなたのプロジェクトについて詳しく知りたいです!集めた資金はプロジェクトの重要なステップに使われる予定だと読みましたが、このプロジェクトが完全に実現された場合、どのような変化が人々の生活に訪れると思いますか?詳細をお話しできることを楽しみにしています!もしよろしければ、私のプロフィールに記載されているメールアドレスか、メッセージでご連絡いただけるとありがたいです。もしかしたら、追加のサポートとして金銭的な支援ができるかもしれません。