Check our Terms and Privacy Policy.

小豆島の文化的価値を高め、地域の誇りとなる演劇公演を実現したい!

『大女優と七人の三文役者』は小豆島出身の島っ子が大女優になって故郷に帰る物語を描いた演劇公演。東京で好評を博した作品を小豆島でプロの役者約15名と地元参加者と共に上演。15日間の滞在中役者たちは地元住民と交流し島の魅力を体験。公演を通じて地域の文化的価値を高め参加者と住民が誇れる取り組みを目指します

現在の支援総額

841,000

84%

目標金額は1,000,000円

支援者数

79

募集終了まで残り

2

小豆島の文化的価値を高め、地域の誇りとなる演劇公演を実現したい!

もうすぐ
終了

現在の支援総額

841,000

84%達成

あと 2

目標金額1,000,000

支援者数79

『大女優と七人の三文役者』は小豆島出身の島っ子が大女優になって故郷に帰る物語を描いた演劇公演。東京で好評を博した作品を小豆島でプロの役者約15名と地元参加者と共に上演。15日間の滞在中役者たちは地元住民と交流し島の魅力を体験。公演を通じて地域の文化的価値を高め参加者と住民が誇れる取り組みを目指します

自己紹介

はじめまして、劇団「芸門‐GATE‐」主宰の佐藤良洋です。

この度、芸門は2025年5月30日、31日、6月1日の3日間、約6年振りとなる香川県小豆島で舞台公演を行うことが決まりました!


このプロジェクトで実現したいこと

今回の演目は2022年に東京で上演された『大女優と七人の三文役者』です。今回の劇場は、国指定重要有形民俗文化財、国指定重要無形民俗文化財の両方に指定されている中山農村歌舞伎舞台です。

※2025年現在、有形と無形どちらも指定されている国指定文化財は全国でここ小豆島にある肥土山農村歌舞伎舞台と今回の中山農村歌舞伎舞台の2つしかありません。

芸門は、演劇を身近なエンターテイメントとして楽しんでもらい、小豆島で演劇が根付く島にするための活動を続けてきました。しかし、2019年8月に小豆島肥土山農村歌舞伎舞台で行われた「サナトリウムの春」を最後に、コロナの影響で小豆島公演ができなくなっていました。

コロナ禍の間、東京で小豆島を題材とした作品を作り続け、小豆島での舞台公演復活を目指して努力してきました。小豆島で舞台を行う理由は、演劇を盛り上げること、地方活性化、そして地方で役者を夢見る若者たちとの出会いやチャンスの場を提供することです。小豆島には350年以上の歴史を持つ歌舞伎小屋が複数あり、もともと島の娯楽として農村歌舞伎が根付いています。その中の一つ、中山農村歌舞伎舞台で、今回小豆島の方々のご協力のもと公演を行うことになります。

そして、公演を通じて地域の文化的価値を高め、役者や住民が誇れる取り組みを目指します。


芸門では過去三回小豆島公演を行いました!

たくさんの地元の皆様や、出演者様、スタッフ様のご協力の元、

過去3公演、大反響で幕を下ろしました。その一部をご紹介いたします。

2018年10月20日(土)21日(日)

「サナトリウムの春~離小島療養所~」小豆島肥土山農村歌舞伎舞台公演


2019年6月19日(水)~6月23日(日)

「小さな島の日の出食堂」小豆島ふるさと村イベント広場横ワインハウス

2019年8月23日(金)24日(土)/25日(日)

再演「サナトリウムの春~離小島療養所~」小豆島肥土山農村歌舞伎舞台

芸門には小豆島出身者は一人も居ません。

350年以上の歴史がある、小豆島の野外歌舞伎小屋(中山農村歌舞伎舞台・肥土山農村歌舞伎舞台)で芝居を作りたい、という全員の思いから始まりました。

そんな誰も知り合いのいない僕たちを、温かく向かい入れてくれた小豆島の方々には心から感謝しかないです。


リターンについて

今回企画に賛同してくださった多くの小豆島の企業様が小豆島の物産品を提供して下さる事になりました!小豆島の魅力を是非お手元に!是非リターンよりご確認ください!※順不同


小豆島オリーブ園 様

コメント

6年降りの芸門さんの小豆島公演を応援します。賛同していただける方に少しでも小豆島を身近に感じていただき、公演の大成功に繋がれば幸いです

オリーブハンドクリーム

↑オリーブミニハンドクリーム(10g)※リターン5千円はこちらになります

↑オリーブハンドクリーム(60g)※リターン1万円からこちらになります

商品説明

リピーター続出の人気商品!オリーブ果実油・オリーブ果実エキス配合で、お肌にやさしいしっとりとした手足用のクリームです。 クリームが皮膜となって、水や洗剤からお肌を守り潤いを保ちます。無着色・無香料

1)この商品は化粧品の製造販売業許可を受けています。

2)医薬部外品ではございません。

3)使用方法及び使用上の注意事項

 ■使用方法

 適量を手にとり、やさしくお肌になじませてご使用ください。

 ■使用上の注意

1.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止して下さい。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをお勧めします。

 (1)   使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合

 (2)   使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合

2.傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。

3.保管及び取扱上の注意

 (1)使用後は必ずしっかり蓋を閉めてください。

 (2)乳幼児の手の届かないところに保管してください。

 (3)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。


小豆島手延素麺協同組合 様

【コメント】

6年振りの小豆島公演決定、誠におめでとうございます。日頃の成果が実を結ばれ、大変嬉しく思います。ご出演者の皆様、スタッフの皆様、感動の公演を期待しております小豆島手延素麺協同組合 理事長 須佐美裕一

手延素麺 島の光】(100g)

商品説明

組合推奨の小麦、瀬戸内海の塩、かどや製油のゴマ油を100%使用しており、酸化を抑え味と品質を保っています。そして寒期に空気の澄んだ瀬戸内の寒風が吹き寄せる中での天日干し。まさに白き麺の逸品、小豆島手延素麺をご賞味下さい。


株式会社一ノ蔵 様 

コメント

東京でも芸門の公演観に行ってますがやはり、島の物語は島で‼️中山歌舞伎舞台での初6年ぶりの小豆島公演楽しみです✌️

じいじいが孫の為に作ったお魚せんべい】(5g)

じいじいが孫の為に作ったお魚せんべい(10g)※リターン1万円からこちらになります↑

※届く商品はパッケージが変わって新しいデザインになっております

商品説明

一ノ蔵のお魚せんべいは、瀬戸内海産のカタクチイワシをつなぎを使用せずそのまま薄く焼き上げたお子様からお年寄りまで…大女優から三文役者まで…安心してお召し上がり頂けます。


・株式会社岡上食品 様

【コメント】

待ちに待った、芸門の舞台!あの満開の桜吹雪の感動から6年。満を持して小豆島に再び感動が舞い戻ります。涙あり笑いありの最高の作品になると楽しみにしております

【半生うどん】(200g)


※届く商品はパッケージが変わって新しいデザインになっております


商品説明

小豆島には素麺の技法で作った手延べうどんがございます。手打ちうどんは麺が角ばっていますが、手延べうどんはまるいです。このうどんひと味違います。モチモチした触感のなかにつるっと食べれるこのうどんは、ふゆの鍋のしめにも最高です。荷崩れすることがないので、うどんすきなんかにも最高の一品、鍋焼きうどんにしても、モチモチした触感を残しながらもふうふうしながらたべられます。
是非一度ご賞味くださいませ。


宝食品株式会社 様

【コメント】

「大女優と七人の三文役者」中山農村歌舞伎舞台  小豆島講演の大成功を祈念して  ~フレー!フレー!芸門 がんばれ!がんばれ!芸門~

宅杯瓶ムール貝燻製風醤油味】(65g)


商品説明

家呑みに重宝します★ ムール貝を小豆島産醤油で炊き上げ、お酒に合うようスモーキーに仕上げました。 お好みでオリーブオイル等を入れていただきますとより一層美味しく召し上がれます。 様々なお酒に合いますが、おすすめは白ワインです。


株式会社パオ・フィール 様

【コメント】

2022年に舞台に出演させてもらってから3年、ついに小豆島公演決定!!芸門-GATE-ご関係者のみなさん、おめでとうございます!!!しまちゃんも小豆島での舞台に参加できるのがとても嬉しいです♩楽しくがんばろうね!! 株式会社パオ・フィール オリーブしまちゃん

芸門×オリーブしまちゃん 限定コラボバッチ】(2デザイン)

商品説明

芸門と小豆島キャラクターのオリーブしまちゃんとの夢の限定コラボ!この機会に是非ゲットして下さい!


【リターン表】

原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

※リターンの発送は公演終了後、6月中に随時発送予定です。


最後に

小豆島を題材とした作品を小豆島で公演できることを大変嬉しく思っています。
ぜひ小豆島の方々をはじめ、多くの方に知って頂きたい!観に来て頂きたいです!

多くの方に見ていただけるようチケット代金を3000円に設定しています。

そのためチケット収入のみで東京からのキャスト・スタッフの交通費、小豆島滞在費含む公演費用の全てを賄うのはむずかしく、ぜひ皆様のご支援をお願いしたくクラウドファンディングを始めました。

少しでも多くの賛同とご協力が自分達の力となり続けられる可能性が広がりますので是非応援のほど宜しくお願いいたします。

芸門主宰:佐藤良洋

【公演詳細】

日程:2025年5月30日(金)31日(土)6月1日(日)

時間:30日18時~、31日14時半~、18時~、6月1日14時半~

作品:大女優と七人の三文役者(公演時間:約2時間)

劇場:香川県小豆島 中山農村歌舞伎舞台(国指定重要有形民俗文化財)

協賛:小豆島オリーブ園、株式会社岡上食品

クラウドファンディング商品提供協力:小豆島手延素麺協同組合、株式会社一ノ蔵、宝食品株式会社、株式会社パオ・フィール、小豆島オリーブ園、株式会社岡上食品

後援:小豆島町、土庄町、小豆島町教育委員会、土庄町教育委員会、(一社)小豆島観光協会

協力:中山自治会、中山農村歌舞伎保存会、ペンションL&M、笠井食品工業合資会社、金両株式会社、土庄港観光センター、株式会社甚助、こまめ食堂、四国フェリー

【キャスト】

★如月皐 

★稲葉凌一(芸門)

★贈人

★松岡翔

★武田蛍 

★臼井理泰 

★廣田琴美 (香川県出身)

★栄里 (小豆島出身)

★坂本航平(小豆島出身)

★髙橋健二(小豆島在住:中山農村歌舞伎保存会)

★平岡蓮花 (小豆島在住)

★林田葵

★川原祥子

★佐伯真奈(小豆島出身:肥土山農村歌舞伎出身)

★箭木佑也(小豆島在住:中山農村歌舞伎保存会)

★藪江務(小豆島在住:中山農村歌舞伎保存会)

★照下皓久(小豆島在住)

★宮内莉穂(小豆島在住)

★今城帆夏(小豆島在住)

★オリーブしまちゃん(小豆島在住)

★佐藤良洋(芸門)

★ペロリ

★奈良坂篤

…and more(随時決まり次第発表)

【スタッフ】

照明:西山和宏(ミュウ・ライティング・オフィス)

音響:津村哲治(ライフ総合舞台)

フライヤーデザイン:O2DESIGN

フライヤー写真、映像撮影:坪佐利治(cubic-tt[島空撮])

映像制作:藤寛文

背景幕絵:貝原クリス亮

作・演出:コロポックル佐藤

企画:芸門 / 株式会社ツインパインフィルムズ

制作:芸門 

制作協力: 嶋尾明奈(たのしいくわだて)・槇井夢浮・清水陽子

芸門オフィシャルHP

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • 作品制作費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料
掲載をご検討の方はこちら

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト