Check our Terms and Privacy Policy.

気軽で使いやすい!ミナ ペルホネンの生地で作った、おでかけに便利な「あずま袋」

流行に左右されないデザインで人気の「ミナ ペルホネン」の生地“dop”を使用使い込むほどに愛着が湧く、色彩豊かなあずま袋ふだん使いにも、旅行にも、あるととっても便利!

現在の支援総額

37,400

37%

目標金額は100,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/03/17に募集を開始し、 2人の支援により 37,400円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

気軽で使いやすい!ミナ ペルホネンの生地で作った、おでかけに便利な「あずま袋」

現在の支援総額

37,400

37%達成

終了

目標金額100,000

支援者数2

このプロジェクトは、2025/03/17に募集を開始し、 2人の支援により 37,400円の資金を集め、 2025/03/31に募集を終了しました

流行に左右されないデザインで人気の「ミナ ペルホネン」の生地“dop”を使用使い込むほどに愛着が湧く、色彩豊かなあずま袋ふだん使いにも、旅行にも、あるととっても便利!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

江戸時代の智恵が詰まったあずま袋。
ミナ ペルホネンの生地を使って、現代に蘇ります。



「風呂敷のように、折りたたみでき、普段使いも、おでかけや旅行にも」




ミナ ペルホネンの生地を使用した"あずま袋"のバッグが完成しました! 何度も試作を重ね、思い通りの"あずま袋"が出来上がりました。

人気テキスタイルブランド「ミナ ペルホネン」の代表的なテキスタイル「tambourine(タンバリン)とchoucho(チョウチョ)」柄を使用した、三島家具オリジナル。ファッションのワンポイントとしてオシャレな"あずま袋"になりました。


江戸時代、西洋のバッグに憧れて江戸人(あずま)の人が風呂敷から編み出したという「あずま袋」。現代にもなじみの良いシンプルですっきりしたデザインと、ミナ ペルホネンの生地がイロドリを生みます。


三島家具では過去に別の生地で「あずま袋」を販売したことがあります。その際は予定枚数が早期終了し、追加販売でも完売するほど御好評をいただいたプロダクトです!


あらゆる場所で活躍するあずま袋の使用シーン 

▼肩にかけてすっぽり収まる持ち手の長さ

手で持っていてももちろん可愛いのですが、使い勝手も良く、ちょうど肩にかけてすっぽり収まる持ち手の長さにしました。


▼持ち手はレザーにして、持ちやすさとアクセントに

ミナ ペルホネンの生地とレザーの相性にもこだわりました。

ネイビー×ブラックレザー(上)ライトグレー×ホワイトレザー(真ん中)グリーン・オリーブ×ブラウンレザー(下)


▼仕切りがないから多めの荷物も安心◎

以前製作したサコッシュの時にもこだわった、仕切りのないバッグでスポスポ、物が入れられます。もちろん水筒だって入るし、大きめのポーチもしっかり収まり、ちょっと多めの荷物も安心のサイズです。全部入れても、すっきりとした見た目なので、日帰り旅行など物が多いときにもおすすめです。


▼まっ平になるので、バッグインして旅行のお供にも

↑タンバリンでは、「ネイビー」「ライトグレー」。

↑チョウチョでは、「グリーン」「オリーブ」

1枚の布から作られる「あずま袋」は、たいらにすると薄い2枚だけの布になるので、折りたたんで旅行バッグの中にもしまえます。大きなバッグにバッグインするにもおすすめです。


生地にはミナ ペルホネン-dop-を使用

▼あずま袋の生地にはミナ ペルホネンの“dop”を使用!

↑下画像 こちらは-dop- "chouhco"ですが今回使用する生地は-dop- "tambourine”

今回使用する生地は"dop tambourine"、2重織りの表と裏で色の異なる生地を使用しています。両面モールスキンのダブルフェイスによる生地は、使い込むうちに表面の糸が擦り減る事で、裏面の色が現れてくる性質を持っています。時間をかけて永く愛用できる生地です。


流行に流されない、様々な季節に合わせるコーディネート

季節問わず1年中使える、普段のコーディネートに合わせやすいベーシックなカラーです。特におすすめな季節に合わせてご紹介します。

↑暑い夏とノースリーブ

爽やかな白に、ライトグレーとネイビーのカラーがとっても良く映えます。


↑実りの秋とさらっとアウター

カーキのアウターに、オリーブのカラーがグラデーションになって、コントラストがとってもきれいです。


↑春から初夏に、長袖と

温かみのある白にも相性よく、初夏を思わせるグリーンが、パキッと映えます。


"あずま袋"の仕様

◆カラーバリエーションは4色(ネイビー・ライトグレー・オリーブ・グリーン)

↑ネイビー×ブラックレザー


↑ライトグレー×ホワイトレザー


↑オリーブ×ブラウンレザー


↑グリーン×ブラウンレザー


◆サイズ

幅32.5×高さ41.5cm(取手部分:約14cm)※マチなし

生地に関するQ&A

Q1.生地は洗えますか?

A1.生地の縮む可能性がある為、洗濯機、手洗い共にお控えください。


Q2.普段のお手入れはどうすればいいでしょうか?

A2.日常のお手入れは掃除機などでほこりを吸い取ったり、天日干しや除菌スプレーなどを行ってください。汚れた場合はドライクリーニングをお勧めしています。


プロジェクトスケジュールと資金使途

2025年3月17日:クラウドファンディング開始

2025年4月30日:クラウドファンディング終了

2025年4月〜 :製作開始

2025年5〜6月:3月末までのご支援で5月ごろ、4月末までのご支援順で6月ごろに順番に発送

※スケジュールに変更がある場合など、進捗状況は「活動報告」のタブにて連絡させていただきます。

※発送はご注文順にさせていただきます。

※御注文数、工場の混雑具合で遅延する可能性もありますが、状況によっては早まる可能性もございます。

※資金使途は、人件費および商品の仕入れや制作費用の一部となります。


ミナ ペルホネン紹介

1995年、minä(2003年よりminä perhonen)設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、ファッションをはじめ、インテリアや器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。国内外の生地産地と連携し、素材開発や技術開発にも精力的に取り組んでいる。 ブランド名は、デザイナーが北欧への旅を重ねる中で、そのライフスタイルやカルチャーに共鳴し、フィンランドの言葉から取った。「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めている。ブランドロゴは、「私(四角)の中のさまざまな個性(粒の集合)」を表す。蝶の種類が数え切れないほどあるように、minä perhonenの生み出すデザインもまた、増え続ける。


実行者紹介


ー丁寧な暮らしとは永く愛せる物と付き合うことから始まりますー

三島家具は群馬県伊勢崎市にある創業61年以上の老舗家具店。一生ものの木製家具とこだわりの雑貨を取り揃えており、数年前より日本茶のカフェ茶房 贔(ひいき)を併設しています。愛着のある物を修理しながら使えるように、購入後の修理やメンテナンスにも力をいれています。上質なものを末永く使っていただき、お客様と永続的な関係でいられる事が私達の願いです。

リスク&チャレンジ

今わたしたち三島家具はスツールを製作する為に国内の協力工場と連携してプロジェクトを進めております。本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。プロジェクトの性質上、配送遅延のおそれがございます。遅れる可能性につきましては生産工場の込み具合や予期せぬ材料の入荷遅延などで送れる場合がございます。原則として、配送遅延に伴うご支援のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合はできる限り早めに活動レポートにアップさせていただく予定です。また、これらの商品は三島家具企画の商品でミナ ペルホネンコラボレーションの物ではございません。ご支援いただけたサポーター様には喜んでいただけるよう、三島家具一同心を込めた対応をしていきますので応援のほどよろしくお願いします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • こんばんは!三島家具キャンプファイヤープロジェクトメンバーです!駆け足となりましたが、第1弾とさせていただいた本プロジェクトも3月いっぱいで終了いたしました。ご支援いただきました方へ感謝申し上げます!!!すでに予定通りリターン品の作成に取り掛かっておりますので、到着まで今しばらくお待ちください。なお、第2弾として新しく開始したプロジェクトは以下のURLからご覧になれます。https://camp-fire.jp/projects/841462/view重ねてになりますが、開催期間での設定ミスがあり、ご検討やご支援いただいた方へご不安な思いをおかけしてしまったこと、深くお詫び申し上げます。今後とも三島家具キャンプファイヤープロジェクトを応援していただけますと幸いです。三島家具では他にもミナペルホネンの生地を使ったオリジナル家具や小物を販売しております。詳しくは三島家具オンラインショップをご覧ください!ーーーーーーーーーー三島家具オンラインショップhttps://mishimakagu.net/ーーーーーーーーーー もっと見る
  • いつもご支援いただきありがとうございます!三島家具キャンプファイヤープロジェクトメンバーです。本プロジェクト開始の際に、本来予定していたスケジュール通り開催期間が設定できていなかったため、第2弾という形で同じ内容で新たにプロジェクトを開始することとなりました。第2弾のプロジェクトのURLが作成され次第、「活動報告」にてご案内させていただきます。現時点でご支援いただいている方へは、当初の予定と異なるスケジュールとなってしまい、大変に申し訳ございませんでした。なお、本プロジェクトにてご支援いただいた分のリターン品の発送は遅れることはなく、予定通り5〜6月中に順番に発送いたしますのでご安心ください。引き続き応援いただけますと幸いです。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト