はじめに
富山県南砺市で2000年からアニメーション制作を行ってきたP.A.WORKS《ピーエーワークス》は、今年創立25周年を迎えます。放送・公開予定のものも含め、44本の元請アニメーション作品を世に送り出し、「未来を照らす、灯りをつくる。」をスローガンに、妥協のない丁寧な作品づくりやメッセージ性のある物語、魅力的なキャラクターなどで高い評価を受けています。地方に本社をおく数少ないアニメーション制作会社としても注目を集め、金沢市湯涌温泉の「湯涌ぼんぼり祭り」など、物語の舞台モデルとなった地域との連携も積極的に行ってきました。
プロジェクトの実行者について
私たちparubooksは、富山県の南西部、石川県・岐阜県との境にある南砺市で、2016年から出版や商品開発、施設運営などを行っています。本拠地を置く南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」が、P.A.WORKSの本社隣にあるご縁で、2017年より同社作品との様々なコラボを実現してきました。
2021年からはクラウドファンディングを活用し、アニメ『クロムクロ』5周年企画、『劇場版SHIROBAKO』コミックス発売、『true tears』15周年企画、『駒田蒸留所へようこそ』Blu-ray発売など、作品関係者やファンの皆様と連携し、地域での企画実現につなげています。また2023年からは「P.A.MUSEUM」と題し、全国各地の書店と連携。P.A.WORKSの新作アニメーションのパネル展開催や特製図録の販売など、書店への集客につながる形でのアニメ作品の活用も行っています。
このプロジェクトで実現したいこと
P.A.WORKSの創立25周年にあたって、今年10月19日(日)に富山県南砺市で25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」が同社主催により開催されます。また、P.A.WORKSに全面協力いただき、25周年記念書籍を、同社創立記念日の11月10日にparubooksより発売する予定です。P.A.WORKSの掲げる理念とビジョンに強く共感してきたparubooksでは、25年の歩みを「レガシー」として残し、これからもファンの皆様と末永く共有していきたいと考えています。
それを実現するべく、25周年記念イベントを核とし、同社で長年活躍されてきた関口可奈味さんがキャラクターデザインを手がけた、『true tears』『花咲くいろは』『サクラクエスト』『劇場版SHIROBAKO』『菜なれ花なれ』の5作品との記念コラボも実現した、クラウドファンディングを立ち上げることにしました。四半世紀の時を生きてきたアニメーションスタジオへの感謝と共に、P.A.WORKSがこれからも生み出していくアニメ作品への期待を高める機会としたいと思います。
P.A.WORKS 25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」 概要
設立25周年の節目に、本社のある富山県南砺市で開催されるファンイベント(主催:株式会社ピーエーワークス)です。イベント会場ではレシピ本化が決定しているPA飯の中から一部メニューの提供や、物販などが行われます。本クラウドファンディングでは、様々な体験企画や、スタッフによるトークショー、本社内の見学や展示など、P.A.WORKSならではのコンテンツへの参加チケットをご用意いたします。詳しくはページ下部の「リターンについて」をご覧ください。
・日時:2025年10月19日(日) 10:00~20:00
・場所:P.A.WORKS本社(富山県南砺市立野原東1508-8)
南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」(富山県南砺市立野原東1514-18)
・主催:株式会社ピーエーワークス
・会場運営協力:一般社団法人地域発新力研究支援センター(PARUS)
【イベント名の由来】
P.A.WORKSの企業理念である「未来を照らす、灯りをつくる。」を象徴するアイテムとして、ランタンをイベント名に採用いたしました。これまでの25年を振り返りつつ、参加される皆様と一緒に未来を照らせるようなイベントにしたいと考えています。
灯祭キービジュアル
イラスト:髙田 友美(『駒田蒸留所へようこそ』『菜なれ花なれ』キャラクター原案)
自転車を漕ぐ女の子「灯(あかり)」と、その自転車についた発電機から送られてくる電気で脳内の映像を映し出す羊「わたが氏」
スクリーンにはきっとP.A.WORKS作品が映し出されているのでしょう。
プロジェクトの経緯
P.A.WORKSのみなさんから、2025年10月に25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」を開催すると伺い、ファンの皆様へそのことをより広くPRしたいとご相談を受けました。P.A.WORKSでは世界中のファンから次なる作品への期待を集めるアニメーション制作に集中するため、ここ数年で出版やグッズ製作・販売のノウハウ、4回のクラウドファンディングの実績などを積んできたparubooksが、イベントチケットや記念グッズをクラウドファンディングを通じてファンの皆様へお届けすることで、P.A.WORKSのみなさんに「灯祭-ランタンサイ-」の企画・開催に集中していただけると考えました。parubooksからの提案をP.A.WORKSのみなさんにもご快諾いただけ、製作関係者の皆様のご理解のもと、P.A.WORKS創業25周年クラウドファンディングを実施できることになりました。
プロジェクト実現への決意
私たちはP.A.WORKS創業25周年クラウドファンディングを、25周年を祝う人たちがオンラインで結集し、それを記念グッズや記念書籍として具現化、そしてP.A.WORKS創業の地・富山県南砺市での特別な思い出を残すために実施します。parubooksで昨年、映画『駒田蒸留所へようこそ』をクラウドファンディングを通じてBlu-ray化した後、多くのファンの皆様から感謝の言葉が寄せられました。日本のアニメーション作品が配信を通じて世界中へ届けられる時代になっても、自分の好きな作品を形あるものとして手元に置いて楽しみたいというニーズが、今なお強いことがわかりました。
P.A.WORKSでは、日本で長年受け継がれてきた手描きアニメーションにこだわり、富山県南砺市にある本社スタジオでは、多くの人の手による作品づくりが連日連夜続けられています。小さな蒸留所で熱意とこだわりをもって製造されるクラフトウィスキーになぞらえ、『P.A.CRAFT ANIMATION』というビジョンも掲げ、P.A.WORKSらしい多様性のあるこだわりを持った作品作りのために、制作会社として強くなることを目指しておられます。映画『駒田蒸留所へようこそ』のBlu-ray化を多くのファンの皆様に応援していただけたのは、P.A.WORKSが生み出す物語とスタッフの熱意への共感が、ファンの皆様の心を突き動かしたことに他なりません。同社が今後もP.A.WORKSらしい作品を作り続けるために、このクラウドファンディングで多くの皆様からのご支援をいただき、オンライン・オフライン両面で後押ししていければと考えています。皆様からの温かいお力添えをお願いいたします。
リターンについて
今回のクラウドファンディングでは、25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」、25周年記念書籍に関連するさまざまなリターンをご用意しています。記念イベントは、普段公開されていないP.A.WORKS本社へ足を踏み入れられる貴重な機会ですが、安全確保の関係で参加いただける人数が限られます。この日限りの体験イベント、公開収録イベントなども開催されます。
これらはクラウドファンディングで多くの申込があった場合、一般販売は行われませんので、確実に参加したい皆様はクラウドファンディングでのご支援をお願いします。また非売品グッズ(25周年記念書籍の掛け替えカバー)もクラウドファンディング以外では手に入りません。この機会をお見逃しないようお願いいたします。
◆「灯祭-ランタンサイ-」 PA本社スタジオ見学・特別展示 入場チケット
作画や3DCG、制作スタッフなどが日々業務を行っている富山本社の中を見学していただけます(一部エリアを除く)。リアルSHIROBAKOの空気感を少しでも感じていただければと思います。
また、本社隣の桜クリエでは、P.A.WORKS作品に関連した特別展示もお楽しみいただけます。
●PA本社スタジオ見学の入場可能時間帯・・・10:15~12:30
●特別展示の入場可能時間帯・・・10:15~19:30(開催場所は桜クリエの展示室です)
※展示の詳細は後日お知らせいたします。
◆「灯祭-ランタンサイ-」 作画体験 参加チケット
過去に3回実施した「絶対に万策尽きてはいけないアニメ制作体験」(万尽き体験)を25周年仕様で体験いただけます。万尽き体験同様、事前にパッケージをお送りして各自作業していただき、イベント当日は特別な講義も受講していただけます。また、P.A.WORKSの社員体験をした証として、お名前入り特製名刺と特別版社内報を当日プレゼントいたします。
●Iコースの方の「特別講義」開催時間帯・・・15:45~16:45
●Mコースの方の「特別講義」開催時間帯・・・17:45~18:45
※ただし、万策尽きないこと
◆「灯祭-ランタンサイ-」 制作進行体験 参加チケット
制作進行とは何たるか?を身をもって体験していただけます。
宮森あおいになったつもりで、追っかけや回収などの進行業務を、体験とはいえガチめにやっていただきますので、ハートが強い方のみご参加ください。また、P.A.WORKSの社員体験をした証として、お名前入り特製名刺と特別版社内報を当日プレゼントいたします。
①Jコースの方の開催時間帯・・・13:30~15:00
②Kコースの方の開催時間帯・・・15:30~17:00
③Nコースの方の開催時間帯・・・17:30~19:00
※ただし、万策尽きないこと
◆「灯祭-ランタンサイ-」 P.A.RADIO公開収録①②③ 参加チケット
スタッフによるちょっとだけ赤裸々なトークをお届けする「P.A.RADIO」(P.A.SALONで不定期配信中)の公開収録にご参加いただけます。
※当日収録した音声は、編集した上で後日P.A.SALON会員及び本チケットを購入いただいた方に限定公開予定です。
・公開収録① 12:45~13:45
クリエイション部:宮崎 司(作画)、井上 裕亮(作画)、井上 佑紀(3DCG)、浅井 美紀(動画検査)
・公開収録② 14:15~15:15
制作部:辻 充仁(プロデューサー)、相馬 紹二(プロデューサー)、山本 輝(プロデューサー)、橋本 真英(プロデューサー)
・公開収録③ 15:45~17:00
ブランディング:堀川 憲司(代表取締役)、相馬 紹二(プロデューサー)、今川 拓郎(ブランディング)、中河 真奈美(ブランディング)
◆P.A.WORKS 25周年記念書籍【仮】【一般販売あり】
P.A.WORKS全面協力のもと、創業者である堀川憲司氏・吉原正行氏のスペシャル対談を軸に、同社が掲げる理念とビジョンが25年の歴史の中でどのように形作られ、アニメーション制作へとどのようにフィードバックされてきたのかを解き明かします。また次代を担うプロデューサー陣が備えるロジックとメソッド、小さなアニメーション制作会社の経営戦略などもふんだんに掲載。他にはないジャンルを切り拓き、アニメファンを突き動かしてきたP.A.WORKSの激闘の四半世紀を追体験できる一冊。
【書籍概要】
・四六判ソフトカバー、256P(予定)
・予定価格:2,727円(税込3,000円)
・ISBN:978-4-909824-15-8
・一般発売日:2025年11月10日(P.A.WORKS創立記念日)
・発行:parubooks
◆P.A.WORKS歴代アニメ作品 記念グッズセット
P.A.WORKSが25年間に制作したアニメ作品の中から、
富山県が舞台の初元請作品『true tears』(2008年)、
お隣石川県が舞台の10周年記念作品『花咲くいろは』(2011年)、
P.A.WORKSがある桜ヶ池周辺が舞台モデルの『サクラクエスト』(2017年)、
今年公開5周年を迎える『劇場版SHIROBAKO』(2020年)、
昨年放送されたばかりで群馬県内が舞台モデルの『菜なれ花なれ』(2024年)、
計5作品の描きおろしビジュアルを使った記念グッズです。
いずれもP.A.WORKS作品には欠かせないアニメーター・関口可奈味さんがキャラクターデザインを手がけ、時を超え愛されている作品ばかりです。また、いずれの作品も実在する地域をモデルにしており、物語の内容だけではなく、いわゆる「聖地巡礼」を通じて地域とのつながりが深い作品です。
25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」のシンボルであるランタンを手に持った、おなじみのキャラクターたちを皆様の元へお届けします。
【記念グッズラインナップ】 ※作品ごとにデザインが異なります。
・P.A.WORKS 25周年記念書籍【仮】 掛け替えカバー【非売品・クラウドファンディング限定】
・クリアファイル+ステッカーセット【一般販売あり】
・アクリルスタンド【一般販売あり】
◆PA飯レシピ本『ファンが選んだ P.A.LUNCH』
P.A.WORKS作品に登場する様々な料理や食べ物「PA飯」。
数あるPA飯の中からファン投票によって選ばれた25品を、湯涌ぼんぼり祭り実行委員長であり料理人の山下新一郎氏監修の元、レシピ本にいたします。
【書籍概要】
・B5判ソフトカバー、オールカラー56P(予定)
※詳細は後日お知らせいたします。
◆P.A.WORKS 25周年クラウドファンディング シリアルナンバー入り支援証明書【非売品・クラウドファンディング限定】
ストレッチゴール
皆様から多くのご支援をいただけ、目標金額を上回ることができた後、以下の金額に達した場合は、P.A.WORKS本社隣の南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」での追加企画を実現し、クラウドファンディングへ寄せていただいた皆様からの思いを、25周年の「レガシー」として残します。支援者の皆様が折に触れて南砺市を訪れる際、P.A.WORKSの四半世紀の歩みを感じていただけるに違いありません。
◆1,000万円:南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」内に、「リアルP.A.MUSEUM【仮称】」を常設
・記念書籍内で使用した写真、図表をパネルにし、記念イベントで作成された展示物と共に展示
・過去に発売されたグッズや書籍、ノベルティなどをショーケース内でアーカイブ展示
・過去に全国の書店で展開した「P.A.MUSEUMパネル展」のパネルをアーカイブ展示【予定】
◆1,200万円:南砺市クリエイタープラザ「桜クリエ」内に「P.A.WORKS25周年記念撮影フレーム【仮称】」を設置+地元情報誌への全面広告実施
・P.A.WORKS本社への来訪記念になるもの(井波彫刻など南砺市の伝統技術も活用予定)
・地元新聞社発行の情報誌【予定】への、P.A.WORKS創立25周年+「リアルP.A.MUSEUM【仮称】」の全面広告出稿
スケジュール
・2025年4月21日(月)~6月30日(月) クラウドファンディング実施
・2025年9月中旬~ クラウドファンディングのリターン発送開始(P.A.WORKS 25周年記念書籍のぞく)
・2025年10月19日(日) 富山県南砺市にてPA25周年イベント「灯祭-ランタンサイ-」開催
・2025年10月下旬~ P.A.WORKS 25周年記念書籍の発送開始
(※「灯祭-ランタンサイ-」参加者の皆様へは現地でお渡し予定)
【ご支援頂いた支援金の使途】
皆様から頂いた支援金については、以下の通り使用いたします。
◆リターン製作費
◆イベント観覧・参加チケット購入費
◆リターン梱包、発送費
※今回のクラウドファンディングは実行確約型です。目標額に達しなくてもプロジェクトは実行されます。
【25周年記念イベント「灯祭-ランタンサイ-」 注意事項】(株式会社ピーエーワークスより)
・オンライン配信は実施いたしません。何とぞご了承ください。
・PA本社スタジオ見学・展示撮影への入場、作画体験、制作進行体験、P.A.RADIO公開収録①②③への参加にはチケットが必要です。当日券販売は行いません。
・飲食エリア、物販エリアはどなたでも無料でお入りいただけます。
・ホールでのイベントはご来場の時間にかかわらずご参加いただけます。混雑緩和にご協力をお願いいたします。
・体験イベントは途中参加は出来かねますので、開始時間までに体験会場へお越しくださいますようお願いいたします。
・会場までの交通手段は、お客様ご自身で確保をお願いいたします。
・駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください。
・近隣の私有地などへの無断駐車は絶対におやめください。
・深夜、早朝からの入場待機は近隣の皆様のご迷惑となりますので、絶対におやめください。
・ホール内はペットボトル飲料のみ持ち込み可能です。イベント中は周りのお客様へのご迷惑とならないようご注意ください。
・イベント中、許可された場所以外での写真撮影、動画撮影、録音行為はかたくお断りいたします。
・イベントの内容や出演者は予告なく変更になる場合がございます。その場合も返金やキャンセル等には応じかねますのでご了承のほどお願い申し上げます。
・会場内では係員の指示に従ってください。指示に従わない場合、退場していただく場合がございます。
・係員の指示に従わず、自ら混乱をまねき怪我など生じた場合は、主催者、会場および出演者は一切の責任を負いかねます。
・椅子の上に立ったり、ステージに向かってかけだしたりしないようにお願いします。
・会場内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所にてお願いいたします。
・公共交通機関の本数が少ない地域です。お帰りの時間にはじゅうぶん余裕を持ってご参加ください。
※荒天時のイベント中止について
・開催日の3日前(10月16日)に、気象情報を鑑みた上で安全確保が難しいと判断した場合は、チケット購入者の皆様に中止のご連絡をいたします(別途SNS等でもご案内いたします)。
・中止となった場合は、イベント参加チケットに相当する金額を後日ご返金いたします。
・中止となった場合でも、イベント参加チケット以外の返礼品は予定通りお送りいたします。
・クラウドファンディング支援、チケット申込でお寄せいただいた個人情報に関しましては、責任を持って保有、管理の上、円滑なイベント運営及び感染症対策に関することにのみ使用いたします。
最後に
私たちparubooksは、ひたむきにアニメーション制作に取り組まれるP.A.WORKSのみなさんの姿を、隣にある施設から毎日見つめてきました。ここ富山県南砺市から生み出されたアニメーション作品が、世界中の人たちを感動させることは、南砺市民である私たちにとっても誇らしく、胸が熱くなります。また今回のクラウドファンディングは、コロナ禍以降遠のいてしまっていたファンの皆様が、再び富山へと足を運んで満足していただけ、P.A.WORKSへの理解と共感を高めていただく大切な一歩でもあります。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。