Check our Terms and Privacy Policy.

夏に向けたオリジナル栗田蓮根プロジェクト: 栽培・加工・販売

今年7月に向けてのオリジナル栗田蓮根の栽培・加工・販売にかかる資金のご支援

現在の支援総額

116,000

11%

目標金額は1,000,000円

支援者数

13

募集終了まで残り

3

夏に向けたオリジナル栗田蓮根プロジェクト: 栽培・加工・販売

もうすぐ
終了

現在の支援総額

116,000

11%達成

あと 3

目標金額1,000,000

支援者数13

今年7月に向けてのオリジナル栗田蓮根の栽培・加工・販売にかかる資金のご支援

プロジェクトの実行者について

こんにちは、私は鉾田市で活動している蓮根農家です。約20年床屋としてお客様を笑顔にするカットをしてきました。40歳を迎えた時、残りの人生を恵まれた自然に囲まれながら地元で愛される農産物を育てること、その美味しさ健康の大事さを多くの方々に届ける。そして、楽しくみんな笑顔になれる人生を送りたい。農業初心者が、過酷な蓮根の栽培に挑戦することにしました。素人ならではの発想や、自然を生かした農法を考えながらも新しい試みを取り入れる地域の自然と調和した栽培に取り組んでいます。

このプロジェクトで実現したいこと

私たちのプロジェクトは、オリジナル栗田蓮根の栽培・加工・販売のための資金を集めることを目指しています。栗田蓮根は自然の恵みを閉じ込めた甘みと食感で多くの方々に喜ばれる食材ですが、その栽培には特別な技術と手間が必要です。収穫後も真空パックにすることにより鮮度の保持を実現します。人だけではなく、わんちゃんの健康管理にレンコンの加工品製作も進めております。このプロジェクトを通して、より多くの方に栗田蓮根の魅力を知っていただき、地域の特産品としての地位を確立したいと考えています。


プロジェクト立ち上げの背景

私たちが栗田蓮根を選んだ理由は、その美味しさだけではありません。蓮根には計り知れない健康食品としての可能性があり、葉っぱ、茎、花、種など薬膳料理や漢方としても使われています。蓮根が持っている本来のポテンシャルを最大限いかせるように堆肥や肥料、圃場環境の整備をおこなっていこうとおもっております。、しかし、栽培の難しさや市場のニーズに応じた対応が求められる中で、資金面でのサポートが必要とされています。このプロジェクトは、おいしさの追求と健康寿命を伸ばすことを両立させるための第一歩です。

これまでの活動と準備状況

これまで私たちは、地域のイベントへの参加や地元飲食店を通じて、栗田蓮根の魅力を広めてきました。また、専門家の指導のもとで栽培技術の向上に努め、品質の安定化を図っています。現在、栽培用の田んぼの整備や加工施設の準備が進んでおり、プロジェクト成功に向けた基盤は整いつつあります。

リターンについて


リターンなしでの応援

栗田蓮根定期便 真空パック4キロ(8月〜1月)

栗田蓮根定期便 真空パック2キロ(8月〜1月)

生で食べる栗田蓮根(8月限定)

栗田蓮根4キロ(9月から順次)

栗田蓮根2キロ(9月から順次)

乾燥蓮根チップス2袋(8月から順次)

蓮根のレンさん生姜醤油煮2袋(8月から順次)

蓮根湯2袋(8月から順次)

わんちゃん用乾燥蓮根チップス2袋(8月から順次)

栗田農園オリジナル「蓮根いかがですか?」カード(8月から順次)

スケジュール

3月下旬〜4月上旬 圃場整備・堆肥散布

4月末クラウドファンディング終了

5月〜7月圃場管理

7年8月からリターン開始

最後に

私たちのプロジェクトにご興味を持っていただき、ありがとうございます。栗田蓮根の栽培と加工販売を通じて、蓮根の魅力をより多くの方に知っていただくことが私たちの願いです。皆様のご支援が、健康を維持し、地域を元気にする力となります。どうかご協力をお願いいたします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト